複業の習慣

新年の目標で収入が「増えた年」と「増えなかった年」の違いはどこにあるのか

投稿日:


新年の目標で「収入アップ」を掲げて、
・実現した1年
・実現しなかった1年
があります。
その違いがどこにあったのか考えてみました。




 

収入アップが実現しない人の考え方

「年収を1.5倍にする!」

私が10年前に書いた新年の目標です……。
恥ずかしながら。

とはいえ、新年のこの時期(1月9日)。
10年前の私のように、収入アップを目標に掲げる人は、少なくないのではないかと思います。

もちろん、収入アップを目指すのは、悪いことではありません(何を目的にするかにもよると思いますけれど)。

そうして、収入アップを目標にした結果、自分のパフォーマンスが高まる。
実現すれば、すばらしい目標設定ですよね。

では、その収入アップという現実は、どうすれば実現するのでしょうか。
そこを現実的に考えないと、どんなに宣言しても、紙にたくさん書いたとしても、いわゆる「絵にかいた餅」になりがちです。

そこで、「どんな方法なら稼げるか?」を考えて、
・アルバイト
・複業
・投資
といったアイデアを出します。

いちおう現実的です。
ただ、なかなか実現しない目標でもあるんです。

これは私自身が何度もくり返し失敗してきたので、よくわかります。

仮に、会社の前後や週末にアルバイトをしても、続けるのは困難です。
私は、学生時代に飲食店のバイトをかけもちしていたんですが、けっこう大変でしたから。

短期的にはおこづかい稼ぎができたとしても、長期的な収入アップは困難なのではないかと想像します。

 


 

【お知らせ】

【募集中】6/30、7/13『計画する習慣』セミナー

【発売中】動画・音声『タイムマネジメントの習慣2025』セミナー

【発売中】『理想の朝を手に入れる15の良習慣』(Kindle)

無料メルマガ『複業で自分を磨く良習慣』

週刊メルマガ『良習慣ラボ:あなたが「続く人」に変わるメルマガ』

パーソナルコーチングのお申込み

伊藤 良のプロフィール





収入アップを実現できる人の考え方

では、収入アップをしている人はいないのでしょうか。

そんなことはありませんよね。
新年の収入アップを実現している人たちもまた、少なくないのです。

となると、両者の違いはどこにあるのでしょうか。

収入アップが実現しない人は、何を考えておらず、何を実践していないのか。
収入アップを実現している人は、どんな風に考え、どうやって実践しているのでしょうか。

私の研究によると、目標を達成している人は、こう考えています。

「どうすれば、目標の収入に見合う自分になれるのか?」と。

たとえば、「年収2000万円になっている」という状況が実現した場合、自分はどんな人間になっているのかを考えます。

そうなると、
・ブログやSNSで影響力を高められている自分
・セミナーやYouTubeで話すことでアウトプットを鍛えている自分
・コンサルティングやコーチングで課題を前進させるコミュニケーションをとれる自分
という成長が必要だということがわかったとしますよね。

このとき、私の10年前のように「特筆すべきスキルはゼロ」という状態だと、「だいぶギャップがあるな……。」という感じになるんですね。

現実、私は「特筆すべきスキルはゼロ」でした。
そこで、ブログやセミナーを始めたわけです。
それが、今につながっています。

同じように、たとえば、
「年収2000万円になっている」としたら、どんな成長をする必要があるのか?
「年収2000万円になっている」としたら、普段の自分はどんな人たちとつき合っているのか?
「年収2000万円になっている」としたら、まわりの人にどんな人だと思われる必要があるのか?
ということを考えているんです。

 

■スポンサーリンク




どうすれば私たちは収入アップできるのか

「お金を稼げる方法」を知っただけでは、収入アップはなかなか実現しないか、実現しても瞬間風速で終わってしまったりします。

一方、「収入が増えるような自分に成長する」という道を進めば、時間はかかるかもしれませんが、収入アップにつながるのです。

両者の未来は、時間の経過とともに変化が出ていくはずです。

では、私たちが取り組むためには、どうすればいいのでしょうか。

結論をシンプルに書くと、
・自己成長し続けるしかない
ということになります。

たとえば、
・今まで先のばしに苦しんでいたけれど、前倒しできる自分に成長する
・二度寝ばかりしていたけれど、眠気に負けずに早起きできる自分に成長する
・稚拙な言葉しか話せなかったけれど、人の心に届くメッセージを伝えられるマインドを持つ自分に成長する
といった成長ですね。

私の複業もそう考えると、納得いく部分があります。

10年前の私は、
・ブログに挫折する
・セミナーはこわくて開催できず
・コーチングスキルはゼロ
でした。

そこから、
・ブログを継続している
・セミナーを定期開催している
・コーチングセッションは1400時間以上実践している
という形で、実績として「成長」してきたと感じています。

我ながら、興味深いと思うのです。

「お金を稼げる方法」ばかり考えていても、ほとんど収入アップしませんでした。
でも、腰を据えて「自己成長を目指した」結果、収入が(わずかながら)アップしました。
会社員しかやっていないときに比べると、ですけれど。

ですから、これからも私は良習慣形成を武器に、自己成長していきたいと考えています。

さて、あなたは、どうやって収入アップを目指すでしょうか。

まずは、収入アップを実現している人たちが考えているように、
Q:「年収●●●万円になっている」としたら、どんな成長をする必要があるのか?
Q:「年収●●●万円になっている」としたら、普段の自分はどんな人たちとつき合っているのか?
Q:「年収●●●万円になっている」としたら、まわりの人にどんな人だと思われる必要があるのか?
という質問に答えてみるところからスタートしてみるのは、いかがでしょうか。

ぜひ、紙に書き出してみましょう。

 


 

【お知らせ】

【募集中】6/30、7/13『計画する習慣』セミナー

【発売中】動画・音声『タイムマネジメントの習慣2025』セミナー

【発売中】『理想の朝を手に入れる15の良習慣』(Kindle)

無料メルマガ『複業で自分を磨く良習慣』

週刊メルマガ『良習慣ラボ:あなたが「続く人」に変わるメルマガ』

パーソナルコーチングのお申込み

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝6時の『習慣化オンラインサロン』朝活からスタート。
そして、サロン向けのスタッフメルマガを執筆。

その後は、オフ。

家族4人でFUN!TOKYO!山手線謎巡り2023「都市伝説を追いかけて」の続きを楽しむために外出。

本編をなんとかクリアできました。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-複業の習慣

執筆者:

関連記事

THE FARM TOKYO(ザファームトーキョー)体験レポート。複数の専門性から1つのコンセプトをつくるヒントを学ぶ。

昨日の2019年4月5日(金)からスタートした「THE FARM TOKYO(ザファームトーキョー)」に行ってきました。 東京のど真ん中で自然を感じながらビールを飲みたい人にはうってつけの施設です(笑 …

あなたの将来にもっとも期待している人は誰ですか?

こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 現在のお金は、目で見ることができます。 未来の自分は、目で見ることができません。 果たして、どちらが大事なのか。 考えたことを記事に書いてみ …

あなたの「好きなこと」を日常から発見する方法

「自分の好きなことがわからない」という人は、「好きなこと」を過大にとらえすぎている可能性があります。 もっと身近な日常にある「ついやってしまうこと」を見つけましょう。   あなたの「好きなこ …

なぜ、複業をしたほうが会社からの評価が上がるのか?

こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 会社員オンリーの人生より、複業ライフをおすすめしています。 理由は、自分の能力を開発することになり、人生が充実するからです。   …

最近、仕事で泣いたことがありますか?中途半端な関わりでは仕事で泣けない。

ここ数年、思わず涙する経験が増えました。 自分自身に対する涙もありますが、仕事で泣くことが増えているのです。   スポンサーリンク   「習慣化の学校」メンバーのつながりを見て涙す …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。