-
2019/11/14 -モチベーションの習慣
休日は時間があるという感覚ですごしていると、思わぬ時間がすぎていることがあります。 カフェなどで仕事をしていも「集中できない」というときに、集中するためのおすすめの場所があります。 自宅 …
-
2019/11/13 -良習慣の習慣
インドアでの仕事は集中力を要します。 その際に、気分転換にもなり、休息にもつながる方法を3つご紹介いたします。 インドア習慣での集中力が続かない あなたの習慣は、 ・インドアの習慣 ・ア …
-
2019/11/12 -良習慣の習慣
続けるために必要な共通点は何か? 誰にでもあてはまる要素を2つ考えてみました。 続ける人になるための共通点はあるのか? あらためて言うまでもなく、人にはそれぞれ個性があります。 それは、 …
-
2019/11/11 -ブログの習慣
“何を書くかというアイデアは、「考えているとき」にではなく、「書いている最中」に浮かぶ” これは、ロルフ・ド・ベリ氏の本「Think Clearly」にある1節です。 私はこの文章に出会ったときに感銘 …
-
あなたにとって「働く」とは?質問への答えの変化が行動を変える
2019/11/10 -良習慣の習慣
言葉に対する定義が変わると、行動も変わります。 読書会で「働く」という言葉への意味づけが変わる体験がありました。 あなたにとって「働く」とは? あなたにとって「働く」とは、どのような意味 …
-
2019/11/09 -仮説の習慣
言葉の重要性を軽視すると、人生や成果に良くない影響を及ぼす可能性があります。 日々の言葉に敏感になることは、意外と大切なものだと考えています。 どんな言葉を持つのか 言葉は「言霊(ことだ …
-
2019/11/08 -気づきの習慣
「がんばっているつもりなのに、成長実感がない・・・」 そのような悩みを解決する対処法について気にしてみました。 「成長実感を味わえない」という悩み 「成長している感じがしないんです」 「 …
-
2019/11/07 -時間の習慣
「時間がないから習慣化できない」というお悩みを聞きます。 しかし、それは1つの習慣に対する基準が高すぎるのかもしれません。 習慣を事前に分類しておくリストを持つ 私が活用している習慣のチ …
コメントを投稿するにはログインしてください。