良習慣の習慣

あの「妖怪ウォッチ」は「NLP(神経言語プログラミング)」の手法を使っている!?

投稿日:


知人が紹介していた記事に考えさせられました。

※ご参考
『妖怪ウォッチ』が子供社会を救う? ~ 問題の可視化、許しと共存 ~ – Togetterまとめ

いや〜、NLPや心理学にも通じる興味深い記事でした!

 

(ここから有料メルマガのご紹介です)
————————————————————

「早起き」メルマガ(有料)連載中です!

登録はこちらから!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

————————————————————
(有料メルマガのご紹介はここまでです。)

 

感情をうまく表出させたい

自分以外の人が、あなたの気分を害する行為をしているときってありますよね。

そのようなときは、怒りやイライラの感情が発動しそうになるかもしれません。

もちろん、感情をきちんと1度自分で受けとめることは大切です。

そして感情を表出させることも大切です。(うまく表出させれば。)

でも、受けとめきれなかったり、うまく表出させられそうにないときもありますね。

そんなときにひと呼吸おけると良いのです。

何か良い方法はないでしょうか?

 

アソシエイトとディソシエイト

ぼくが興味を持っているNLP(神経言語プログラミング)では、「アソシエイト」とか、「ディソシエイト」という言葉を使います。

シンプルに説明すると、

■アソシエイト:物事を主観的に見ている状態

■ディソシエイト:物事を客観的に見ている状態

と言えます。

自分の感情が大きく動くような事態におちいったとき、その人が「アソシエイト」なのか、「ディソシエイト」なのか、対応が分かれます。

たとえば、好きな人に別れを告げられてしまったとき。

「アソシエイト」にある人は、ひどく落胆し、この世の終わりかのような感情で自分に接することとなります。

反対に、「ディソシエイト」にある人は、クールに事実や自分を捉えて、冷静に次の一歩を歩みます。

つまり、ディソシエイトにある人は、問題を客観視できるようになっているのです。

人によって傾向があるようですし、ディソシエイトできるから優れているというわけでもないようです。

しかし、何かの壁に行く手を阻まれているときにディソシエイトになれると回復しやすかったり、立ち直りが早くなりますよね。

要は、「自分の箱を出られる」わけです。

 

l_090

 

妖怪をつかってディソシエイトする

そこで今日の提案です。

▼いかにも気分がどんよりしている人と話をしなくてはならないとき。

▼いつもネガティブがことしか言わない人と同席してしまったとき。

▼何をいっても批判される人に出会ったとき。

思わず気分が下がってきますよね。

そのようなときは、先ほどの記事にあった「妖怪ウォッチ」のように、対象の人に対して、

【いまあの人には妖怪がついているから仕方ない】

と考えてみましょう。(笑)

いや、笑ってますが一度試してみてください。

明らかにどんよりしている人には、

「あの人はいまドンヨリーヌにとりつかれているから仕方ないな」

と思えるようになります。

ネガティブなことしか言わない人には、

「あの人はネガティブーンにとりつかれているんだね」

と捉え直せます。

いつも「違う、違う!」と言う人には、

「いまは認MENがついてるんだな」

と考えられます。

そうすることで、相手を許せるし、うまく「ディソシエイト」できますね!

まさに「罪を憎んで人を憎まず」状態です。

つい感情をあらわにしてしまう人、そしてそのような感情に振り回されてしまう自分が好きではない人にはうってつけです。

だまされたと思って試してみてはいかがでしょうか?

やり始めは対処療法ですが、意識次第です。

効果があったらぜひ教えてくださいね!

チャレンジできる贅沢を満喫しましょう!

 

【今日の良習慣】
感情に振り回されそうになったら「妖怪のしわざ」と考えてディソシエイトする

 

お問い合わせ・ご感想・激励(笑)は下記まで!( ↓ )

ryoushuukan@gmail.com

 


-良習慣の習慣

執筆者:

関連記事

習慣化を続けるための重要な2つの要素は「パワフルな理由」と「憧れの人」。

継続するために必要なことは何でしょうか? 私は、 ・「パワフルな理由」を見つける ・「憧れの人」を真似する という2つの要素が強力だと感じています。   スポンサーリンク   継続 …

うまくいかないときは、うまくいっている人の行動パターンを真似してみよう

どんな習慣も、うまくいっている人とうまくいっていない人がいます。 習慣化がうまくいかないときは、うまくいっている人と自分の何が違うのかを見つけていきましょう。   1年間で30キロのダイエッ …

長く続ける「秘けつ」は、すべて師匠のひと言アドバイスに凝縮されていた。

50メートルを泳ぐのがやっとだった私が、200メートルを何とか泳げるようになってきました。 そこに至るまでにもっとも有効だったのは、師匠の「つらくなったときにどうするか?」という教えです。 &nbsp …

夜ルーティンを継続するための1つのコツとは?

朝時間を有効にする「モーニングルーティン」があれば、夜時間を豊かにする「ナイトルーティン」もあります。 朝時間だけでなく、夜時間も充実させるためにはどうすればいいのでしょうか。   「ナイト …

「スマホ依存から抜け出したい!」と思うあなたに。ぼくが実践した3つの「やめる」プロセス!

  最近、ある雑誌で目にしたのですが、 「スマホ依存がやめられない・・・。」 という悩みを持っている方が思いのほか多いようですね。 うーん。。。 よく分かります。 何より、ぼくがそうでしたか …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。