モチベーションの習慣 気づきの習慣

あなたの目標には「温度」がある。飽きっぽい人が目標達成するための3つの工夫。

投稿日:


目標は「賞味期限がある生もの」のようなものだと考えています。

ただ、飽きっぽい人にとっての目標は、ホットコーヒーとアイスコーヒーのように「温度があるもの」だと気づきました。




 

「飽きっぽい人の目標達成」はどうすればいいのか?

「飽きっぽい人の目標達成は、どうすればいいでしょうか?」

私がよく聞かれる質問です。

この気持ち、とてもよくわかります。

私も飽きっぽいからです。

ひと言でいうと「熱しやすく冷めやすい」タイプです。

ですから、継続が苦手でした。

先日、「良習慣塾」セミナーで心理学のワークをおこなったとき、私には

・継続できる=すごいこと

という価値観があることがわかりました。

子どもの頃から、私は自分が飽きっぽくて、何ごとも続かないタイプだということを感じていたんですね。

そのため、

・継続できる=すごいこと

だと感じているわけです。

本当に継続が得意だったら、「すごい」とは思わないものですから。

言葉になったときに、「いやあ、継続できないことに本当にコンプレックスがあるんだな……。」と、ひとりで笑ってしまいました。

だからこそ、習慣という分野に興味を強く惹かれているんだと思います。

こんな飽きっぽい私でも、いかに続けることができるか。

1つの答えはないです。

状況や時代によって変わります。

人の心も「絶対こうすればOK」という1つの正解があるわけではないです。

学びも実践も終わりがありません。

だからこそ、興味深いわけです。

では、そんな飽きっぽい人の目標達成は、どうすればいいのでしょうか。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





「目標には温度がある」と考えてみよう

飽きっぽいから、長期的に取り組む目標は苦手。

短期的かつ瞬間的に取り組む目標のほうが得意。

そのような方は、こう考えてみましょう。

「あなたの目標には温度がある」

と。

どういうことか。

説明していきますね。

まず、目標を設定したとき。

このときは、目標の温度が熱いはずです。

いわゆる「わくわく」や「ドキドキ」を感じているでしょう。

継続が得意な人は、この温度をキープできるのです。

まるで、あたたまっている状態で、自分の目標を保温プレートに載せているような感じですね。

時間が経っても、目標のあたたかさをキープできるんです。

冷めても、またあたためるスキルを持っているんですね。

一方、私のような飽きっぽい人はどうか。

残念ながら、保温プレートを持っていません。

電気ポットやガスコンロのような感じです。

ちゃんと沸騰はするんです。

ですから、目標を設定したときは熱いんです。

お湯です。

ただ、どれほど熱い目標を設定したとしても、放っておくとモチベーションがダウンしてきます。

すると、設定したときはあんなに魅力的に見えていた目標が、それほどでもないように思えてきます。

ひどいときは、目標を忘れてしまう日さえ出てきます。

そうなれば、目標は日常に埋もれてしまいます。

せっかく掲げた熱い目標が冷めて、ぬるくなります。

その後、水のように冷たくなります。

最終的には、目標は記憶のかなたに消え去り、氷点下になって凍りついてしまうのです。

私自身、そんな目標が何度あったことか。

つくったときは熱々のホットコーヒーでしたが、冷凍のアイスコーヒーになってしまった目標はたくさんあります……。

 

■スポンサーリンク




目標の温度を下げないための3つの工夫

せっかくの熱い目標を冷まさないためには、どうすればいいのでしょうか。

工夫しましょう。

暖炉に薪をくべて炎を絶やさないように、あなたの目標の温度が下がらないようにするのです。

私のダイエットの事例を交えながらご紹介していきますね。

1:新規性を取り入れる

2:難易度を上げる

3:自己ベストを更新し続ける

 

1:新規性を取り入れる

1つ目は、

・新規性を取り入れる

です。

たとえば、今までと違った新しい人と取り組んでみましょう。

「ダイエットする」という目標は同じでも、新しい人との交流が増えると緊張感が変わります。

私も、これまで「良習慣塾」の同志と2人で取り組んでいたダイエットの報告に、新たなメンバーにひとり加わっていただきました。

これによって、新鮮味が増えたんですね。

 

2:難易度を上げる

2つ目は、

・難易度を上げる

です。

具体的には、今回の食事の相互レポートについて、メッセンジャーから「みんちゃれ」というアプリを活用することにしました。

以前も活用していたアプリですが、今回のメンバーで取り組むのは初めてです。

久しぶりに使ってみると、いい感じで使いこなせませんでした。(笑)

それがいいのです。

不慣れなところから、報告の難易度が高まります。

飽きっぽさを感じづらくなりました。

 

3:自己ベストを更新し続ける

3つ目は、

・自己ベストを更新し続ける

です。

体重の減少について、最軽量の自己ベストを更新しています。

あまり一喜一憂することなく、淡々と記録するだけです。

ただ、数字として記録しておき、体重計測アプリでグラフにすると、確実に減量できているのがわかります。

すると、「もっとやってみよう」と思えるんですね。

100日を超えると、モチベーションよりもスキルのフェーズです。

50キロ台をキープしつつ、自己ベストを狙い続けています。

 

さて、目標を保温するための

1:新規性を取り入れる

2:難易度を上げる

3:自己ベストを更新し続ける

という3つの工夫はいかがでしょうか。

1つでも、あなたの目標の温度を下げないために役立てたらうれしいです。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、会社の新年会があったのですが、参加せず。

家族の体調が万全ではなかったこともあり、早めに帰宅しました。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-モチベーションの習慣, 気づきの習慣

執筆者:

関連記事

WordPressのContact Form 7で大失敗。。。Contact Form 7とGmailとの連携には注意するべき理由。

昨日は、久々に夜中の2時半まで眠れませんでした。。。 くやしくて眠れない出来事があったからです。 実は、、、ブログに設置していた問い合わせフォームから届くメールが、すべて迷惑メールフォルダに振り分けら …

あなたの人生やビジネスがうまくいかない理由。相互に応援し合える人が100人いるか

人間関係づくりについて長いあいだ失敗していたことに気づきました。 あらためて自分への意見も込めて記事を書きます。   「オンラインお花見ランチ会」を開催 先日、「習慣化オンラインサロン」で新 …

異質感を積極的に取りにいく。ときには自分の立場が「最下位」になる場所へ。

自分がすごしている日常の世界。 意識して余白をつくり、「異質感」を味わっていかないと、自分の伸びしろが足りなくなってしまい世界は広がらないと感じています。   スポンサーリンク   …

3日坊主でも大丈夫。継続より重視したいのは積み重ね

3日坊主は悪いことではありません。 重要なのは継続よりも積み重ねだからです。 そのために「再開する」というスピリットを持つようにしていきましょう。   「継続」よりも「積み重ね」に焦点をあて …

あなたも私と同じ失敗をしていませんか?憧れの人を真似ても成果がでない理由

憧れの人や師匠がやっていることを真似することはとても大切です。 短期間で成果を上げるために欠かせないことの1つだと思います。 しかし、真似をして効果を出すために注意しておきたいポイントがあります。 そ …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。