気づきの習慣

現在の自分と未来の自分。どちらを大事にしたほうがいいのか?

投稿日:2023/10/20


「今、ここ」を大事にしたほうがいいのか。
それとも「未来の目標」を大事にしたほうがいいのか。

どちらの意見もあるんですよね。
いったい、どちらが好ましいでしょうか?




 

「現在の自分」を大事にする

よく、
・「今、ここ」の自分を大事にしよう
と言われます。

すでに通り過ぎてしまった過去。
それを悔やんでも仕方がありません。

一方、まだ現実にやってきていない未来。
これもまた、不安に思っていても意味がありません。

ですから、
・「今、ここ」の自分を大事にしよう
と言われます。

メッセージはすごく伝わってきます。

たしかに、瞑想や座禅など、マインドフルネスになる手法は「今ここに集中する」ため。
実際に取り組んでみると、現在に集中できる感覚があります。

ただし、なんです。

「現在の自分」を大事にしすぎると、失敗が増えます。

なぜなら、
・その場の感情やその場の雰囲気で行動してしまうから
です。

たとえば、あなたが
・ダイエットをする
というルールを設定したとします。

それなのに、ファミレスで「ライス大盛り 無料」という選択肢があったらどうなるか。

「今、お腹が空いているから、食べたいという今の自分の気持ちを優先しよう」となるわけです。

結果、大盛りを食べてしまった自分を後悔するわけです。
スリムになっている「未来の自分」をイメージしないと、こんなデメリットがあります。

要は「現在の自分」を優先している場合、こんな風に短期視点になってしまうリスクがあるんですよね。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





「未来の自分」を大事にする

一方、
・「未来の自分」を大事にする
だと、どうでしょうか。

これも目標設定の世界では、よく言われます。

未来を大事にする理由は、以下のような流れです。

(1)現在の自分ではなく「未来の自分」を強くイメージする
(2)未来の状態に臨場感が湧いてくる
(3)現実と未来のギャップを感じる
(4)未来のイメージに近づくべくギャップを埋める行動をする

コーチングでも、このようなスタイルでゴール達成を目指すのが一般的なプロセスです。

では、現在の自分よりも、未来の自分を優先したほうがいいのでしょうか。

じつは、未来の自分も100パーセントいいわけでも無いんですね。

なぜなら、
・未来を大事にしすぎると、現在を犠牲にすることもあるから
です。

たとえば、ふたたび
・ダイエットをする
で考えてみましょう。

仕事から帰ると、あなたが大好きなカツカレー(という設定で)が、目の前にやってきたとします。
つかれていて、空腹。

一刻も早く食事をしたい状況です。
きっと、いまカツカレーを食べたら「おいしい!」となるはず。

それなのに、未来のダイエットに成功している自分を大事にしすぎるとどうなるか。
「大好物を食べない」を選択することとなります。

いくらダイエットが大事だからといって、大好物をまったく食べなくなるのはさみしいですよね。
現在の幸福度が、大きく下がってしまうはずです。

 

■スポンサーリンク




「未来の自分」につながる「現在の自分」を大事にする

そうなると、
Q:現在の自分と未来の自分、どちらを大事にしたほうがいいのか?
という問いが生まれてきますよね。

あなたは、どちらが大事だと思いますか。

私のおすすめは、
・「未来の自分」とのつながりながら「現在の自分」を味わう
です。

どんなイメージか。
説明してみます。

たとえば、私とあなたが高校生で同じ野球部だったとします。
ここから、
・今だけを大事にするパターン
・「未来の自分」とのつながりながら「現在の自分」を味わうパターン
で分けて考えてみましょう。

まず、
・今だけを大事にするパターン
です。

未来の目標を決めずに、野球の練習をしています。
今を大事にしているので。

すると、「現在」に最適化された練習となります。

具体的には、目の前のボールを追いかける練習スタイルです。
雰囲気に流されることもあるかもしれませんね。

「今」だけが大事なので。
もちろん、「今」を一生懸命に練習しているんです。

ただ、このスタイルは、
・ハムスターが回し車を走っているイメージ
です。

目の前のことを一生懸命やっている。
でも、前進していない。
ずっとそこで停滞している状態。

「がんばってるのに、現実がかわらないな……」という感覚です。
困りますよね。。。

次に、
・「未来の自分」とのつながりながら「現在の自分」を味わうパターン
です。

この場合は、たとえば野球部で「甲子園で活躍している私たち」という状況です。
「未来の自分」がはっきりしています。

では、何が変わるのでしょうか。

「甲子園で勝利する」という未来のイメージがあれば、
・目の前の1球1球に真剣に取り組む
といったスタンスです。

要は、
・時間あたりの練習の質が高くなる
のです。

結果として、
・いま目の前の練習に真剣に取り組むことが、未来のなりたい自分につながっていることを感じながら進むことができる
ということなんですね。

登山なら、頂上を見ながら、まわりの景色を楽しんで進んでいくようなイメージです。

さて、この2つの状態なら、あなたはどちらのほうが目の前のことにより深く集中できそうでしょうか。
ぜひ、考えてみましょう。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝6時の『習慣化オンラインサロン』朝活からスタート。

夜は2日連続開催で「ビジネスブックBAR」。
シークレット開催でした。
2時間をすぎても語りが止まらず「名残惜しい」と言っていただけてありがたかったです。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-気づきの習慣

執筆者:

関連記事

天職にたどり着くまでの3つのフェーズ

天職に至るまでには、どんな道を通るのか。 考えてみました。   キャリアが上昇スパイラルに入る人 仕事は、人生にとって大事なものです。 自分が熱中できる仕事がいいですよね。 私のコーチングの …

「シティーハンター」から学ぶ、大事な人からのパワー。あなたが続かないのは、目的が自己中心的すぎるのかも。

私たちは、自己中心的になりすぎると目的を見失って挫折することがあります。 挫折を避けて継続するために、自分以外の人のパワーをいただくことも考えてみましょう。   スポンサーリンク &nbsp …

「感情が先。理屈は後。」理論には、「人が動く」プロセスがある。

「感情が先。理屈は後。」という理論は、パワフルです。 その理論は、まさに「人が動いてしまう」プロセスだからです。   スポンサーリンク   「蒙古タンメン中本」の蒙古タンメンに感情 …

複業が「家族に理解されず、応援してもらえない」のは、自分の説明不足かもしれません。

複業家が自分の活動を家族に理解してもらうためにはどうすればいいでしょうか? その答えの1つは、家族に説明したり、仕事内容を体験してもらうことを、さぼらないことです。   スポンサーリンク & …

「嫌われる勇気」を手に入れると「見えている世界」が激変する

■「嫌われる勇気」読了 ダイヤモンド社さんから出版されていた「嫌われる勇気」を読みました。 【今日のお勧め本:嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え】 嫌われる勇気―――自己啓発の源流「ア …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。