思考の習慣

「考える」とは具体的にどのような行動なのか?

投稿日:2021/06/22


「考える」とは、どのような行為をすることなのでしょうか?

私の結論は「ものごとをシンプルにするためにノートに書き出すこと」です。

その理由を記事にまとめてみました。




 

「考える」とは具体的にどのような行動なのか

考える。

日常によく出てくる言葉です。

たとえば、

「もっとよく考えて」

「この課題について考えなければ」

「考えすぎるよりも行動してみよう」

など。

でも、具体的には何をすれば「考える」ということになるのでしょうか。

私の長年の疑問でした。

ただ、最近その答えが出たのです。

では、「考える」とは具体的にどのような行動なのか。

私の結論を書くと、

・ものごとをシンプルにするためにノートに書き出すこと

です。

具体的には「アイデアストック」を使っていくうちに「これが考えるということか!」と気づいたのです。

IDEA STOCK(アイデアストック)はスループットを進化させてくれる卓越したノート | 【良習慣の力!】ブログ

「考える」行為を順番に並べると、

(1)タイマーをセットする

(2)その時間で得たいものを決める

(3)現状とゴールのギャップを明らかにする

(4)ギャップを埋めるために本や映像から学ぶ

(5)ゴールに近づくために必要なことをノートに書き出す

(6)実験するアクションを決める

(7)「今の時間で考えたことをひと言でいうと?」でまとめる

という7つのステップに分解できます。

このステップをひと言にまとめると、

・ものごとをシンプルにするためにノートに書き出すこと

になるのです。

さて、あなたは、普段どれくらい考えているでしょうか。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





シンプルにするために「考える」

以前の私は、「考える」ということをものごとを多面的に、いろいろな側面からとらえてみるというイメージがありました。

でも、それでは具体的に何をするのかはわかりませんよね。

でも、「考える」ということは、頭の中で難しいことをこねくりまわすことではありません。

要は、

・複雑にするために

・頭の中で考える

のではなく、

・シンプルにするために

・ノートに書き出す

こと。

この行為を「考える」と呼びたいのです。

時間を決めるというのもポイントですね。

ですから、「考える」ときは「この時間内に、このテーマについて自分なりの意見を出す」という感覚なのです。

たとえば、早起きの習慣化を「考える」とします。

早起きを習慣化するためには、様々な要因がからみあってきます。

たとえば、夜のすごし方だけでも、

・早めに退社したほうがいい

・夕食は腹八分目にして寝る3時間前に終えたほうがいい

・お風呂に入る時間を寝る2時間前にしておいたほうがいい

・寝る前にリラックスタイムをとったほうがいい

・スマホはふとんから遠ざけたほうがいい

・22時までに寝たほうがいい

など。

これに加えて朝のすごし方や日中に注意する点など、いろいろあるわけです。

複雑ですよね。

だから早起き習慣化は難易度が高いわけです。

もちろん、すべてできれば理想的。

早起きは成功するでしょう。

ただ、これらのことを毎日できるビジネスパーソンはほとんどいないでしょう。

1日だけがんばるだけだったら誰にでもできます。

でも、継けることは困難です。

このようなときこそ、

・「考える」

のです。

頭の中で「どうしようかな」というのは考えることではありません。

ぼんやりと悩んでいるだけです。

それよりも複雑な状況を整理するために、タイマーをセットして

・ものごとをシンプルにするためにノートに書き出すこと

を実行する。

そうして「今の自分の状況としては、23時までにふとんに入るという行動をセンターピンに設定してみよう」という仮説が決まる。

そうして「次はこうしてみよう」という実験ができるわけです。

これが「考える」ということです。

 

■スポンサーリンク




あなたの「考える」に変化を起こしてみよう

さて、「考える」とは、タイマーをセットして

・ものごとをシンプルにするためにノートに書き出すこと

ととらえてみる。

そうすると、あなたの「考える」に変化は訪れるでしょうか。

今朝、「習慣化オンラインサロン」の朝活でこの「考える」について話していました。

すると、エンジニアの方が「そういわれるとマインドマップを書いているときは、考えていることになるのかもしれませんね」と。

そう、やはりノートに書き出しているのです。

マインドマップにするのも、思考を整理し、ものごとをシンプルにするためにですよね。

ですから、

・ものごとをシンプルにするためにノートに書き出すこと

なのです。

あらためて、「考える」7つのステップとして、

(1)タイマーをセットする

(2)その時間で得たいものを決める

(3)現状とゴールのギャップを明らかにする

(4)ギャップを埋めるために本や映像から学ぶ

(5)ゴールに近づくために必要なことをノートに書き出す

(6)実験するアクションを決める

(7)「今の時間で考えたことをひと言でいうと?」でまとめる

という流れで取りくんでみることをおすすめいたします。

ぜひ、あなたの課題を1つ設定して、タイマーをセットして「考える」ことにトライしてみましょう。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、夜に「良習慣塾」メンバーとのコーチングセッションデー。

20時30分からトレーナーのYさんにセッションを受けて、いいアイデアを教えていただきやる気が高まりました。

21時から相互を交代してコーチングセッション。

22時から(別の)Yさんとラン&コーチングセッション。

心身ともに充実感を味わえました。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-思考の習慣

執筆者:

関連記事

うまくいく人はギャップを活用して成長する。うまくいかない人はギャップを知ってダメージを受ける。

うまくいっている人は、理想と現実のギャップを上手に活用しています。 それは、 ・ギャップを「欠けている」ととらえるのではなく、自分の能力を引き出すための「余白」だととらえている からです。 &nbsp …

「すごい人」の秘伝のたれを聞き出す「毎日のこだわりの習慣は何ですか?」

いわゆる「すごい人」に近づくためのコツがあります。 それは、「すごい人」を「毎日のこだわりの習慣は何ですか?」と質問して、そのこだわりをモデリングすることです。   「あの人と自分は違う」と …

二兎を追わないと二兎は得られない。「A or B」ではなく「A and B」の発想

人生を2倍も3倍も楽しみたい。 そう考える欲ばりな人(=私です・汗)は、あえて「二兎」を追いましょう。   「二兎追うものは二兎とも得る」という言葉 「二兎追うものは二兎とも得る」 アパホテ …

迷うのは選択肢を手放せないから。集中するために決断する。

興味ある分野の学びを増やしていくことや何を学んでいくのか考えるのは楽しいものです。 でも、その一方で、深めていくことを決断しなければ選択に集中できず、いつまでたっても成果につながらないのではないでしょ …

人間関係に悩んでいるときの視点の変え方。現状をつくり出しているのは自分の思考だと気づこう。

人間関係に悩んだとき、あなたはどのように考えていますか? そして、その人間関係トラブルの原因は、自分で選択しているものだとしたら、どのように感じますか?   スポンサーリンク   …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。