「 良習慣の習慣 」 一覧
-
人は環境に依存する生き物という着想から習慣化について考えたこと
2014/08/11 -良習慣の習慣
先日、会食の帰り道に友人の渋屋さんとの会話で興味深い話がありました。 習慣化に関して非常に面白いエピソードなのでシェアいたしますね! 【早起きセミナー開催いたします。下記のURLよりお申 …
-
「歩きスマホ」の人たちと「人生の迷子」になりそうな人たちの共通点について
2014/08/09 -良習慣の習慣
「歩きスマホ」。 問題になっていますね。 ぼくも気をつけてはいてもうっかりやってしまうことがあるので、人のことは言えませんが。。。(汗) 【早起きセミナー開催いたします。下記のURLより …
-
2014/08/08 -良習慣の習慣
前回の記事で、セミナー活動再開をするにあたり、動きを一旦止めると再開するためのエネルギー負荷が大きくなる、というお話を書きました。 ただ、エネルギーが溜まっていたのかもしれませんが、動き出すと良い感じ …
-
2014/08/07 -良習慣の習慣
早起きセミナー再開を決断して行動量をあげていくと、日常の時間の流れがガラッと変わります。 自戒も込めて、今回のセミナー活動再開で感じたことを記しておこうと思います。 (ここから有料メルマ …
-
成果を出している起業家に見るプロフェッショナル精神とスピード感を体感
2014/08/06 -良習慣の習慣
いや〜、昨日は素晴らしいものを見せていただきました。 起業家マーケティングの中村仁さんのプロフェッショナルぶりに驚きました。 (ここから有料メルマガのご紹介です) ——————————— …
-
2014/08/01 -良習慣の習慣
前の記事で「中村仁さんを囲む会」に参加したことを書きました。 ぼくを含めて8名で会食している中で、人に信頼感を持っていただくためにはやはり「作法」と言うか、「型」があるのだと感じました! …
-
「あっ、やってみよう!」と思ったときにベビーステップですぐに「楔を打っておく」習慣
2014/07/31 -良習慣の習慣
先日、大阪から上京された実力派コピーライターの中村仁さんを囲む会に参加しました。 そこで、成長する人の秘訣を改めて学びました! (ここから有料メルマガのご紹介です) —————————— …
-
2014/07/30 -良習慣の習慣
「続ける」こと、「継続」すること、「習慣化」すること。 ぼくが好きな言葉たちであり、好きなことたちです。 つい先日、ぼくの道場生同期の友人2人の行動から、続けることの素晴らしさを感じました! &nbs …
-
人が変わっていくための方程式【きっかけ × タイミング × 環境】 そしてもうひとつは?
「平成進化論」道場生の勉強会でのことです。 「人が変革していく」 まさにそのタイミングを見た感がありました! (ここから有料メルマガのご紹介です) —————————————————— …
-
2014/07/28 -良習慣の習慣
息子の夏休み宿題プロジェクトの続編です。 前回の記事から一週間が経過しました。 現状を報告いたします!(笑) (ここから有料メルマガのご紹介です) ——————————————————— …
コメントを投稿するにはログインしてください。