天職の習慣 気づきの習慣

自分の才能に気づく11の視点とは?

投稿日:


人生やビジネスが上手くいっている人は「自分にはどんな才能があるか」わかっているものです。

自分の才能に気づくためのヒントを記事にしました。




 

「良習慣塾」第2期アドバンスコース第1回セミナーが終了

昨日は、「良習慣塾」第2期アドバンスコースの第1回目セミナーでした。

アドバンスコースは初日。

実質の初顔合わせでもあり、期待と緊張が入り交じる状態。

「みんな来てくれるのか・・・。大丈夫か?うん、大丈夫、きっとうまくいく」

そんな微妙な感情で開始時間を待ちました。

そしてスタート時間。

「良習慣塾」第2期メンバーがやってきてくれました。

緊張と期待を持ってセミナースタート。

ただ、前半で熱を込めて話しすぎて、後半のワークを20分もけずることに、、、

反省です。

これでもお伝えしたい内容の3分の1くらいにけずったつもりでしたが。

もっと時間が欲しい。

そう思わずにいられませんでした。

ただ、「伝えたいことがもっとある」というのは、悪くないことではあるかなとも思います。

1年間あるので、あの手この手でお伝えしていきます。

その中でも、最初に扱いたかったのが「才能」というテーマです。

才能。

学んでみるととてもおもしろいんですよね。

才能を表す興味深いたとえがあります。

それは、

「才能に気づかずに努力するのは、生まれた家の金庫に宝の山があるのに、それを使わずに汗をかきながら働くようなものである」

というたとえ。

秀逸です。

こうなると、「生まれつきここにあったから、気づかなかった」という状況となります。

悲しいですよね。

そうならないためにも、私たちは誰でも自分の才能に気づくためのアンテナをもっと鋭くしておく必要があるのではないでしょうか。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





「才能を発見する11の視点」と「10の自己分析ツール」

昨日のセミナーは、下記のような内容でした。

1:オープニング

2:「良習慣塾」第2期オリエンテーション

3:自己紹介

4:才能とは?

5:才能を発見する11の視点

6:10の自己分析ツール

7:まとめ

8:エンディング

メインは5番と6番ですね。

 

才能を発見する11の視点

前半のメインは「才能を発見する11の視点」。

普段は見過ごされがちな自分の才能。

どうすればその才能にアンテナをはることができるのか。

その視点をお伝えしました。

私自身、セミナーで11の視点を知って、自分の才能に気づく機会が増えたのです。

才能といっても、それは1部の限られた人に与えられたものではありません。

天から啓示を受けるみたいな。

そんな大げさなものではないのですね。

それよりも、才能とはその人が持つ資質がまわりにもわかりやすく発揮されている「状態」です。

その状態を見たときに、まわりの人が「あの人はああいうところに才能があるよね」と評価するわけです。

11の視点のキーワードは、

・よろこび

・疲れないこと

・楽にできる

・イライラする

・感謝される

・揃ってくる

・フロー状態

・次が楽しみ

・なぜかできる

・放っておくと

・怖いけど

というものです。

 

10の自己分析ツール

後半は「10の自己分析ツール」を実施。

メンバー全員で自己分析ツールを実施しました。

たとえば、簡単なものから本格的なものまで、

・ハーマンモデル診断

・メンタルモデル

・コミュニケーションタイプ

・エニアグラム

・16パーソナリティーズ

・4つの才能

など10個です。

なぜ複数の自己分析ツールを活用するのか。

これは1つにしぼって頼りすぎると危険があると考えているからです。

仕事や事業と同じで「これだけやっていれば絶対に大丈夫」ということはありえないと考えています。

たとえば、「ストレングス・ファインダーだけやっていれば自己分析は完ぺき」ということはありませんよね。

人間はそんなに単純ではありませんので。

それよりは複数の自己分析ツールにふれてみて、何度も出てきたものや抽象度を高めて気づくものを大事にしたいと思うのです。

こういう考え方は、私の性格なのかもしれませんけれど。

 

「良習慣塾」イベント

その他のイベントとして、

・毎週の集中タイム(25分)ふり返り&プランニング

・毎月の集中タイム(2時間)

・読書会

・早朝ランニング&ウォーキングイベント

・90日プロジェクト成果報告会

・グループコンサルティング

・「座右の書」プロジェクト

についてもご案内しました。

じつはこれらのイベントにも、「良習慣塾」メンバーの才能が発揮される機会をつくっているのです。

 

■スポンサーリンク




ゴールに向けてあなたの才能を活かそう

才能は、誰もが持っているものです。

「才能」に関する統計学のデータであきらかになってます。

アメリカ人研究者が、

・200万人の能力を

・40年もの長きに渡って

・観察し続けた

というデータがあるんです。

それによると、調査対象の全員が、

・ほかの人より優れた能力を持っている

ということがわかったのですね。

ですから、誰もが才能を持っているわけです。

ただ、私たちの才能は、あまりにも自分にとって簡単なので気づきにかったりします。

才能はよく

・自分の鼻

・自分のまゆ毛

にたとえられたりします。

存在しているんだけど、普段は見えていない。

意識すれば感じられるけれど、常に感じているわけではない。

見ようと思えば見られるけれど、積極的に見ようとはしない。

そのようなものなのです。

もったいないですよね。

ですから、日常から自分の才能に対するアンテナをはっておくことが欠かせないのです。

そのためには2つのポイントが大事。

それは、

・才能に気づくためのアンテナをはる

・自己診断ツールで客観的にチェックする

ということ。

それをお伝えしました。

才能がわかれば、あとはゴールに向けてどう活用していくかを考えればいいのです。

あなたは、どんな才能をお持ちでしょうか。

その才能に、どれくらい気づいているでしょうか。

そして、その才能をどれくらい人生やビジネスに活かしているでしょうか。

「宝の持ちぐされ」にしないためにも、ぜひ積極的にご自身の才能に気づくためのアンテナをたてていきましょう。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝5時30分の「習慣化オンラインサロン」朝活ファシリテーションからスタート。

夜は「良習慣塾」第2期アドバンスコースの第1回目セミナーを開催。

テーマは「自分の才能を知る」方法について。

終わったあと「楽ではなかったけど、早く次がやりたい」と思えました。

才能が発揮されたようです。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-天職の習慣, 気づきの習慣

執筆者:

関連記事

非日常空間を味わうために考える3つのポイントと2つの注意点。

日常の喧騒からはなれて、「非日常」を味わうのは大切だと考えています。 私が最近味わった「非日常」から、「非日常空間をつくること」について思うところを記事にしてみました。   スポンサーリンク …

価値観をビジュアライズ。重要なコアは言葉だけでなくイメージで具現化しよう!

先日書いた記事について、習慣化コンサルタントの古川武士さんから、さらに「コア」を強く意識できる方法を教えていただきました。 「お前のコアって何だ?」。テレビドラマ「山猫」のセリフから考える自分の「コア …

「選挙活動」と「ビジョン実現」の3つの共通点

・選挙活動で当選すること ・私たち個人が自分のビジョンを実現すること この2つには、3つの共通点があることに気づきました。   選挙活動とビジョン実現の共通点 4月23日は統一地方選挙の日で …

「ギリギリ数字のモチベーション」を活用してパフォーマンスを高める方法

ゴール達成や良習慣形成には、モチベーションのパワーをうまく活用したいもの。 そのために有効なのが「ギリギリ数字のモチベーション」というテクニックです。   モチベーションが高まる2つの感情 …

スタンス、思考、環境。「熱」を持つ人たちに共通する3つのポイント。

「ビリでもいいからF1レースを走りなさい」というのは、私が好んで使う言葉です。 トライアスロンのチームメンバーから「熱」をもらい、あらためてその言葉を噛みしめています。   スポンサーリンク …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。