気づきの習慣

マイブームをつくり続ける3つのメリット

投稿日:


私は「マイブーム」を持つことをおすすめしています。

「今のマイブームは何ですか?」と質問されたら、あなたは何と答えるでしょうか?




 

マイブームをつくると楽しい

意識的にマイブームをつくるようにしています。

理由はシンプルで、
・マイブームがあると日常が楽しくなるから
です。

マイブームには、
・いま取り組んでいる習慣
・ワールドカップのようなスポーツイベント
・学んでいる分野
・ハマった本
など、様々なジャンルがあります。

たとえば、最近のマイブームは、
「コンフォートゾーン」
でした。

私のコンフォートゾーンへの捉え方(パラダイム)を変えてくれる学びに出会ったからです。

「この考え方を理解したい」と感じたので、学習しました。
そして、本を読んで、ブログに書き、セミナーや読書会で話したんですね。

実際、ブログの記事でもふれることが増えます。

シン・コンフォートゾーン解釈なら「自分らしく」成長していける | 【良習慣の力!】ブログ

あなたが自分のパワーを感じる領域を増やせば、人としての魅力が高まる | 【良習慣の力!】ブログ

最近、私とじっくり話した友人たちは、コンフォートゾーンについて聞かされています。(笑)

実は、2019年の記事にも書いているんです。

コンフォートゾーンを抜け出す思考のトレーニング。「自分の意図をともなった小さな決断」をくり返す。 | 【良習慣の力!】ブログ

ただ、2019年の私より、コンフォートゾーンについての解釈がバージョンアップしています。
これが、私にとっては喜ばしいことなんですよね。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





マイブームをつくるメリット

マイブームがあると、日常に変化が出ます。
同時に、マイブームの変化が、人生に彩りを生み出してくれると感じているんです。

理由を3つ考えてみました。

それは、
1:マイブームが新しい自分を引き出してくれる
2:マイブーム追求が新しい世界を広げてくれる
3:マイブームがコミュニケーションを生んでくれる
です。

 

1:マイブームが新しい自分を引き出してくれる

1つ目は、
・マイブームが新しい自分を引き出してくれる
です。

ここ最近で、新しい自分を引き出してくれたのは、
・ソバーキュリアスの習慣
です。

アルコールを飲まないライフスタイル。
これは20代以降で初めての実験でした。

めちゃめちゃ新鮮な体験だったんですよね。
体重も減りました。
浪費も激減したんです。
当然、早起きも絶好調。

「まだ成長できる余地があるな」と感じました。
新しい自分に出会った感覚です。

お酒を飲まないライフスタイルを選択する5つのメリット(ソバキュリアン実践記:1ヶ月) | 【良習慣の力!】ブログ

 

2:マイブーム追求が新しい世界を広げてくれる

2つ目は、
・マイブーム追求が新しい世界を広げてくれる
です。

ソバーキュリアスの習慣に取り組んだとき、「何か記録するツールが欲しいな」と感じました。
そこで探したのがスマホアプリ。

出会ったのは「Quitzilla(クイットジラ)」です。

新しいアプリを使うときってちょっとドキドキしますよね。
そんな体験も、ソバーキュリアスの実験をしたからこそ。

実験しなければ、Quitzillaを使っていなかったはずです。

「Quitzilla(クイットジラ)」は、やめたい習慣がある人にうってつけのアプリ | 【良習慣の力!】ブログ

 

3:マイブームがコミュニケーションを生んでくれる

3つ目は、
・マイブームがコミュニケーションを生んでくれる
です。

ブログにソバーキュリアスの実験を書いたところ、コミュニティーの友人たちから反応がありました。

そこから、
「伊藤さんおすすめの本を買いましたー」
「私もソバーキュリアスを実践しています」
「これはパフォーマンスアップに効果ありますね!」
といったリアクションがあったんです。

これは、私がマイブームとしてソバーキュリアスに挑んでなければ生まれていないコミュニケーションです。

さらに副産物(?)として、私がビールを飲んだ話をしたときに「あれ?伊藤さんソバーキュリアスの習慣はやめちゃったんですか?」というコミュニケーションが生まれることもあります。

そんなときは、実験だったということを伝えて「ふっ、、、そんな時代もあったよな」と、お伝えしています。
遠い目をして。(笑)

【ソバーキュリアス】「飲まない生き方」を期間限定で実験する習慣 | 【良習慣の力!】ブログ

 

■スポンサーリンク




残る(残す)マイブームがあなたのオリジナリティーをつくる

こうして、日々マイブーム追求をしていく。
すると、マイブームが増えて、移り変わりが出てきます。

ただ、1日は24時間。
永久に増やしていくことはできません。

では、どうするか。

そう、
・マイブームを取捨選択する決断のとき
がやってくるんです。

そのときに「残す」と決めたマイブームは、あなたにとって大事なものです。

さらに、マイブームが増えていけば、その分だけ取捨選択をする機会が増えますよね。

それでも、ずっと残るマイブームがあります。
要は、マイブーム勝ち抜き戦に残ったマイブームです。

そのマイブームこそ、あなたのスタンダード(基準)になるものです。
そうなると、すでに「ブーム」とは呼べなくなりますね。
まさに「習慣」です。

私も、
・早起き
・ブログ
・コーチング
などは、もうブームとは呼べません。

こうしてマイブームから良習慣に変わったものを集合させていくと、自分のオリジナリティーが出てくるはずです。
希少性があればあるほど、貴重な人材になることができます。

さて、あなたは今、どんなマイブームを追いかけているでしょうか。
ぜひ、好奇心を刺激するマイブームをつくってみましょう。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝6時の『習慣化オンラインサロン』朝活からスタートでした。

最近、Evernote LEGACYから、新バージョンのEvernoteに戻してみました。
2021年に使用したときはかなり「改悪だな……」と感じてたんですよね。
今回は、今のところいい感じで使えています。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-気づきの習慣

執筆者:

関連記事

あなたのアウトプットレベルを高める方法

私たちの思考や行動の基準は、どこから生まれているのでしょうか。 表面的なものを変えるより、自分の「参照モデル」に注意したほうがいいのです。   「ロールモデル不在」という課題 「この人みたい …

複業が「家族に理解されず、応援してもらえない」のは、自分の説明不足かもしれません。

複業家が自分の活動を家族に理解してもらうためにはどうすればいいでしょうか? その答えの1つは、家族に説明したり、仕事内容を体験してもらうことを、さぼらないことです。   スポンサーリンク & …

相手に動いて欲しいのにうまくいかないときの対処法

「ほかの人に動いて欲しい」と思ったときはどうすればいいのでしょうか。 私なりの対処法(成功例)を記事にしました。   「ほかの人に思い通り動いて欲しい」ときはどうするか? 「ほかの人に思い通 …

身の回りの環境を整え、「心の澱(おり)」を取り去る習慣

■「環境整備」で小さな心の負担を取り除く 昨日整理した本棚周りのそうじが完了しました! 「未読本50冊以下になるまで新刊を買わない」と決めたのですが、本日友人からわたしに「おススメです!」という連絡を …

あなたは成長している?子ども時代の原風景をあらためて見て感じたこと。

「自分に自信がなくて困っています・・・。」 セミナーや面談でお会いすると、そのように言われる方があります。 とても共感します。 私自身、自分なりに努力し続けていることでも「実力はまだまだだなあ。。。」 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。