モチベーションの習慣

「シープドッグ効果」で実力以上の自分をつくる方法

投稿日:


自己ベスト更新を目指していても、1人の力では及び腰になるときがあります。
そんなときは、先導してくれる「シープドッグ(牧羊犬)」を探しましょう。




 

2年前の自分に勝利した日

先日、参加したアクアスロンのレース。

距離は、
・スイム300メートル
・ラン3キロ
の短距離です。

地元開催なので、気軽に参加できるのがうれしいです。

2022年にも同じ距離で参加しています。
2年前と比べて、どうだったのか。

スイムのタイムが、およそ3分間ほど速くなっていました。

300メートルで3分間。
2022年は10分弱かかっていたのが、2024年は7分弱になっていたのです。

2年前が、いかに遅かったのかがわかります。
参加者の中で、最下位でした。
練習をサボっていたので、当然なのですが……。

それでも、スイムスクールのコーチに今回の結果を報告。
すると、コーチは「すばらしいじゃないですか!レースは自分との戦いですから。」と。

そうなんですよね。
2年前、私がどれだけ遅かったのかは、もう過去のこと。
大事なのは、過去の自分よりも今の自分のほうが、スイムが上達しているかどうかです。
その意味では、私の中では「大躍進」ということにしておきました。

2年後に3分間短縮しているということはあり得ないので、ここでしっかりと喜んでおこうと思います。(笑)

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





「シープドッグ作戦」で自分の実力を高める

なぜ、スイムが(以前よりも)速くなったのか。

これはもう、
「環境に尽きる」
のひと言です。

現在、トライアスロンのスイムスクールに通っています。
一緒に練習している人たちは、私より速いスイマーしかいません。
わずか週に1回の1時間だけとはいえ、そのような環境でトレーニングを続けていると、少しはマシになるのです。

速い人についていく。
だから、私も(ちょっとは)泳ぐのが速くなった。
シンプルです。

このイメージは、牧羊犬です。
羊の群れがある。
その羊たちを引っ張ってくれるあの牧羊犬のイメージですね。

速いスイマーたちは、牧羊犬。
私は追いかける羊です。
速いスピードで引っ張ってもらうことによって、私も自然に引っ張られるというわけです。
(実際は、引っ張られているというよりは、後ろから煽られている感じですが・笑)

この「引っ張られているうちに、自分の実力も上がる」という状況を、牧羊犬(シープドッグ)になぞらえて「シープドッグ効果」と名づけてみました。

私自身、過去にもシープドッグ効果を味わった体験があります。
私が通学していた高校です。

私の田舎だと、大学進学を目指す高校は多くありません。
私は大学進学を希望していたので、地元の進学校(一応)を目指していたんです。

しかし、実力が伴わず。
模試の判定は良くない結果ばかりでした。
それでも、入試には何とか合格。
後に判明したのですが、最下位での合格でした。
(それにしてもアクアスロンのスイムといい、高校受験といい、最下位が多いなぁ……。)

高校に入ると、周りの友人たちは一生懸命に勉強していました。
地元の中学のトップクラスの人たちが集まるので、当然といえば当然です。
その環境に浸っていたからでしょう。
私も「何とかして勉強しないと」という気分になったんですね。

結果、その影響を受けて受験勉強を早めにスタート。
いつの間にか、最下位から脱出しました。
やがて、卒業する頃には、科目によってはそれなりに上位にいけたんです。

優秀な同級生たちは、牧羊犬。
私は追いかける羊です。
それでも、入学当時にはとても手が届かなかった大学に合格できました(第1志望はダメでしたが)。

私は、特に環境に影響されやすいタイプです。
ですから、もしも周りの同級生たちがダラーッとしている高校だったら、どうだったか。
成績アップしていないのは、間違いありません(断言)。

 

■スポンサーリンク




自分に甘いタイプこそ「シープドッグ効果」が有効

環境が良ければがんばれる。
環境が整っていないときはサボりやすい。

その違いは、なぜなのでしょうか。

私は「自分は、それなりに努力している」と考えやすいのだと考えています。
「自分に甘い」とも言えますね……。

私のようなタイプの方は、自分1人でやると、どれくらいがんばっているのか比較できません。
ですから、すぐに「なかなかやるじゃないか」と自己評価してしまう。
結果、努力することから逃げるわけです。

それを、環境の力で阻止しています。
私よりがんばっている人たちを見て「この実力で自分を甘やかしていたなんて、めっちゃ恥ずかしいな」と感じる必要があるわけです。
私のちょろっとした努力など、彼らから見たら努力のうちに入らないわけですから。

だからこそ、(肉体的にも、精神的にも)サボりがちな人(私のように)は、「シープドッグ効果」の活用がおすすめです。
牧羊犬の力を借りて、自分の実力を引き出していきましょう。
羊の能力がないわけではなく、羊の能力が引き出されていないだけかもしれませんので。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝5時台の「習慣化コミュニティー」朝活からスタート。
6:00の部、6:30の部、7:00の部まで。

ランチタイムには、コーチングセッションを受けました。

夜はスタバで「良習慣塾」のセミナー準備。
スライドが完成しました。
初のテーマなので楽しみです。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-モチベーションの習慣

執筆者:

関連記事

「成長とは、より好ましい変化のプロセス」のことである

あなたの「成長」の定義は何でしょうか? 私は、以前とは「成長」への定義が変わりました。   あなたの「成長」の定義は何か? 昨日は、「90/90/1」プロジェクト3回目のセミナーを開催しまし …

子どもに「勉強しなさい!」と言う前に。親として取り組みたい1つの習慣

「勉強しなさい!」という言葉、親ならたいての人は言ったことがあるのではないでしょうか。 ただ、親の「勉強しなさい!」はあまり有効ではないのです。   「子どもが宿題をやらない」という悩み 「 …

3ステップでゴール設定をする方法。100日を過ぎた2020年を最高にしていくために

2020年も100日がすぎましたね。 そこで今日の記事では、これから2020年を最高にしていくための「ゴール設定の3つのステップ」をご紹介いたします。   2020年の残りの時間でどんな状態 …

バックキャスティング思考とフォワードキャスティング思考。あなたの成功タイプはどちらか?

あなたが目標を活用してゴールを達成していくためには、ご自身の成功パターンをつかんでおくことが重要です。 今回は、 1:バックキャスティング思考 2:フォワードキャスティング思考 という2つの考え方をご …

「主体的に生きる」とは、フォーカスするものを決めることである

「主体的に生きるとはどういうことなのか?」 あなたはどう考えていますか?   「主体的に生きるとはどういうことなのか?」 昨日は、私が主催している「早起き習慣化プロジェクト」のグループコンサ …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。