ブログの習慣

アウトプットの量と質を両立させる方法

投稿日:2024/05/11


アウトプットの更新頻度を安定させつつ、同時にアウトプットの質も担保したい。
そんな両立を成立させるためにはどうすればいいのでしょうか。
私の考えと実践例を記事にまとめてみました。




 

ブログ執筆の先のばしを防ぐためには

前倒しで取り組むタスクを増やす。
一方で、ギリギリの先のばしタスクを減らす。

今の私が、力を入れて取り組んでいることです。

それなりに成果が出てきました。
前倒しで、
・メルマガの執筆
・セミナー準備
・コーチングのクライアントとのリマインドメール
など、前倒しを進められています。

いま力を入れているのは、
・ブログの執筆
です。

私の中では、ブログは重要な良習慣。
それだけに、時間がかかります。
あまり手を抜けないところでもあるんです。

ただ、あまりに重要視しすぎると、デメリットが出てきます。

それは何か。
「ブログ=大変だから先のばしする」
という感覚です。

本当は1記事2000文字程度は、重たく感じない人もいる。
でも、私は重たさを感じてしまう(ときもある、という感じですが)。
ですから、先のばしにつながりやすいわけです。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





ブログのストック記事を書いておく

ただし、この
「ブログ=大変だから先のばしする」
という課題。

ここを解決しておかないと、私の人生に前進がないなと感じています。
ここ何年も、ずっと考えてきたことでもあります。

そこで、テコ入れをしています。
何をしているのか。

それは、
「ブログのストック記事を書く」
ということです。

ブログのストック記事を書く。
本来なら、使わなくてもいい手段かもしれません。

ただ、先のばししてギリギリになると、記事の質が落ちるときがあります。

理由は、「やばい、間に合わせないと」というマインドで記事を執筆するからです。
これだと「更新を間に合わせる」ということが目的になってしまっているんですよね。

でも、ブログを書く本来の目的は、読者の方に役立つ良質な記事を書いて、読者の方の「やってみよう」をつくること」です。

仮に私が思い通りに記事を書けなくてもいいんです。
それよりも、読者の方に記事を読んでいただいて「この考え方や実践アイデアはいいな」と気づいていただく。
そこから「やってみよう」と思っていただけたら、それに勝る喜びはありません。

そう考えると、私は「24時間以内に1記事を書く」というゲームを守りつつも、「読者の行動のきっかけをつくる1記事を書く」というゲームも重要なんだと思うのです。

それを両立させる解決方法は無いものか。

そう考えたときに出てきたアイデアが、
・ブログのストック記事を書くこと
です。

 

■スポンサーリンク




ブログの更新時間と記事の質を両立させる方法

そこで、今年度は「良習慣塾」の環境づくりとして、
(1)第2領域の時間確保
(2)アウトプット強化
(3)ストックづくりの前進
を強化しています。

具体的には、「良習慣塾」メンバーとのオンライン集中タイムを増やします。
集合したときには、基本的にはブログのストック記事を書きます。

その環境づくりで「Zoomで良習慣塾の集中ルームに入ったら、ブログのストック記事を書く」というモードをつくります。
その環境に入ったら、ブログを書き始める。
何を書くのかは、迷わずに。
とにかく1文字でも多く書く。

そんな環境づくりをしています。

ゴールデンウィークも、「良習慣塾」のみなさんと4コマ入りました。
祝日の午前8時から10時まで。
25分×4コマ(ポモドーロ)です。

今書いているこの記事も、まさに集中ルームで執筆したもの。
(25分で、1500文字くらい書けました)

集中して書き終えたあとは、そのまま下書きとして保存。

今後、ブログを書く時間がないときは下書きからブログを再開。
構成や誤字脱字を確認します。
そうして修正しつつ、文章を整えながらアップ。
そうすれば、1から記事を書かなくても、その日の更新が滞ることは減るはずです。

こうして、ブログ記事のストックをつくります。
理想は7記事。
1週間分くらいの記事を平均してストックしておくことを目指しています。
同時に、ほかの「良習慣塾」メンバーもストックにつながるわけです。

今年度の「良習慣塾」メンバーとの目標は「いま、何記事ストックしてますか?」を日常会話にすることです。(笑)
笑い話としては、「今週は風邪をひいて3日間寝込んじゃって……。ストックが4記事しかなくて不安です……。」というレベルになりたいなと。

そうすることが、結果的に、
・ブログの更新時間の安定
・ブログ記事の質の向上
という2つを両立させられるのではないかと考えています。

そうすれば、結果的に、
・前倒しで重要な活動に取り組む自分
に近づけるはずだと考えています。

あなたのアウトプット活動に、この考え方がヒントになればうれしいです。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、夜に「良習慣塾」セミナーを開催。

今月のテーマは「集中力」。
今の時代にもっとも価値がある資産なので、力を入れてお伝えしました。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-ブログの習慣

執筆者:

関連記事

ブログ2700日継続のカギは「がっかりさせたくない効果」

習慣のためのパワーになる「がっかりさせたくない効果」という名称を思いつきました。 私のブログ継続は「がっかりさせたくない効果」に大きな理由があったからです。 その効果を検証する実験をしてみようと考えて …

ブログが続かない人は、仲間の電流にしびれ続けてみてはどうでしょう?

友人から「ブログをやっているものの、なかなか更新が続かない」という悩みを聞きました。 私も共感できる課題ですが、有効な解決策を考えてみました。   スポンサーリンク   仲間たちの …

ブログを書き続けることは「代償」ではなく「代価」

ブログについて、私の思いっきり個人的な解釈を書いてみました。 3900号祝いで書いてもいいかな、と。(笑) それは、 ・ブログを書くことは「代償」ではなく「代価」 という主張です。   ブロ …

誕生日の目標設定を考える 〜38歳を迎えて〜

■めでたく38歳の誕生日を迎えました!   おかげさまで、無事に38歳の誕生日を迎えました〜! 身体を丈夫に産んでくれた両親に感謝です。   そして、何より、いつも健康を考えた料理 …

自分の軸(=基準)で1日に1つ、自分に勝利する習慣を決める

「健康診断が楽しみになるライフスタイルをつくる」ことを目標にしています。 それは、自分の中の「軸や基準」を考え続けることにつながるからです。 そう考える理由を記事にしました。   健康診断と …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。