思考の習慣

先のばしに苦しんでいるのに、その裏側に「楽しさ」を感じているという矛盾に対処する方法

投稿日:2020/02/18


いつも先のばしをしてしまうことに悩んでいる人はいませんか?

私の先のばしの研究でわかったことは、先のばししてしまう裏側には実は心理的なメリットがあるということです。




 

「後でよくない結果になるとわかっているのに、行動を先送りしている状態」

「後でよくない結果になるとわかっているのに、行動を先送りしている状態」

これが、私の中の「先のばし」の定義です。

たとえば、締め切りがある重要なタスクが残っている先のばし。

それなのに、締切がまだ先の簡単な仕事に手をつける。

これは今日中に仕上げなければならない提案書があるのに、メールチェックをやってしまうようなことですね。

テスト前に、急に机の上を片づけたくなるのも先のばし。

返信しなければいけないメッセージがきているのに、すぐに返信できず考えてしまって既読のままにする先のばし。

今日中に学習する予定の資格取得の予定があるのに、冷蔵庫から缶ビールを取り出してしまう先のばし。

もしかしたら、あなたも思いたあたることがあるかもしれません。

さて、実はここに「先のばし」に関する興味深い心理があるんです。

どういうことだと思いますか?

それは、

・「本当はやってはいけない」と思っていることをやってしまうのは、ちょっとした楽しみがある

ということです。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





まじめな人ほど「先のばし」に注意

不思議ですよね。

本当はだめなことだとわかっているのに、やってしまうなんて。

これは「なぜ、先のばしなんてしちゃってるんだろう?」と不思議に思っている「すぐやる人」にお伝えしておきたいことです。

先のばしする人は、「よーし!先のばしするぞ!」と思って先のばししているわけではありません。

「先のばししちゃだめなんだよな・・・」と思いながら先のばししてしまうんです。

私は知っています。

なぜなら、私自身が「先のばし王」だからです。。。

でも、先のばししてしまう人も、あまり自分自身を責める必要はありません。

むしろ「もう先のばししない!だからYouTubeも見ない!」と禁じることはやめましょう。

これはちょっと断言してもいいんですが、かえってYouTubeを見る時間が増えると思います(笑)。

理由は、くり返しになりますが、

・「本当はやってはいけない」と思っていることをやってしまうのは、ちょっとした楽しみがある

からです。

実際、自分に「しっかりしろ!自分!」と言い聞かせるまじめな人ほど、先のばしをして時間の無駄づかいをしているケースが目立つものです(これも私の実体験です・・・)。

そもそも、先のばしをゼロにするなんて無理な話です。

すべてのタスクはとらえ方。

ずっと保留にしているから先のばしになるだけです。

でも、同じ未完了のタスクでも、「土曜日の午前10時から取り組む」とすれば予定に変わります。

そんな風にしてタスクに取り組む場所をコントロールすれば、「先のばし」という概念はだいぶ減るはずなんです。

 


■スポンサーリンク




「休む時間」をスケジュールに入れる

「先のばしをゼロにする」といって、本当に先のばしはなくなるか。

必ずそうでもないでしょう。

私たちはマシーンではありません。

血の通った人間です。

ときには自分を甘やかしたり、休むことも必要なんですよね。

それなのに先のばしゼロはきびしいです。

実際、

・Facebookで友人たちの投稿を読む

・YouTubeを楽しむ

・Amazonプライムビデオを観る

・マンガを読む

・ゲームで遊ぶ

・何もしないで休む

などといった活動は、人生を楽しむために必要な時間のはずですよね。

では、どうすればいいのか。

私が最近ためしていて効果があるのは、

・初めから「休む時間」をスケジュールに入れる

ということです。

そうすれば、「今日のタスクが終わったら、思いっきりYouTubeを見よう」というように楽しみができます。

先のばしを感じながら、

・「本当はやってはいけない」と思っていることをやってしまうのは、ちょっとした楽しみがある

という形で代替しなくていいわけです。

その時間があるかどうか。

これは時間簿をとってみるとわかりますが、1日の中にはそれなりに「何気なくすごしている時間」が存在しているものです。

もちろん、その時間を第2領域の活動や目標達成に投資することが重要なのは間違いありません。

でも、「休む時間」もやはり必要だと思うんです。

それは、あなたの「自分の時間」だからです。

「自分の時間」をないがしろにしていたら、生きるのがしんどくなります。

ですから、たとえ短くてもいいので「自分の時間」をスケジュールに組み込んでおくこと。

こうすれば、休む時間を確保できます。

その分、これまで過ごしていた無駄な時間が圧縮されるはずです。

ぜひ、

・初めから「休む時間」をスケジュールに入れる

を試していただきたいと思います。

そして大事なこと。

「自分の時間」になったら、罪悪感を持たずにきっちりその時間を楽しむことです。

ほかの人との約束と同じくらいに、自分の時間を大事にしましょう。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、ショックなことが。。。

東京マラソンの中止が決まってしまいました、、、

5年ぶりの当選だったのに。

せっかくまじめにランニングしてきたのに。

がんばってお金を払ったのに返金なしだし。

・・・と一瞬は思ってしまいました(笑)。

でも、人命のほうが重要ですもんね。

トレーニングした距離はムダになりませんし。

来年の出場優先権は残ることが公式に発表されたので、来年を楽しみにしようと思っています。

ちょうど前日に、妻と2人で沖縄料理店のライブに行く予定にしていたので、そちらの時間を心ゆくまで楽しもうと思います。


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-思考の習慣

執筆者:

関連記事

あなたが「大変」な状況にあるなら。それは「大きく変化する」機会ととらえてみませんか?

「限界」というのは、私たちが頭の中で勝手につくりあげているものです。 大変な状況におちいると自分の限界を感じますが、実はそのような大変な状況こそ、限界を突破するチャンスです。   スポンサー …

卓越していくために大事にしたい「思考と感情のバランス」

経済学者のマーシャル氏は、「経済学を学ぶにはクール・ヘッド(冷静な頭脳)とウォーム・ハート(温かい心)が必要だ」と述べています。 この発想は「思考と感情」として、私たちも意識していく必要があると考えて …

逃げたいときこそ思い出したい!矢面にたつ思考の習慣。

  こんにちは、伊藤です。 会社の仕事で、最近起きた大きなトラブルがありました。(汗) 信頼しているし、何度も助けていただいた協力会社さんのことなので、そのできごとを振り返るのはとてもつらい …

本当の自分に気づくためには、親から受け継いだ思考や価値観を手放すことも必要。

親から刷り込まれた思考習慣や常識を超えていくこと。 難しいことではありますが、挑んでいくタイミングをつくっていかなかればならないと思っています。   スポンサーリンク   誰もが持 …

「間違ってはいけない」の呪縛を脱出すれば習慣化できる

「間違ってはいけない」 そう思えば思うほど、私たちのパフォーマンスはダウンします。 ですから、おすすめは「次、これやってみよう」のメンタルを持つことです。   「間違ってはいけない」という心 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。