時間の習慣

あなたが理想の人生に近づいていく方法

投稿日:

Pocket

「1日24時間をデザインできるようになると、人生をデザインすることができるようになる」

私がそう考える理由を記事にしました。




 

人生を変えていくためには?

「人生を変えていくために、まず何をすればいいでしょうか?」

先日、コーチングのオリエンテーションで聞かれた質問です。

この質問、10年前の私自身も、あるビジネス書作家の方にしたんですよね。

ですから、とても共感してしまいました。

人生を変える。

耳ざわりのいい言葉だなと感じます。

私も使ってきましたし、今でも使います。

ただ、使っているうちに違和感を覚えるんですよね。

なぜなら、「人生を変えるって、いったい何をすれば人生が変わったことになるの?」と思うからです。

転職して仕事が変わったら、人生が変わったことになるのでしょうか。

結婚して、子どもが産まれたら人生が変わったことになるのでしょうか。

難関資格に合格したら、人生が変わったことになるのでしょうか。

きっと、違いますよね。

過去に、私も考えていたことがあります。

それは、34歳のとき。

「フルマラソンを完走できたら、人生が変わるんじゃないか?」と考えていたんです。

長距離走なんて、最大で5キロくらいです。

学生時代のマラソン大会で。

5キロでさえ、つらくて、苦しくて、大変でした。

「早く走り終えて、この苦しさから解放されたい」と思い続けていたからです。

そんな私が、42.195キロを走り切ったら。

きっと何かが変わる。

それはもしかしたら、人生かもしれない。

そう思ってたんです。

ただ、完走してみてわかりました。

フルマラソンを走ったくらいでは人生は変わりませんでした。

トライアスロンを完走しても、人生は変わらず。

100キロのウルトラマラソンを走っても、人生は変わらなかったんですね。

「人生観」は変わりましたけれど。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





「1日のすごし方を変えること。それが人生を確実に変える」

では、どうすれば人生を変えられるのでしょうか。

今の私は、こう考えています。

「1日のすごし方を変えること。それがもっとも人生を変える」と。

いきなり「人生を変える」と言われても、壮大すぎるんですよね。

海を沸騰させるようなものですから。

相当困難ですよね。(笑)

しかも、何から手をつけていいのかもわかりませんし。

だからこそ、私はおすすめしたいんです。

「理想の1日を描きましょう」ということを。

あなたにとっての、理想の1日をデザインすること。

頭の中で思うだけでなく、紙に書き出すこと。

それが、人生を変えていくスタートです。

学生時代は、理想の1日は誰かがつくってくれていました。

時間割というもので。

ただ、大人になれば、理想の時間割は自分で考えねばなりません。

理想的な寝る時間と起きる時間。

理想的な朝ルーティンと夜ルーティン。

理想的な仕事のスタート時間と終える時間。

それらを紙に書き出しているという人は、いったいどれくらいいるのでしょうか。

「理想の1日を書いたことがある」

そういう人はたくさんいるかもしれません。

ただ、書き続けている人はそれほど多くはない。

それが、私の実感です。

 

■スポンサーリンク




理想の1日の解像度を上げる

「理想の1日を書き出しましょう」

私がお伝えすると「描けません」と言われたことがあります。

私は、驚きました。

「こんな1日をすごしたい」というイメージは、誰もが持っていると思っていたからです。

私の思い込みでした。

ただ、仮説でいいんです。

「理想の1日」と表現しているので、「完璧な1日」を描かないといけないと思われてしまうことがあるんですね。

何事もそうですが、いきなり完璧にはできませんよね。

仮説ですから、ぼやけていていいんです。

解像度が低くてOKなんです。

最初は。

はっきりと明確になることが100パーセントだとしたら、最初は10点パーセントでいいんです。

まず手を動かしてみることです。

頭の中を紙に落とすのです。

そうすれば、無自覚のうちに誰かにつくられた人生を過ごすことから脱却できます。

本当に大事なのは、そこからです。

もう一度、描いてみましょう。

それができたら、また書き出してみましょう。

「完璧な1日」ではなくて、「こうなったら楽しくて、いい1日だな」という感覚でいいんです。

そうやってくり返し書いていくと、いいことが起こります。

あなたにとっての理想の1日が、はっきりしてきます。

あなたの頭の中にあるイメージが、どんなものなのかが明確になってくるんです。

10パーセントだった解像度が、50パーセントに。

50パーセントだった解像度が、70パーセントになってきます。

そうやって見えてきた1日の理想のすごし方。

設計図が完成するわけです。

ここがポイントです。

その設計図に近づく時間の使い方をしていくことです。

すると、あなたの人生に変化が訪れます。

それか、

「1日のすごし方を変えること。それが人生を確実に変える」

ということだからです。

そのようにして、理想の1日を描いたら、まずは朝30分のすごし方を変えていきましょう。

そんな小さな改善が積み重なったとき、ふり返るとあなたの人生が変わっています。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝からコーチングセッションを2件。

その後はオフ。

家族でランチを食べて、ショッピングに行きました。

久しぶりに妻と2人で外食もできました。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-時間の習慣

執筆者:

関連記事

自分を磨く方法。「大人の時間割」で自分とのアポの時間を天引きする。

「自分を磨く」という言葉を大事にしています。 1日のうちに「自分を磨く」時間をとるために必要なのは「大人の時間割」をつくることです。   「常に時間はたっぷりある、うまく使えさえすれば」 「 …

優先順位の原則。「これをやる」と決めることは「ほかのことをやらない」と決めること

タイムマネジメントを考えるときのポイントは、私たちは常に何かをして時間を使っているということ。 サボっているときでさえ、サボるということに時間を使っているわけです。 ですから、「これをやる」と決めると …

自己成長に必要なのは「貯めておく時間」。将来の飛躍のために時間を積み重ねる。

自己投資や複業をスタートしても、すぐには成果が出ないものなのですよね。 そのようなときこそ、「貯めておく時間」だととらえてみましょう。   スポンサーリンク   挫折したブログとメ …

後悔の多い1日から、改善アイデアを見つける方法

「今日の1日のすごし方は、いまいちだったな……」 そんな1日があったときこそチャンスです。 改善の機会ととらえていきましょう。   緊急タスクへの対応に追われる 会社の朝の始業、あなたはどう …

「ほかの人たちとすごす時間」と「ひとりですごす時間」はどちらが大事なのか?

飲み会やイベントのような「ほかの人たちとすごす時間」は交流として楽しいもの。 同時に、「ひとりですごす時間」を確保できていないときは何となく流されている感覚にもなります。 どちらの時間を大事にすればい …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。