気づきの習慣

「ひとり社長」と「会社員」。不安が大きいのはどちらか?

投稿日:


前回前々回に引き続き、ひとり社長のイベントから学んだことを記事にいたします。

※ご参考
8/2イベント「雇われない生き方、雇わない生き方」。「ひとりビジネス」という生き方の選択

前々回の記事では井ノ上さん、前回の記事では高坂さん、お2人のコメントから着想を得ましたので、今回はもう1人のパネリスト吉田秀次さんからのコメントから記事を書かせていただきます!

 

(ここから有料メルマガのご紹介です)
————————————————————

「早起き」メルマガ(有料)始めました!

登録はこちらから!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

————————————————————
(有料メルマガのご紹介はここまでです。)

 

ぼくの吉田さんへのイメージ

吉田さんは、複数の大手出版社から大手新聞社の書籍編集者を経て、ひとり社長になられました。

吉田さんは、普段から温厚で優しさが表ににじみ出ているお人柄です。

ぼくは初めて吉田さんにお会いする前から、吉田さんが会社員時代に編集者として大活躍されたことを人づてに聞いていました。

独立されたのも、優秀な方だからこそご自身でひとり社長になられたのだろうと。

そんな風に勝手に推察していたのです。

 

オーバーワークの日々

しかし、今回のトークイベントを拝聴して初めて、苦しい体験をされてきたことを知りました。

例えば、会社員時代に忌引も取れなかったそうです。

親族の方の葬儀へ会社から直行し、葬儀の後に会社に戻って仕事をこなし、また通夜の席に顔を出し、そして会社に戻る。。。

そんな日々だったそうです。

それもそのはずで、一般的な編集者さんが1年に10冊から多くて15冊の本を手がけるところ、吉田さんは最大で32冊手がけた年があったそうです。

これは、働き過ぎですよね。(^_^;)

結果、オーバーワークがたたってメンタル的にかなりまずい状態に陥ってしまったのだとか。

 

そんなとき、近しい人お2人の死に直面したそうです。

そこで吉田さんは我に返ります。

ふと周りを見ると、、、

▼「出る杭は打たれる」古い体質がはびこる体制

▼ただでさえ案件が詰まっている吉田さんに、さらに予算を上乗せしてくる組織のあり方

▼上司や同僚に幸せそうな人がほとんどいない状況

といったものが見えてきたそうです。

「尊敬するあの人のようになりたい。」という気持になれない。

そんな人が社内にいない状況だったそうです。

「このままいったら、自分は壊れてしまう」

そう感じた吉田さんは、退職という道を選ばれました。

 

「不安」の違い

吉田さんがトークイベントでお話されていたことが印象的です。

「独立したときの不安はもちろんあった。

  今でもゼロではない。

  でも、その不安は、会社員時代の不安とは異質なものです。」

と。

 

a0830_000463

 

そうなのですよね。

独立したら定期収入が無くなって不安、会社員だから安定、としか考えられないとしたら、常識に縛られて凝り固まった思考になっていると言わざるを得ません。

会社員だから安全ではないのです。

ある日会社に行ったら扉が開かなくてそのまま、という話だってありますから。

反対に、独立起業しても、制約がすべて取り払われるわけでもありません。

どちらの世界にもメリットとデメリットがあるのです。

大切なのは、それらのメリットとデメリットを比較した上で、

【どちらの世界に存在すれば、

  『人生で自分が得たいもの』が得られるのか】

を選択できるようになることではないでしょうか。

もちろん、独立する道を選ぶなら相応の実力をつけなければならないのは言うまでもありません。

ひとり社長でも会社員でも、自己の「刃を研ぐ」習慣は不可欠ですし、健康に配慮する習慣だって必須なのですよね。

どのような世界に属していようとも。

・・・なんだか、ひとり社長のトークイベントをたくさん書くことで、ひとり社長のイメージ像を具体化しようとしているのに、ひとり社長と会社員との違いがますます不明瞭になってきているように感じるのは僕だけでしょうか?(笑)

 

チャレンジできる贅沢を満喫しましょう!

 

【今日の気づき】
ひとり社長としての「不安」と会社員としての「不安」。同じ「不安」でも「不安の質」が異なる

 


-気づきの習慣

執筆者:

関連記事

柴又100Kウルトラマラソン惨敗(後編):チャレンジして失敗することは悔しい。しかしそれ以上に得るものは多い。

柴又100kmマラソン反省記の続き 昨日に続いて柴又100kmマラソンでの気づきです。 ※ご参考 柴又100Kウルトラマラソン惨敗(前編):チャレンジして失敗することは悔しい。しかしそれ以上に得るもの …

なぜ私たちの進化・成長・上達は超絶スローモーションなのか?

「できるだけ速く進化・成長・上達していきたい」と思いながら、なかなかそれを実感することはありません。 なぜ、これほどまでに進化・成長・上達は超絶スローモーションなのか考えてみました。   「 …

ギャンブルにはまらないために。時間の貴重さをあらためて考えてみる。

いまは、いわゆるギャンブルをやっていませんが、私もギャンブルにはまっていた時期がありました。 100%後悔しているわけではありませんが、反省はしています。。。(^_^;)   スポンサーリン …

理想の自分はどこにいる?「等身大の自分」を見つめることから成長をスタートさせよう。

・自分がやりたいことって何だろう? ・自分が強みを発揮できる場所はどんな場所なんだろう? ・自分のミッションとはどんなものなのか? これらの悩みは、私がずっと抱えていた悩みです。 そのようなときに、ど …

「嫌われる勇気」を手に入れると「見えている世界」が激変する

■「嫌われる勇気」読了 ダイヤモンド社さんから出版されていた「嫌われる勇気」を読みました。 【今日のお勧め本:嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え】 嫌われる勇気―――自己啓発の源流「ア …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。