質問の習慣

クリスマスというイベントの習慣

投稿日:2013/12/25


■クリスマスですね!

 

普段あまり季節感のない当ブログですが(笑)、本日はクリスマスと習慣という一見つながりのないテーマでお話しいたします。

 

いきなりですが、クリスマスというイベントって、まさに習慣のかたまりのようなものですよね。

 

どういうことか?

「習慣」という視点で考えてみます。

 

クリスマス

 

■環境が整う

 

習慣化にとってもっとも大切なことのひとつは環境を整えること。

 

たとえば早起きするためには早く寝るということが早起きという結果を得るために必要な環境ということとなります。

 

同じように、ダイエットする場合は摂取するカロリーと消費するカロリーをコントロールすること、それに尽きるわけです。

 

その観点で考えると、クリスマスはマスメディアから始まり、街もクリスマス色に彩られ、周囲のひと誰もがクリスマスの様相を呈します。

ケーキだって、プレゼントだって、いつもより簡単に手に入ります。

 

つまり、

クリスマスの祝福ムードという環境

が整えられているのです。

 

■衆人環視の威力

 

これこそまさに衆人環視の何物でもありませんよね。

 

周囲によって環境が整えられ、周りの目があれば、習慣化は90%達成できると言って良いです。

その仕組みをつくることが大変かつ重要なのですから。

 

■無意識レベルへの落とし込み=習慣化

 

クリスマスを祝うというのは繰り返し行われている行為なので、もう疑問を持ちません。

無意識に定着しています。

 

こうなるとやらない方がおかしい、気持ちが悪いというレベルですね。

 

そんなふうに考えていたら、ふと

「国民早起きの日」

みたいな日があったら面白いよな、と思いつきました(笑)。

 

その日はみんなで早起きするんです。

コンビニさえ夕方に閉店し、電気は20時頃にすべて消されて、みんな前日は早く寝ます。

そして朝6時ぐらいに街頭放送などで早起きするのです。

 

もちろん、さまざまな職業がありますから現実味はないでしょう。

 

しかし、こうすれば、みんな早起きできますよね。

この施策を日本の政府が週に3日ぐらい設定してくれたら、生産性が上がって中長期でみればGDPとか改善するのではないでしょうか?

 

クリスマスと習慣の話からかなり飛躍してしまいました(笑)。

ということで無理やり感がありますが、習慣化には環境整備が大切だということです。

 

【今日の質問】
あなたが身につけたい習慣に必要な環境はどのようなものですか?

 


 

-質問の習慣

執筆者:

関連記事

あなたのパフォーマンスを最適化するためにはインフラのメンテナンスが必要です

「早起き」メルマガ(有料)始めました! 登録はこちらから! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ メルマガ登録・解除 幸せな成功をつかむ!「朝4時」起きの技術!~「早起き」は人生変革への最短ルー …

後悔の多い1日から、改善アイデアを見つける方法

「今日の1日のすごし方は、いまいちだったな……」 そんな1日があったときこそチャンスです。 改善の機会ととらえていきましょう。   緊急タスクへの対応に追われる 会社の朝の始業、あなたはどう …

あなたの強み、才能、天職を探る。アプローチの違う2種類の質問に答えてみよう。

「質問のアプローチによって、こんなにも答えが変わるんだ!」 習慣化コンサルティングさん主催の3日間集中セミナーで、改めて質問の面白さを感じました。 その質問は、あなたの強み、才能、天職を見つけるために …

読書感想文が終わってないお子さんへ!10個の質問に答えながらマインドマップをかくだけで読書感想文を書く方法。

お子さんの読書感想文は終わりましたか? 読書感想文は、かなり重たい宿題ですよね。 そこで、読書感想文に使える良いフォーマットがありましたので、ご紹介いたします。 さらに、我が家のオリジナルは、以下のマ …

「一度に1つに絞る」ことの有効性は、習慣化だけではなく目標達成にも通じる。

「すぐに成果を出したい!」 そのような思いが強ければ強いほど、同時にたくさんのことをやってみたくなります。 しかし、「同時にいろんなことに手をつけること」は、おすすめしていません。   スポ …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。