複業の習慣

お金を払ってでもやりたい仕事を見つけるために、自問したい質問とは?

投稿日:


「習慣化の学校」で初めてお会いした方と、天職ややりたいことを仕事にすることについて対話しました。

「伊藤さんは、どんな考えで複業の道を探ったんですか?」という質問を受けたので、「お金を払ってでもやりたい仕事ってなんだろう?」と考えていたことをお伝えしたのです。

 

スポンサーリンク


 

「働くこと=お金を稼ぐこと」だと考えていた時期

私がお小遣い以外の収入を得たのは、初めてアルバイトをした高校生の頃です。

大学生になってひとり暮らしをしたときも、飲食店、CDショップ、ビデオレンタル店から工事現場まで、いろいろとアルバイトをしました。

もちろん、その目的はお金をいただくことでした。

社会人になる前のことですから、キャリアプランや人生計画といったような高尚なものはまったくありませんでした(プランがあればもう少しましだったかも・・・)。(^_^;)

つまり、「働くことは、お金を稼ぐためだけにおこなうもの」だと考えていたのです。

最終的に、大学を卒業したあとの自転車での日本1周に挫折(北海道で自転車を盗まれました・・・。チェーンがまっぷたつに切断されていました。。。)。

そこで、私のモラトリアムは終了して、社会人になりました。

 

天職を模索する前にやるべきこと

いざ社会人になって働いてみると、実は働くことはお金を稼ぐ以外のことも付随してくるものだと思うようになってきました。

・新人の私のために仕事を教えてくれる先輩
・自分の仕事が終わったのに、私の仕事を手伝ってくれる同僚
・飲み会に誘ってもらったのにもかかわらず、ご馳走してくれた上司
・移動する場所など、仕事でなければできなかった体験

など、アルバイト時代には気づかなかった、実に多くのことが得られることがわかったのです。

さらに、最近は、

・働くこと=お金

ではなく、また、

・取り組んでいる仕事=必ずしも自分がやりたいことではない

というアンマッチが世の中にあふれているということにも気づいてしまいました。

そうなると、「天職」という言葉があるように、自分がやりたいことが、そのままほかの人への貢献になる、というスタイルは理想的。

要は「自分がやりたいこと」が、そのまま「ほかの人のためになっている」のですから、最高ですよね。

しかしそれを実現するためには、やりたいことを仕事につなげる前に、「自分がやりたいこと」を探っていく必要があるのではないでしょうか。

 

お金を払ってでもやりたいことには欲求の源泉がある

そのような将来のキャリアの道を探るためにおすすめの質問があります。

私もことあるごとに考えていましたし、今でも問い続けていることです。

それは、

【その仕事を、お金を払ってでもやりたいと思うか?】

ということです。

自分のやりたいことがわからなかったり、自分が何をすれば良いのかわからない、という人には、ぜひ問うてみていただきたい質問です。

私はコーチングや習慣化の仕事をする前は、まさにコーチングや習慣化のセミナーや本にお小遣いのほとんどのお金を投資していました。

それは、私が「学ぶ」という自分欲求があるからですし、学びからのアウトプットによって少しずつ成果を積み重ねてきたからです。

成果が出ないつらさや苦しみはありましたが、お金を払って学ぶ過程では苦しさは感じず、むしろ楽しかったのですね。

もちろん、学べば学ぶほど、お金はなくなっていくのが普通です。

でも、投資し続けても成長感を味わったり、ほかの人に貢献できたり、自分がつらくならないものを探してみれば良いのです。

今まで取り組んできた趣味やライフワークでも良いしですし、「この分野を学習してみたい!」というジャンルでも良いと思います。

その場合、物ではなく、知識や体験にお金を投資できる分野がおすすめです。

私の実感ですが、お金を払ってでもやりたいことを仕事にすることは、そうかんたんにできることではないと思います。

しかし、お金を払ってでもやり続けたいことには、あなたの自分欲求が含まれている可能性が高いです。

つまり、天職に近い要素があるはずなのですよね。

その欲求からつながる仕事に従事すれば、幸福度はあがるでしょう。

なにしろ、好きなことをやらせていただきながら、そして真剣に学びながら、お金までいただけてしまうのですから。

いきなり転職や副収入のことは考えなくても良いと思います。

そのためにも、お金を払ってでも学んでみたいことや体験してみたいことをリストアップしてみてはいかがでしょうか?

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

昨日は、帰宅後に妻と映画観賞(私の仕事も兼ねています・・・汗)。

半分は持ち帰り仕事、半分は妻とのコミュニケーション、、、になっているようななっていないような。(笑)

映画の内容をきちんと観ないとできないしごとなので、いつもつき合ってくれて感謝しています。

速読や速聴はありますが、速視はないですよね・・・?(笑)

フォトリーディングならぬ、フォトシーイングとかあったりして。

いまネット検索したら、なかったです。(笑)

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-複業の習慣

執筆者:

関連記事

「会社員」というアイデンティティーにしばられるデメリット。成果は「社内評価」でなく「お客さまの感情」にある。

「会社員」というアイデンティティーを強すぎると、気になるのは「社内評価」です。 ただ、「社内評価」にしばられる人ほど、視野がせばまっているように感じるものです。   スポンサーリンク &nb …

オンとオフではない「つなぎめの時間」に投資しよう。成長はそこからやってくる。

習慣化専門学校の友人が、VRのゲーム制作に熱中しています。 夢や目標を明確に持っている人は、会社ではたらいている以外のプライベートの時間を未来の自分に投資しています。 オンとオフという2つの区分から解 …

自分の棚おろしをする方法。シンプルなフォーマットと3つのステップで人生のふり返りができる。

「KPT」のようなふり返りのフォーマットは非常に使い勝手がいいものですが、「人生」のような大きな時間軸になると、ちょっと荷が重いのですよね。 そこで、シンプルにふり返りができるフォーマットを教えてもら …

自己理解を深めることは、自分の「現在地」を知ること。

パフォーマンスを高め、日々の幸福感を高めるために重要なことがあります。 それは「自分を知ること」です。   スポンサーリンク   現在地を知ることは自分を知ること 「習慣化の学校」 …

商品やサービスの価値を決めるのは誰なのか?新人営業マン時代の悩みに対する問題解決へのアプローチ。

  こんにちは、伊藤です。 先日参加したセミナーで、20代の若いセールスパーソンの方と話しました。 会話の中で、彼は「営業で成果が出ないのです」ということを話していました。 そのテーマに対し …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。