良習慣の習慣

愚痴や不平不満は、あなたのネガティブ発見スキルを高めてしまう

投稿日:


愚痴や不平不満を安易に口に出すのは避けるように意識しています。

「愚痴や不平不満を言う」と、どんどんネガティブを発見するスキルが高まってしまうからです。

そんなスキル、上達したくないです……。




 

未来を話すか、障害を話すか

「あなたが未来で得たいことや実現したいゴールについて、自由に話してもらってもいいですか?」

コーチングセッションなどで、私がそう尋ねると、

「えっ・・・?えーと……何だろう?(汗)」

と、とまどう方が少なくありません。

一方で、私が、

「あなたが今、不満に思っていることや取り除きたい障害について、自由に話してもらってもいいですか?」

と尋ねるとどうか。

すると、

「えっ・・・?いいんですか!1時間くらい話せそうです!」

と、バーッっと話せる方がいるんですね。(笑)

ポジティブな未来のことを話すのは苦手。

慣れていないからなんです。

普段、理想の状態を思い描いたりしません。

また「このハードルをクリアしたら、すごい未来が待ってるなー」みたいに、考える時間が少ないんですよね。

一方で、ネガティブな現在や過去を語るのは得意。

たくさん話せます。

普段から、不平不満や「どうしてあんなことしちゃったんだろう……?」といった後悔について考える。

そんな時間が長いからなんです。

あなたは、どうでしょうか?

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





あなたの意識はどこに向いているか

ビジネス自己啓発書を読んでいると、よく出てくる内容があります。

それは、

「愚痴や不平不満を言わないようにしよう」

ということです。

私も、強く共感するようになりました。

なぜなら、

「愚痴や不平不満を言っても、現実はまったく進展しないから」

です。

もしも、私が「不満を上手に言えるレベル256」くらいになったら、変わるでしょうか。

ほかの方から「伊藤さんの不満話は惚れ惚れするなー」と言われるレベルとか。(笑)

今のところ、そんなステージは見当たりません。

ですから、

・愚痴や陰口を言う

・誰かの責任にする

・自分ができない理由を探す

ということは、極力避けるようにしています。

するとどうなるか。

嫌なことがあったら、

「自分がどう変わればいいのか?」

という問いが浮かびます。

国や組織などの外部要因のせいにするのではなく、自分の内容要因に変化を求める。

そのほうが、「変えられるもの」になるからです。

「変えられないもの」に貴重なエネルギーを使っても、「労多くして功少なし」になるでしょう。

誤解が多いところなので書いておくと、「愚痴や不平不満を言わない」というのは、「ネガティブなことをまったく考えてはいけない」ということでは無いんです。

そのレベルの話ではなく、大事なのは、

「あなたは、ご自身の意識をどこに向けていますか?」

ということなんだということなんですね。

 

■スポンサーリンク




不平不満よりも「集中」しよう

ストレス解消としての「不平不満を言う」。

考えようによっては「有り」なのかもしれません。

ギャンブルやお酒に走るよりは、いいかなと思います。

ただ、不平不満を言ったあとに感じていただきたいのは、

「あなたの感情はどんな状態になっているか?」

ですね。

「愚痴を言いまくって、心がすっきり晴れ晴れ!」ということなら、悪くないようにも思います。

もしも「結局、なんにも解決しないんだよなー。明日への活力が湧いてくるわけでもないし……。」と感じているなら、ストレス解消法をちょっと見直すタイミングかもしれません。

時間と感情がもったいないからです。

私たちが愚痴や不平不満を口にするという行為を考えてみましょう。

愚痴や不平不満が多い対象のトップ3は、

(1)社会や組織

(2)ほかの人

(3)自分自身

です。
 

(1)社会や組織への不満

まず、社会や国について不満を言う行為。

これは、

・自分の力不足を嘆くスキルが高まる

です。

個人の力では、システムはなかなか変えられない。

無力感ですね。

 

(2)ほかの人への不満

次に、ほかの人について不満を言う行為。

これは、

・相手の欠点や短所を見つけるスキルが高まる

だけです。

「あの人はここができない」

「あの人はここが足りない」

このスキルを鍛えることで、私たちは幸せになるのでしょうか。(^_^;)

 

(3)自分自身への不満

最後に、自分について不満を言う行為。

これは、

・自分が足りていないところを増幅するスキルが高まる

ということです。

自己否定が上達する。

私は、遠ざけたいです。

散々味わってきたので……。

ということで、ストレス解消と思って不平不満を言う。

それがかえってあなたご自身を傷つけていないか、考えてみましょう。

 

集中できる対象を見つけよう

では、ストレス解消は、どうすればいいのか。

私のおすすめは、

「集中できるものを見つけること」

です。

ハイパフォーマーたちは、仕事とは別に熱中できる趣味を持っています。

たとえば、経営者がトライアスロンをするのも、集中できるという理由があります。

その意味で、運動はおすすめです。

あとは、時間を忘れるくらい熱中できるものです。

私なら、セミナーで話しているときは、集中しすぎて時間を忘れます。

コーチングセッションでもクライアントの方の話を集中して聞いています。

ブログを書いていても、集中しています(そのため、電車をよく乗り過ごします・笑)。

こうして集中している時間が増えると、ストレスを感じづらくなるんですね。

それが好きなことなら、なおさらいいわけです。

愚痴や不平不満に時間を使うよりも、集中できる対象を見つけましょう。

人生の幸福度も高まります。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝6時の『習慣化オンラインサロン』朝活ファシリテーションからスタート。

夜は「習慣化三種の神器(R)実践プログラム」と「良習慣塾」の準備。

ワークシートづくりに、思ったより時間を要してしまいました……。(^_^;)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-良習慣の習慣

執筆者:

関連記事

ぼんやりした物事にはイメージ化と数値化することによって恐怖を追い払いましょう!

  こんにちは! 銀座コーチングスクール認定コーチ「早起きコーチング」の伊藤です。 あなたは、 「ちょっとやってみたいけど、怖いんだよな。。。」 とか、 「なんとなく前進している気はするんだ …

現在の「非日常」を、未来の「日常」へ変えるために必要なこと

今はできないことでも、続けて入ればやがて簡単になる。 その変化を味わうためには、違和感と向き合う必要があります。   ブログとメルマガを5000文字書いて(ちょっと)後悔した話 昨日は、勢い …

必ずリターンがある投資先とは?

■知識への投資は必須の時代   今の時代、知識への投資は不可欠ですよね。 「知っている人」と「知らない人」では、大きな差がついてしまう時代です。   自己投資の大切さを理解し、肌で …

習慣化に挫折する人の共通ポイントを1つだけあげるとしたら何か?

たくさんの習慣化にトライした経私自身の経験と、サポートしている人たちをみていて「習慣化に挫折する共通ポイント」があることがわかります。 今回は習慣化に取り組むさいに、ぜひ参考にしていただきたい点を記事 …

自分の「心の声」を聴くための3つの良習慣

自分の心の声や本音は、意識して耳を傾けないとすぐに聞こえなくなってしまいます。 それを防ぐ習慣を身につけておきましょう。   静かな球場で聞こえてきたリアルな音 先日は東京ドームでプロ野球観 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。