セミナーの習慣

グループコンサルティングを進める5つのステップ

投稿日:2023/04/28


「グループコンサルティング」という言葉を日常的に使っていました。

ただ、「いまいち意味がわからない」という意見があることに、意識が向いていませんでした。

専門的な言葉を使う際は、注意が必要ですね。




 

「良習慣塾」個別相談時のミス

「うわー、大きなミスをしていたなぁ……。」

そう感じるできごとがあったんです。

それは、今期の「良習慣塾」の募集でのこと。

私は「良習慣塾」プログラムの個別説明で、以下のように説明していました。

「良習慣塾では、

・コーチングセッション(第1週)

・セミナー(第2週)

・コーチングセッション(第3週)

・グループコンサルティング(第4週)

・月間集中タイム(月末)

という形で、行動し続ける環境づくりをしているんです!」

そうして、毎週のように軌道修正や再起動するきっかけをつくる。

それによって、モチベーション維持をしたり、やる気の低下を防ぐ仕組みなのです。

この仕組みを思いついたときは、我ながら「これはいい!」とひとりで感動していました。(笑)

ところが、先日。

新たに「良習慣塾」メンバーになってくださった方から、「コーチングセッションの際に、「あの、伊藤さん。すみません、グループコンサルティングって具体的には何をする時間なんですか?」

という質問をいただいたんですね。

「おおお……なるほど」と。

うなりました。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





「グループコンサルティング」とは何をするのか?

グループコンサルティング。

言葉だけだと、よくわからないような感じがあります、たしかに。

1回でもグループコンサルティングに参加した経験があれば、どんなものかすぐわかっていただけるはずです。

ただ、そういった体験をしたことがない方に、「グループコンサルティング」と伝えただけではだめですよね。

具体的にどんなことをするのか、イメージがわかないでしょう。

私の周囲の人たちは、普通に「グループコンサルティング」とか「コーチングセッション」と言っているので、常識だと思ってしまっていたんです。

しかし、自分の常識は、必ずしもほかの人の常識ではありませんよね。

そんな基本を忘れ、私は「セミナーもあるし、個別コーチングセッションもあるし、グループコンサルティングもあるんですよ!」と。

「あらゆる方面から、あなたのゴール達成をサポートしますよ!」と、得意げに言っていたわけです。

私の自信満々ぶりに、個別相談時に「グループコンサルティングって具体的には何をするんですか?」と聞けない雰囲気を出していたんでしょうね。

反省です……。

そこで今回、あらためてグループコンサルティングについて説明するメールやスライドづくりをしたんです。

そこで、私はグループコンサルティングのことを、

・秘密の作戦会議

・三人寄れば文殊の知恵

・衆知を集める

という表現でも言い換えてみました。

言い換えてみれば、「そういうことか!」というクリティカルヒットが出るかもしれません。

クリティカルヒットが出ないまでも、例をみると「なんとなくの方向性は伝わるかな」とは思います。

そのような波状攻撃で、ニュアンスをお伝えしたんです。

いい経験になりました。

 

■スポンサーリンク




グループコンサルティングを進める5つのステップ

では、実際にグループコンサルティングとはどのように進めていくのか。

私が採用しているフォーマットは、以下のような流れです。

1:テーマ設定(相談者)

2:現状ヒアリング(伊藤→メンバー)

3:シンキングタイム(全員)

4:フィードバックや提案(メンバー→伊藤)

5:感想とアクションの設定(相談者)

 

1:テーマ設定(相談者)

ステップ1は、ご相談者の方から課題やテーマを設定していただきます。

たとえば、以前にあったのは、

Q:夜寝る前に、スマホを見すぎないようにするためには?

です。

ここからスタートです。

 

2:現状ヒアリング(伊藤→メンバー)

ステップ2は、私から相談者の方にヒアリングをします。

たとえば、

・どれくらいの頻度や時間、スマホを見てしまうのか?

・寝る前のスマホいじりで、具体的にどんなことに困っているのか?

・本当はどうなったら理想なのか?

ということをヒアリングします。

ほかのメンバーからも質問があれば、ここで追加していただきます。

時間は3〜5分くらいですね。

 

3:シンキングタイム(全員)

ステップ3は、シンキングタイム。

「さぁー、みんなで考えよう!」というノリです。

以前、テレビで放送されていた『クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!』のかけ声のように(わかる人、きっと少ないですよね・笑)。

私は、2分間の時間をとることが多いです。

 

4:フィードバックや提案(メンバー→伊藤)

ステップ4は、相談者の方への提案です。

ここがメインですね。

まずはメンバーのみなさんに、意見をいただきます。

もちろん、「私もまったく同じことで悩んでます……。」という意見があります。

ほかには、

「こうしたらどうでしょうか?」

「じつは私も以前、その課題に困っていたんですが、こんな風にしたら解決しましたよ」

といった意見や提案もあるんですね。

ここが、とてもおもしろいんですよね。

相談者の方が見えている世界と、ほかのメンバーが見てる世界が違うことがわかるからです。

そもそも、相談者の方の課題は、ほかのメンバーには発生していない問題だったりします。

たとえば、夜はスマホを別の部屋で充電器にさしてしまうので、いじることができない状態。

ですから、よる時間のスマホに悩むという発想がない方とか。

そんな意見を聞くと、ご相談者の方の認識がガラッと変わる瞬間があるんです。

ですから、ここの時間を長めにとります。

10分以上は欲しいところですね。

最後に、私からもアドバイスや提案をお伝えしておきます。

 

5:感想とアクションの設定(相談者)

最後のステップ5は、ご相談者の方に感想を伺います。

そして、ベビーステップの行動や新しいアプローチを宣言していただきます。

ここまでで全体で15〜20分くらいで、おひとりが終了。

次の相談者の課題を扱っていきます。

この連鎖が、私が開催しているグループコンサルティングの流れです。

参考になれば幸いです。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝6時の『習慣化オンラインサロン』朝活ファシリテーションからスタート。

夜は「良習慣塾」メンバーとのコーチングセッション。

普段は表面に出ていない部分に焦点をあてる時間となりました。

「なぜ、その行動をとるのか?」というメカニズムにふれたような感覚。

お互いに、深みのある時間でした。

セッション後のログを送ったメールに、すぐさまご返信をいただけるくらいに。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-セミナーの習慣

執筆者:

関連記事

セミナー告知ページに書くべき10のこと

コーチングのクライアントさんからセミナーの告知ページについて問い合わせがありました。 そこで、セミナーの告知ページの書き方について記事にしました。   セミナー告知ページの目的 12月は毎週 …

著者に会いに行くためにセミナーに参加してみよう

私にとっては(参加するのも、主催するのも)日常的になっているセミナー。 でも、多くの方にとっては、まだ非日常なようです。 そこで、あらためてメリットを記事にしてみました。   「自分の世界を …

ライトニングトークを魅力的にする3つのポイント

5分間のプレゼンを魅力的にするためにはどうすればいいのか。 「ライトニングトーク」の内容をより良くするために工夫したことをまとめてみました。   ライトニングトークとは? ライトニングトーク …

信用と信頼。2つの要素の好循環をつくることを意識する。

セミナーやイベントを開催するときに、ご参加いただくためにはどうすればいいのか? そのためには、 1:信用 2:信頼 の2つが大事な要素となります。   「3ヶ月プロジェクトの体験会」を開催 …

セミナーのスライドづくりを効率化する3つの工夫

あなたは「セミナーのスライドづくりに時間がかかって困る……」と思ったことはないでしょうか。 私は、セミナーの準備を続けてきて、当初よりセミナー準備やスライドづくりが速くなりました。 なぜ速くなったのか …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。