気づきの習慣

嫉妬心は必ずしも悪ではない。嫉妬心をエネルギーに変えていこう。

投稿日:2016/10/19


あなたは最近、「嫉妬」を感じたことはあるでしょうか?

私は、あります・・・というか、ありまくりです(笑)。

最近の体験から「嫉妬心」について考えたことを記事にします。

9a8a0f8b02675895677ea29017e1f1d4_s

 

スポンサーリンク

 

コーチング武者修行をしかけて生まれた感情

最近、先輩がたや友人たちにコーチングセッションを相互にやらせていただく機会を意図的に増やしました。

結果、コーチングスキルやテクニックとして得られたものがたくさんありました。

しかし、得られた最大の資産は、スキルやテクニックではありませんでした。

私が得られた最大のもの、それは「嫉妬」という感情・・・です。

「やられたなぁ」
「うまいな〜」
「安定感があるわ・・・」

そのような感想から、嫉妬を感じたのです。

ただ、嫉妬を感じるというのは、ある意味で当然のことですし、少し想定はしていました。

というか、意図的に感じるように自分にしかけていった部分もあります。

 

「嫉妬」について考えたとき、生じた違和感の正体

一方で嫉妬心について新たに感じたことがありました。

それは、「嫉妬しているほうが楽だなぁ」ということです。

私がこの感情に気づいたとき、少しだけ自分の中で違和感がありました。

「嫉妬しているほうが楽だから、嫉妬することで行動しなくてもいいっていう言い訳をしているのかもしれない」

そのような感覚です。

でも、「いや、そんなことはないはずだ」 とも考えてみました。

でも、それは事実でした。

嫉妬しているほうが楽なのですね。

追いつこうとしたら、やることが山ほど出てきます。

それはとても追いつけそうにないボリュームのタスクたちなのです。

ただ、だからといってそのままでいては、 現実は変わりません。

実際、嫉妬を感じるということは、私自身にもまだ伸びしろがあるということでもあります。

先輩コーチやベテランコーチのセッションを体験して、「あの人はすごいから」とか、「自分とは違うレベルの人だから」と言って終わらせることもできるかもしれません。

しかし、それでは、相手に永遠に追いつけません。

嫉妬するくらいなら相手に並ぶくらいの位置を目指し、追い抜くための行動をすればよいのですよね。

 

100人100色、自分が望むライフスタイルに少しずつ近づいていく

やはり、ここには原因と結果があるのです。

私が自分の現状を見つめれば、現状をつくった理由があるはずです。

「あの人はすごい」とばかり言っていても何も変わりません。

だからこそ、原因をつくった理由を探して、打開策を練り、ギャップをうめるための行動をしていく。

ただ、それだけですよね。

世の中は10人10色。

いや、100人100色、それ以上でしょう。

100人いれば、100通りの生きかたがあります。

周囲の人がどのように考えようと、自分が良いと思えばそのとおりにやってみる。

もちろん、私たちは社会性の生き物なので、常識や社会のルールから離れることは難しいでしょう。

それでも、自分の判断基準を決めること、そして守ることならできるはずです。

時間をかけてもいいので、自分の目指すライフスタイルに少しずつ近づいていくという意識を忘れないようにする。

そのためにも、自己対話の時間をとり、価値観を見つめる。

そして、ほかの人の目を必要以上に気にしないこと、平均を気にしすぎる意識を手放していきましょう。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

昨日は定例のひとり会議ができず、別の仕事をしていました。。。

最近、仕事に追われまくっているのに、コーチングのスキルアップにも手が抜けません。

時間のつかいかたを見直す時期なのはわかっているのですが・・・。(^_^;)

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-気づきの習慣

執筆者:

関連記事

習慣化というスタンバイ。本番で実力を発揮するために習慣を習慣化する。

本番で実力を発揮するためには、言うまでもなくスタンバイが欠かせません。 スタンバイという段取りを強化するためにも、習慣化が重要です。   スポンサーリンク   プロ野球観戦で発見し …

自分には「自信がない」と感じているすべての人へ

あなたは「自信がある」でしょうか? それとも、「自信がない」でしょうか? 「自信がない」と感じている私が、「自信がない」と感じている方に「ぜひ読んでいただきたい」と思う記事を書いてみました。 &nbs …

優柔不断に悩む人は、自分のことを理解していないのかもしれません

あなたは、優柔不断でしょうか? だとすると、自分のことをどれくらいわかっているか考えてみるといいかもしれません。   自分のことを知っているかどうか 自分のことを知ることや自分を理解すること …

大きなゴールと小さなゴールはどちらが大切なのか?そして、柄つきのスポンジと柄なしのスポンジはどちらが必要なのか?

目の前の1歩が、未来のゴールに確実につながっている。 そのような有効な行動を積み重ねることが、私たちの人生を豊かにしてくれると信じています。   そうじツールの使い分けとゴール達成の共通点と …

あなたが行動できない理由。その課題へのシンプルな対処法。

「自分がやろうした約束を守れません……。」 そんなときは、感情が足りていません。 運動で、感情を変えましょう。   朝の運動イベントを実施 今朝は、「習慣化オンラインサロン」で運動イベントを …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。