早起きの習慣

世界で進歩し続ける「睡眠の最新研究レポート」9選(その1)

投稿日:2014/10/13


 

こんにちは!

銀座コーチングスクール認定コーチ「早起きコーチング」の伊藤です。

今日は早起きの習慣の中でも重要な「睡眠」に関する記事をご紹介いたします!

 

【告知:早起きセミナー開催いたします。下記のURLよりお申し込み受付中です!】

————————————————————

【第10回「もう二度寝しない!『早起きの技術』セミナー」】

10月18日(土)10:30〜12:30(予定)

お申し込みはこちらから!( ↓ )

http://kokucheese.com/event/index/221749/

 

【第11回「もう二度寝しない!『早起きの技術』セミナー」】

10月24日(金)19:30〜21:30(予定)

お申し込みはこちらから!( ↓ )
http://kokucheese.com/event/index/221752/

————————————————————

 

世界の睡眠研究の進歩

睡眠に関する研究は、世界各国でさまざまなものが行われているんですね。

世界で新しい説がどんどん紹介されているそうなのです。

そんな睡眠に関する研究のレポート。

無料配布誌にあった情報なのですが、

・真面目なもの

・面白いもの

・「なるほど」と思うもの

までいろいろとあったのでご紹介させてください!

 

medium_284886653
photo credit: thejbird via photopin cc

 

3つの睡眠最新研究

本日は、「睡眠の最新研究レポート」3つをお伝えいたします。

 

(1)長すぎる睡眠・短すぎる睡眠は「うつ病」のリスクが倍増

アメリカ・ワシントン大学の調査によると1日の睡眠時間が7〜9時間のグループはうつ病に対する遺伝子的影響は27%にとどまったのだとか。

これが5時間睡眠だとおよそ2倍の53%にも及んだそうです。

一方で10時間睡眠でも49%という数字が出ており、

「睡眠時間は長過ぎても、短すぎてもうつ病に関する遺伝子が活性化される」

そうです。

やはり、「適度な睡眠時間の確保」が大切ですね。

 

(2)「良質な睡眠がとれている」と思い込むだけで脳が活性化する

アメリカ・コロラド大学の学生向けに行った調査です。

「良質な睡眠がとれている」とウソの情報を伝えた学生と、「良質な睡眠がとれなかった」と伝えた学生のグループに分けました。

「良質な睡眠」のグループは、記憶力・注意力測定テストで圧倒的に優れた結果を出したそうです。

これは「よく眠れた」と思い込むことによる「プラシーボ効果」といえるでしょう。

もし、あなたが多用で睡眠不足になってしまっても、

「昨日は良く眠れた!」

と自分に思い込ませるだけでパフォーマンスが維持できるかもしれませんね!

 

(3)必要な睡眠時間は男女で20分違う

男性と女性は脳のはたらきに違いがあると言われています。

特に、女性は複数のことを同時にこなす「マルチタスク機能」が優れているのは有名な話ですよね。

そのマルチタスク機能によって疲労した脳を回復させるために、男性より多くの睡眠時間を欲しているそうなのです。

これは、イギリスのラフバラー大学睡眠研究センターのジム・ホーン教授が明らかにした研究結果。

平均するとおよそ20分ほど、女性は男性よりも長い睡眠が必要なのだそうです。

世の中の奥さまには朗報かもしれません。(笑)

 

ベストパフォーマンスを出すために睡眠を確保する

ということで、睡眠に関する3つの最新研究レポートをご紹介しました。

早起きを研究すると、かならず睡眠についても研究せざるをえません。

ぼくは今のところ睡眠について語ることは難しいのですが、分かっていることは

【高いパフォーマンスを発揮するために質の良い睡眠が必須条件】

ということ。

特に、中長期で考えると、

▼人生の幸福感や充実感

▼仕事やプライベートでの高い成果

とのバランスをとるためには、

「適切な睡眠時間を確保すること」

が必要です。

やりたいことがたくさんあると、ぼくたちはつい睡眠時間から削ってしまいがちです。

でも、本来、それはやるべきではないのです。

1日の理想のスケジュールをつくるためには、最適な睡眠時間を考えることからスタートしましょう!

 

今回のレポートは全部で9つあったのですが、、、

誌面に入りきらなかったので、また来週末にお伝えいたしますね。

 

チャレンジできる贅沢を満喫しましょう!

 

【今日の早起き(メモ)】
(1)長すぎる睡眠・短すぎる睡眠は「うつ病」のリスクが倍増

(2)「良質な睡眠がとれている」と思い込むだけで脳が活性化する

(3)必要な睡眠時間は男女で20分違う

 

お問い合わせ・ご感想・激励(笑)は下記まで!( ↓ )

ryoushuukan@gmail.com

 

【良習慣】の力! 〜習慣道への挑戦!〜 登録・解除
選択して下さい登録 解除
メールアドレス
お名前
メモ






 


-早起きの習慣

執筆者:

関連記事

理想の1日のつくり方。今日という1日はあなたの人生の縮図である

「自分がなり得る最高の自分になるためには?」 この問いに対する私の答えは「理想の1日を過ごし続けること」です。 では「理想の1日」とは、どのようにつくっていけばいいのでしょうか。 記事にしてみました。 …

早起き継続のために「ペイン(痛み)」と「ゲイン(快感)」のバランスを最適化しよう

「やったほうがいい・・・いや、やるべきなのは頭ではわかってるんだけど、なぜか体が動かない。。。」 そのような状態を抜け出すヒントとして、「ペイン(痛み)」と「ゲイン(快感)」という2つの動機から考えて …

早起きで成長を加速する!早起きすることで時間の使い方が上達する理由とは?

先週1週間、つまり7日間のうち、実に5日間。 5時台という早朝からコーチングセッションを行っていました。 先週のカレンダーを見ていて、改めて早起きのメリットと時間管理の上達について考えました。 スポン …

早起きは複雑。難易度が高いけれど、定着に挑戦する価値がある身体習慣。

こんにちは、伊藤です。 週末の早起きネタを書きます。 本日は、 「早起きは複雑」 というテーマです。     「習慣」によって複雑性の違いがある 「習慣」という言葉でくくると、 ▼ …

「朝起きてもやる気がでない」を2ステップで解決する方法

起床後のモチベーションを高めるためのコツがあります。 そのような場合は、 (1)起きたら「すぐ」にやるアクションを決めておく (2)身体を動かすアクションに取り組む という2ステップで取り組んでいきま …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。