思考の習慣 書く習慣

「ちゃんと考える」を3つのステップに分解するとどうなるのか?

投稿日:2022/02/26


注意するべき言葉に「ちゃんと」「きちんと」という言葉があります。

この「ちゃんと」は、具体的に何をすることなのかはっきりさせましょう。




 

「お前、ちゃんと考えて仕事しろよ!(怒)」

私が前職(テレビ番組制作会社)で働いていた時、ディレクターや先輩ADの方から、よく言われていた言葉です。

当時、私は20代の前半。

社会人経験ゼロから入った会社でした。

ですから、仕事が本当にできなかったのです。

「すいません、社会人としての仕事のTPOがわからないんですが……」という感じでしたね。

仕事の基本を知らないわけですから、うまくいくはずもありません。

テレビ番組制作は激務(今は改善されていることを願っていますが)。

アシスタントディレクター(いわゆるAD)は、超多忙を極めていたので、丁寧に指導してくれる先輩もいませんでした。

ですから、ありとあらゆる失敗をしました。

本当に。

スタッフ同士ならまだしも、芸能人の方々やマネージャーさん達に迷惑をかけることもありました。

今から考えると何をすればいいかという指導がなかったので「それも仕方のないことだよな」と思うのですが。

当時の私はまじめで純粋だったので(笑)、自分を責め続けていました。

ただ、今から考えると「ちゃんと考える」とは、具体的に何を意味してるのだろうと思います。

このような、

「ちゃんと」

「きっちり」

「きちんと」

という言葉は、何気なく使ってしまいがちですよね。

ただ、こういった「雰囲気言葉」が、私たちを惑わせるものだったりします。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





3つのステップで「ちゃんと考える」

そもそも「ちゃんと考える」とは何をすることなのでしょうか?

ここを理解しておかないと、また失敗して「お前、ちゃんと考えて仕事しろよ!(怒)」と言われてしまいますよね。

そこで、あらためて「ちゃんと考える」について考えてみました。

私は、次の3つのステップにすると「ちゃんと考える」になるのではないかと思います。

それは、

・ステップ1:課題を設定する

・ステップ2:自問自答する

・ステップ3:答えを紙に書き出す

です。

あなたがより良くしたい分野について課題を設定すれば、問いが浮かぶはずです。

たとえば、

「今のコーチのセッションの流れはよかっただろうか?」

「今週の時間の使い方は、100点満点で何点だっただろうか?」

「今日の失敗をくり返さないために、次はどんな実験を試せるだろうか?」

「母上 俺はちゃんとやれただろうか?」(煉獄さん風に・笑)

といったことを自問自答するわけですね。

私たちは、日々「自分にどんな問いを向けているか?」によって、日常がつくられていきます。

あなたの行動を変えるためには、自問自答する問いを変えればいいのですね。

そこから行動していけば、「成功か成長」しかありません。

そのようにして、明日の行動をより良く変え続けていけば、改善がくり返された未来がつくられていくからです。

一方、もしも自問自答ゼロの人生だったらどうでしょうか。

おそらく、改善が起きないので、同じミスをずっとくり返してしまうでしょう。

そうなれば、「失敗か停滞」しかありません。

「現状維持をしよう」と思うことは、停滞のはじまりだからです。

 

■スポンサーリンク




自分の考えを言葉にして見える化しておく

次に大事なのは、紙に書き出すことです。

私は「考える=書き出す」だと考えています。

「考える」とは具体的にどのような行動なのか? | 【良習慣の力!】ブログ

自問自答して、考えた結果は、文字に残さないと考えたことにはならないと思うからです。

「考える」というと、つい頭脳を使うようなイメージをしてしまう人も多いかもしれません。

でも、「考える」とは、難しいことを頭の中でこねくり回すことではありません。

「考える」ことで、自分の思考を整理整頓してシンプルにしていくことが大事なのです。

そのためにも、できる限りあなたの思考や感情を言葉に置き換えたいですね。

そうすることで、私たちは次の改善や次のアクションにつなげることができるからです。

この「自分の考えを言葉にして見える化しておく」プロセス。

ここをサボると、悩みを抱え続けることになります。

紙に書かないから、思考や感情が扱えずにもやもやします。

行動も、その場の雰囲気に流されてしまうのです。

ですから、自問自答を言葉にして、あなたの課題と向き合うことをおすすめしているのです。

さて、あなたの現在の課題は何でしょうか?

その問題点はどこにあるのでしょうか?

それを把握しているでしょうか?

自問自答を書き出すと、課題を客観的に見られるようになります。

すると、その課題について「他の人にアドバイスするなら?」という観点から、自分の課題を考え直すこともできるのです。

意外な解決策を思いついたりするものです。

ですから、まずはあなたが改善したい分野について、課題を設定することからスタートしてみることをおすすめします。

時間は10分で大丈夫です。

ぜひ、

・ステップ1:課題を設定する

・ステップ2:自問自答する

・ステップ3:答えを紙に書き出す

という3つのステップで「ちゃんと考える」をやってみましょう。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝6時30分から「習慣化オンラインサロン」の朝活に参加。

8時から「習慣化オンラインサロン」のオーナーミーティング。

夜はコーチングセッション2件。

お2人とも、セッション後にさっそく行動変容を宣言していただけました。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-思考の習慣, 書く習慣

執筆者:

関連記事

目の前のタスクを有効な選択にするために。今の人生は、過去の自分の選択からなりたっていることを自覚する。

どんな行動を選択するか。 毎日の選択の結果が現状をつくっており、一方で未来を変えるためのきっかけになる選択にもなり得ます。   スポンサーリンク   今の私たちの人生は、過去の自分 …

記録ツールをアレンジすれば、あなたの習慣形成がうまくいく

自分でオリジナリティーを加えたツールを使うと、記録することが楽しくなります。 それが、習慣形成に役立つツールになるのです。   記録ツールに愛情を持つとうまくいく 私が習慣形成やゴール達成を …

不安を感じる2つのメカニズムとその対処法

「なんとなく不安を感じるんですが、どうしたらいいでしょうか……?」 そんな質問をいただいたので、不安への対処法を考えてみました。   不安を感じる2つのメカニズム 私たちが不安を感じるメカニ …

「KPT法」でふり返りの習慣を身につけよう

「PDCA」サイクルは、とても優秀なフォーマットです。 ただし、アクションを明確にするためには、要素が少し不足しているように感じます。 そこで、別の手法「KPT」をご紹介いたします。   & …

「次にやること」を考え続けるための日記を書く習慣

面倒くさがりな自分を動かし続けるためには、いったいどうすればいいのでしょうか。 おすすめは、 ・TWTで日記を書く習慣 です。   10年日記で「YWT」を書き続ける 10年日記に書くフォー …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。