コミュニケーションの習慣

コミュニケーションの質を劇的に高める方法

投稿日:2020/11/19


コミュニケーションの質を高めるためどうするか。

その内容をセミナーで開催したので、内容をレポートしていきます。




 

「コミュニケーションとは、ユニコーン(一角獣)のように捉えどころがない」

昨日は、主催している「良習慣塾」でセミナーを開催しました。

今回のテーマはコミュニケーション。

奥が深いテーマです。

「コミュニケーションとは、ユニコーン(一角獣)のように捉えどころがない」

これはピーター・ドラッカー氏の言葉。

ユニコーンとは、角の生えた幻の動物のこと。

要は、イメージとしてわかっていても、見つけることは難しいものだということです。

マネジメントの父と呼ばれていたピーター・ドラッカー氏であっても「コミュニケーション」をとらえどころがないものだと感じていたのです。

私自身、プロコーチというコミュニケーションスキルをビジネスにしています。

それだけに、コミュニケーションの難しさを日々感じているわけです。

これほど変数が多いスキル、私はほかに思いつきません。

しかも正解はわかりません。

人ぞれぞれに正解が違うからです。

それをセミナーにする。

これは簡単ではないでしょう。

正直なところ、避けて通ってきました。

なぜなら、不安があるからです。

というのは、偉そうにコミュニケーションを語っているとき。

「良習慣塾」メンバーから、「なるほど、言いたいことはよくわかりました。それで、、、伊藤さんはできているんですか?」と言われると、「・・・(滝汗)」とならざるを得ません。(笑)

早起きやブログをテーマにしたセミナーなら伝えられるわけです。

「それなりにやっています」と言えます。

毎日、朝は遅くとも5時すぎには起きています。

ブログも2600記事以上書いてきました。

そういった「事実」があります。

それが「コミュニケーション」となると「事実」がありません。

そうなると何をよりどころにすればいいのか迷います。

ですから、まさに

“コミュニケーションとは、ユニコーン(一角獣)のように捉えどころがない”

というわけです。

でも、だからこそ「良習慣塾」トライできるテーマでもあると考えたのです。

結果、トライしてみてとても手応えを感じることができました。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





コミュニケーションセミナーの内容についてレポート

今回のセミナー内容のメインは、

1:コミュニケーションの5つのレベル

2:コミュニケーションの3つの大前提

3:伝わるコミュニケーション5つのコツ

です。

 

1:コミュニケーションの5つのレベル

1つ目は、コミュニケーションのレベルを5つにわけて考えること。

5つのレベルとは、

・レベル1:情報

・レベル2:知識

・レベル3:意見

・レベル4:信念

・レベル5:生き方・自己基準

です。

円すいにみたてると、下に行けば行くほどその人のコミュニケーションの質はパワフルになります。

一般的に「コミュニケーション」というと雑談や表面的な会話のことをイメージする人があるかもしれません。

でも、それはレベル1やレベル2の質のコミュニケーションなのですね。

「あの人は軸がブレていないよね」と思う人は、レベル4やレベル5がしっかりしているのです。

 

2:コミュニケーションの3つの原則

2つ目は「コミュニケーションの3つの原則」です。

それは、

(1)人は相手も同じ行動をとるという思い込みがある

(2)2つの別の物語が進行している

(3)伝える人の欲求と受けとる人の欲求は違う

という原則。

どれもとても興味深い原則です。

私がはじめてこの3つを学んだときは衝撃を受けました。

「ああ、、、わかる」という感覚だったので。

とくに「2つの別の物語」はよくある話です。

たとえば、会話をしているときに、次のようなことを考えたことがあるのではないでしょうか?

「相手の話を聞いているのに、思わず別のことを考えてしまう」

「話を聞きながら、自分が次に何を話すか考えている」

「相手の話が終わったら質問しようと待ち構えている」

どうでしょうか?

この状態になると、相手の話は50パーセントくらいしか頭に入っていないのではないでしょうか(笑)

 

3:伝わるコミュニケーション5つのコツ

3つ目は「3:伝わるコミュニケーション5つのコツ」です。

その5つは、

(1)目的を明確にする

(2)結論から話す

(3)相手にして欲しい行動を伝えてから話す

(4)事実と意見を分ける

(5)逆説を使わない

です。

この中でも(2)と(3)は日常ですぐに使える考え方です。

また、日常でコミュニケーションのずれを多く見聞きするのも(2)と(3)、あとは(4)ですね。

コミュニケーションミスがよく起きているポイントです。

ここは「シンプルに」「短くする」「フレーズを活用する」ということで対策をお知らせしました。

 

ワーク:「セルフイメージを明確にする質問集」にひと言で答える

最後に、ワークとして「セルフイメージを明確にする質問集」に取り組みました。

ただ取りくんでもおもしろくないので、制限をつけます。

その制限とは「ひと言でいうと」というフレーズを頭につけてから解答すること。

たとえば、

“Q:○○さんって自分をどんな人間だと思っていますか?”

という質問。

いろいろと説明したくなると思います。

でも、そこをあえて「ひと言でいうと」というフレーズから入る。

すると、本当にひと言になるのですね。

そうして出てきた「ひと言」というのは、凝縮されています。

 


■スポンサーリンク




大事なのは相手が「わかる範囲」を理解してから伝えること

最後に、コミュニケーションで私が大きく誤解していたことを告白してまとめます。

私が40年以上、コミュニケーションについて誤解していたのは、

・自分(伝える側)がスキルアップすれば、相手に伝わるようになる

ということです。

ですから、

・話すスキル

・短く伝えるスキル

・プレゼンテーションスキル

などを学んできたわけです。

でも、違ったのです。

これだけだと方向性がずれているのです。

もちろん、これらのスキルを学ぶことは大事です。

伝わるコミュニケーションのために一生磨き続けなければなりません。

ただ、もっと大事なのは、

・相手が「わかる範囲」を理解してから伝える

ということなのです。

たとえば、私が3歳の赤ちゃんに向かって「習慣化で重要なのはベイビーステップです」と伝えたとします。

・・・伝わりませんよね。(笑)

でも、習慣化コミュニティーにいる友人たちには伝わります。

「わかる範囲」が大きいからです。

そこを理解してから伝えることをはじめなければ、本当の意味で相手には伝わりません。

伝わらなかったら、コミュニケーション不全です。

そうならないためにも、

・相手が「わかる範囲」を理解してから伝える

ということを意志してみましょう。

あなたのコミュニケーションの質を変えるためのヒントになっていたらうれしいです。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝6時の「習慣化オンラインサロン」朝活からスタート。

夜は記事のとおり主催している「良習慣塾」でセミナーを開催。

テーマは「コミュニケーションの達人」でした。

このテーマほど「やりづらいな・・・(汗)」と思うテーマはありません。

「で、あなたは完ぺきなの?」と言われたら滝汗なので・・・(笑)

でも、どうしても伝えたいことだったのでコンテンツにしました。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-コミュニケーションの習慣

執筆者:

関連記事

1対1のコミュニケーションは非効率だけれどとても重要な理由

マンツーマンのコーチングセッションで「1対1」のコミュニケーションの重要性を感じています。 仕事以外でも「1対1」のコミュニケーションを増やそうと考えています。   昼休みの時間の使い方を変 …

AIコーチングbotラビィ。LINEでセルフコーチングができる。

AIを活用したコーチングが、LINEで簡単・気軽・無料に体験できるツールがあります。 その「AIコーチングbot ラビィ」を1週間ほど使ってみたのでレビューを記事にしました。   コーチング …

「何度伝えても行動してもらえない」悩み。改善するためのヒントは「相手に自分の言葉でまとめてもらう」こと。

一生懸命に話して約束したことが伝わらず、行動にうつしてもらえない。 そのような課題を改善するためのヒントを記事にしました。   スポンサーリンク   学んだ知識や情報を記憶する方法 …

あなたは、大切な人の「夢」の話を聞いたことがありますか?

  こんにちは! 銀座コーチングスクール認定コーチ「早起きコーチング」の伊藤です。 「偉人は夢をあきらめない」 と言われています。 たとえば、H・D・ソローは、 “夢はその人の人格の試金石で …

コーチとクライアントの理想の関係とは?「成長の連続体」にみる「相互依存」の関係を目指せ!

あなたは、「依存」という言葉に対してどのような印象を持っていますか? 私は、「頼らないと何もできない」といった感じにとらえていて、あまり良い印象を持っていませんでした。 ただ、それは独立した「依存」と …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。