良習慣の習慣

言語化し続けることは重要(たまにその効用を得る)

投稿日:2013/11/23


■行動習慣ナビゲーター最終日終了!

 

今日は行動習慣ナビゲーター認定講座の最終日でした。

僕は第10期に参加しました。

20141123

 

たくさんの人とご縁をいただき、充実した3日間となりましたー。

参加させてくれた妻に感謝ですね!
(いつもありがとうございます!)

 

今日は最終日なので、認定試験がありました。

 

■インプットをアウトプットする壁

 

試験は事前に内容を知らされていなかったんですが、配布された内容をみてびっくり。

与えられたお題に対して、論文形式で回答するものでした。

 

実は勝手にマークシートとか、穴埋めの語彙問題と踏んでいたので、正直、少しとまどってしまいました(汗)。

本や講座で何度もインプットした内容だったし、口頭で話せるレベルの内容でした。

 

しかし、改めて論文という形式で分かりやすく言語化するとなると、やはり頭の中の別の回路を使う必要があるんですよね。

インプットとアウトプットの壁を改めて感じました。

 

それは僕だけでなく、他のナビゲーター志望の方も同じ感覚だったようです。(笑)

 

■言いたいことが言語化できた!

 

でも!

 

書き始めたら、意外にスムーズに筆(?)が進んだのです!

自分でも少し驚くくらいに。

 

マンガで表現すると「スラスラ〜!」という感じではありませんでしたが、「サラサラ・・・」という感じで書けたのです。

 

しかも、自分の伝えたい主題と、なぜそう思うかという理由をポイントで整理し、最後に再び結論を持ってくる。

そんな構成で書くことができたんです。

 

ロジカルシンキングとか、ロジックの学習されている方には当然のことなのかもしれません。

でも、僕にとっては新しかったんです。

 

■「サラサラ・・・」行けた理由

 

で、これってブログを書いている効用だと思ったんですよね。

いつも思考を言語化するトレーニングをしているので、いざという時に「サラサラ・・・」行けたのだと。

 

ブログ執筆って、はっきりいって効率悪いかもしれません。

思考の言語化って明らかに遅効性のアウトプットだと思います。

 

しかもアウトプットってパワーがいるし、時間もかかりますので。

だから継続できない人も多いのでしょう。

 

ですが、やっぱりこういう時にものすごく威力を発揮してくれるんです。

しかも、継続していった先の結果を考えると、かなりオススメの習慣といえます。

 

成果を出している人でアウトプットをしていない人はいません。

そんな、時間がかかるけれど、確実に成果になる習慣なのです!

 

【今日の良習慣】
ブログを継続して、思考を言語化するトレーニングをし続ける

 


 

-良習慣の習慣

執筆者:

関連記事

呼吸をととのえればうまくいく。短時間ですぐに効果が出る3つの呼吸法。

最近、呼吸の重要性を強く実感しています。 呼吸をうまく使うことが、行動をコントロールすることに役だっているからです。   スポンサーリンク   呼吸はメンタルとつながっている メン …

私たちの脳は「大人の脳」と「子どもの脳」の2つがあることを知っておこう

私たちの脳の中には「大人と子ども」のような2面性があることをご存じでしょうか? その違いを知って、対処できるようにしておきましょう。   「やろう」と決めたことができなかった後悔 先日、強く …

あなたが大切にしたい価値観を簡単に知る方法

人生で大切なことは、大切にしたいことを、大切にすることです。 では、「大切にしたいこと」とはどうすればわかるのでしょうか?   「価値観」とは何なのか? 「価値観を大切にしましょう」 そう言 …

「やりたい!でも、できない」のはなぜか?スタートできないときにお勧めの方法。

あなたには、「習慣化したら良い効果があるのは分かっているんだけれど、なかなか始められない。。。」という習慣がありますか? 私にとって、「瞑想する習慣」は、まさにそれに当たる習慣でした。 昨日参加したセ …

良習慣形成のプロがおすすめする朝のルーティンと夜のルーティン

朝と夜に規律を持てると、私たちの1日はグッと引き締まります。 そこで、私がおすすめする朝のルーティンと夜のルーティンをご紹介いたします。   「習慣」と「ルーティン」の違いとは? 「習慣」は …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。