時間の習慣

時間への考え方は、ある日突然にレベルアップするわけではない

投稿日:2023/12/14


時間活用を改善し続けるためには、今の自分の1ランク上くらいの考え方を取り入れていくのがおすすめです。
なぜなら、時間への考え方も、突然のレベルアップがあるわけではないからです。




 

時間の使い方への違和感

「時間の使い方が、うまくいってないなぁ……。」

そう感じるとき、私はGoogleカレンダーを眺めるようにしています。

理由は、
・現在の自分の時間への考え方を確認するため
です。

Googleカレンダーには、どんな行動をしたのか、できるだけ記録しています。
ですから、Googleカレンダーを見れば、現在の私の時間への考え方を確認できると考えているんですね。

どれだけ「理想の1日」を描いたとしても、現在の私のイメージが追いついていなければ、実現することはありません。
日本にいて、会社に通勤している日常が現実なら「早朝からハワイのビーチをランニングする」というイメージは、単なる妄想なんです。

ですから、私がイメージできていないことを、実際に行動するのは、なかなか困難なんですね。

むしろ、「理想の1日」とまったくかけ離れてしまっていると、自分の至らなさにショックを受けてしまうんです。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





「会社に起こされる」という考え方を変える

以前の私は、会社の始業時間から逆算をして起きていました。

「遅刻しないためには、7時に起きなければならない」
そんな考え方だったのです。

つまり、
・会社に起こされる人生
を過ごしていました。

1日の始まりを、会社に決められていたわけですから。

「このままでは、まずい」
そこに気づき、早起きをすると決意しました。
1日をスタートする時間は、自分で決めることにしたわけです。

当然、すぐにはうまくいきませんでした。
何しろ、それまでの人生で35年以上、夜型のライフスタイルだったので。
それが私にとって、慣れ親しんだ時間への考え方だったのです。

夜ふかしすることに最適な考え方。
二度寝するのに最適な考え方。

そんな考え方ですごして、夜に強い私をキープしていたわけです。

それでも、本やセミナーで朝型の人たちの考え方を学び、少しずつ考え方を変えていきました。
すると、徐々にではあるんですが、朝型の人の考え方に慣れてくるようになったんです。

たとえば、
・終電まで仕事をするのをやめる
・飲み会に行くのをやめる(ましてや2次会にはいかない)
・夜の自分を信用しない
といった考え方です。

夜型のときの私の考え方と真逆ですね。(笑)
過去の私がやってしまっていたことと反対のことをすれば、良かったわけです。

そのようにして、夜型タイプの私は、朝型のタイプになるように考え方やルールを変えていきました。

私が好きな言葉に、「脳は最強の適応マシン」があります。
そう考えると、過去にどれほど夜型だったとしても、新しい考え方を取り入れることができれば、何歳からでも朝型に変わることができます。

 

■スポンサーリンク




「1ランク上の考え方」を取り入れる

脳は、私たちが人生を終えるそのときまで変わり続ける、という研究もあります。

考え方は、成長し続けられるということですよね。
私にとっては、勇気をもらえる話です。

私たちにとって大事なのは、自分の考え方をこれからどう変えていくかと言うことです。

それが単純にいかない(ちょっと難易度が高い)のは、
・自分の今のレベルに合った負荷をかける
というところなんですよね。

本当は、いきなり朝5時起きの人の考え方を取り入れられれば楽なんです。
そうすれば、一気に変わります。

ただ、いつも朝7時に起きていた私にとって、朝5時起きの人の考え方をインストールするのは、ハードルが高すぎるわけです。

だからといって、6時55分に起きる人の思考を手に入れても、それほど変化はありません。

ですから、取り入れる新しい考え方のレベルは、高すぎても低すぎてもいけないわけです。

ですから、私たちは、
・今の自分には、どんな時間の考え方が合っているのか?
について、考える必要があるんです。

時間への考え方は、ある日突然上達するものではないと考えています。

「こんなふうに過ごしたいな」という理想があり、試行錯誤をしながら、徐々に現実が近づいていく。
そのプロセスで、その理想の日々に見合った考え方に慣れていく。
そんなイメージです。

すると、今までふとんから最短で会社に行っていた人の日常が変わります。

朝からブログを書いたり、ウォーキングをしたり、英会話のレッスンをする。
朝時間に自分を磨くことが、当たり前になっていくんです。

そうなったら、
・時間の使い方が上達した
・時間への考え方がレベルアップした
ということになるわけですね。

そのためには、時間の使い方が上手い人がどのような考え方をしているのか、本やセミナーや人の話から学びましょう。
そして「今の自分に試せそうだな」ということがあれば、取り入れてみていただけたらと思います。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、低速運転の1日……。

会社も休み、おとなしくしていました。(^_^;)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-時間の習慣

執筆者:

関連記事

集中力をつくるための「メンテナンス時間」を確保していますか?

あなたのカレンダーや手帳に、「メンテナンス時間」はどれくらい確保されているでしょうか。 もし「メンテナンス時間?何それ?」という方は、ぜひ本記事をご参考いただけるとうれしいです。   「感情 …

「時間をうまく使う」という言葉の本質的な意味に気づいた話

あなたにとって「時間をうまく使う」とは、どのような意味でしょうか。 私にとって「時間をうまく使う」という言葉の意味に気づいたことがあり、記事にしてみました。   「時間をうまく使う」の意味と …

仕事時間のパフォーマンスを最大化したいなら、焦点をあてるべきはオフ時間にあり。

仕事のパフォーマンスを最大化するためには、仕事時間の密度を高めることが大事ですよね。 ただ、仕事時間がだけでなく、オフ時間の使いかたも考えましょう。   スポンサーリンク   仕事 …

あなたの週末を充実感たっぷりに変える方法

週末の時間の使い方を研究しています。 今のところ、充実した週末をつくるために欠かせない要素は「計画」だと思っています。   Q:週末を有意義にすごすためには? Q:週末を有意義にすごすために …

やることが多すぎてつかれた人におすすめの時間管理。3つの重要活動を決める→「レーザー思考」でしぼる。

「やることが多すぎて大事なことが全然進んでいない気がする、、、」 そのような人には、 ・3つの重要活動を決める→「レーザー思考」でしぼる という方法がおすすめです。   私の「時間管理」にお …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。