気づきの習慣

信頼できる師匠を持とう。舞い上がって自分を見失わないために。

投稿日:2016/03/03


「憧れの夢が叶うかもしれない!」

そのようなとき、自分を見失いがちですね。

先日、私が自分を見失いながら、師匠たちのおかげで踏みとどまれたことがありました。

leadership-913043_640

 

スポンサーリンク

 

「出版してみませんか?」といつメールに早朝から舞い上がる

メールを開いたら、ブログ経由でメールが届いていました。

見慣れないお名前だったのですが、「習慣化をテーマにして、出版してみませんか?」という内容。

テンションが一気にあがり、すごく舞い上がってしまいました。

朝の5時に・・・(笑)。

しかし、よくよく内容を見てみると、、、条件がよくありません。

でも、私は出版するという夢を持っています。

せっかくのチャンスを捨てられないような気持もありました。

このあたり、人間は(私だけかもしれませんが)弱いですね。(^_^;)

「最初の1冊は条件は良くないけど、反響があったら2冊目を商業出版できるんじゃないか?」

とか、

「もしかしたら、売れる本になってサイン会とかできるんじゃないか?」

など、あり得ない想像をしてしまいました。(^_^;)

 

信頼できる師匠たちに相談してみた

そこで、マイコーチと信頼できる師匠のお2人に、相談のメールをしました。

私が相談したお2人は、すでに何冊も出版されています。

また、私がブログをはじめたり、継続するために大きな影響を与えてくださっています。

師匠たちが多用なのはわかりつつも、「ブログを続けているおかげで、このような話が舞い込んできました!」というお礼を伝えたい気持もあったのでしょう。
(いま考えてみると、失礼なことですが・・・。)

戻ってきた返事は、「これは手を出したらだめですよ。」というものでした。

お2人とも、同じ答え。
(ちなみに、妻も同じ答えでした・笑)。

信頼できる人たちの意見がすべて同じ答えだったことから、私もようやく納得できました。

 

迷いがあるなら、信頼できる師匠たちに断ち切ってもらうことも必要

何か起きたとき、嬉しいことだと自分を見失いがちです。

私も、もしも周囲に相談できる人たちがいなかったら、あまり良くない条件でも出版を進めていたかもしれません。

やはり、自分が信頼する師匠たち(家族の意見も)のアドバイスは、きく耳を持つべきでしょう(コーチですし・笑)。

なぜなら、師匠たちには、私が見えていない状況だったり、まったくわからない「その先の世界」を知っているからです。

それらのアドバイスを無視しても、良いことはないでしょう。

もちろん、どうしても自分がやりたいことなら、さらに相談しても良いかもしれません。

今回の場合は、私自身、直感では「やめたほうが良いだろうな。」と思いつつ、未練があったのです。

だから、その未練を、信頼できる師匠たちに、断ち切っていただいたわけです。

そんなわけで、胸をはって本当に出版できる日を楽しみにしつつ、これからもコツコツとブログを書いていきます。(^_^)

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

今回の出版の件、妻からは、「今回は、たまたまこうなったけれど、出版の話が舞い込むようになっただけでもすごいことだよね。ブログを続けていて良かったじゃない。」と言われました。

まあ、、、言われてみればそうかもしれません。

前向きに考えます。(^_^)

【お知らせ】
2016年3月9日(水)【第18回】朝2時間の自由時間を生み出す!早起き習慣化セミナー

【第18回】朝2時間の自由時間を生み出す! 早起き習慣化セミナー 2016年3月9日 – こくちーずプロ(告知’sプロ)

【モニター募集中!】
皇居ラン&コーチング!

「皇居ラン&コーチング」サービス | 【良習慣の力!】ブログ

【募集中!】「100人コーチング」のお申し込みはこちらから!

【無料】100人コーチングのご案内 | 【良習慣の力!】ブログ

良習慣によって自らがなり得る最高の自分になる!
チャレンジできる贅沢を満喫しましょう!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-気づきの習慣

執筆者:

関連記事

自分の強みは自分の中にある。多くの人との出逢いと対話よって発見できる。

みんなが考えているより、 ずっとたくさんの幸福が 世の中にはある。 たいていの人は、 それを見つけられないだけなんだ。 メーテルリンクの名言です。 人が自分の強みや才能に気づくことに通じる名言です。 …

「時間をうまく使う」という言葉の本質的な意味に気づいた話

あなたにとって「時間をうまく使う」とは、どのような意味でしょうか。 私にとって「時間をうまく使う」という言葉の意味に気づいたことがあり、記事にしてみました。   「時間をうまく使う」の意味と …

やめることは悪いことなのか?目的到達のためにはトレードオフの選択が必要。

私は習慣化を推進していますが、かといって「何でも続ければいい」ということでもありません。 あまりにも我慢を強いられる行為であれば、「やめる勇気」も必要だと考えています。   スポンサーリンク …

非日常の成果は、日常が決める。

受験や大会などの非日常のイベントで、できるだけ良い結果を出すためには。 私たちは普段、どこに労力を注げばいいのでしょうか?   非日常の成果は、日常が決める 「非日常の成果は、日常が決める。 …

シンプルな生活を実現するために。情報、モノ、脂肪をダイエットしよう

あなたは、ダイエットを「脂肪を減らすこと」だけだと思っていませんか? ダイエットすべきなのは脂肪だけではありません。     情報収集が情報過多になるという皮肉 数年前まで、私は、 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。