-
行動と実行の違いとは?「行動力を高める」を「実行力を高める」に訂正した理由
昨日、開催したセミナーの名称。 当初「行動力を高める習慣」だったセミナーを、あわてて「実行力を高める習慣」セミナーに訂正しました。 理由は「行動」と「実行」は、意味合いが違うからです。 …
-
2021/08/18 -良習慣の習慣
私たちの人生は「まだやっていないこと」に可能性が隠されています。 できるようになりたいことに挑み続けて、あなたの伸びしろを開発していきましょう。 今の自分には困難なタスクに挑む習慣 ここ …
-
あなたの習慣が続かない原因は「ネーミング」のせいかもしれない
2021/08/17 -モチベーションの習慣
あなたが「続かない人」になっているとき。 もしかするとネーミングを変えるとうまくいくかもしれません。 「家族会議」だと気分が乗らないという問題 どんなネーミングにするか。 それによって習 …
-
「好きなことだから、やり続けられました」に隠れている真実とは?
「好きなことは続く、嫌いなことは続かない」 わかりやすいフレーズですが、ものごとはそれほど単純なのでしょうか。 「好きなことだから、やり続けられました」が包含する意味とは? 「好きなこと …
-
2021/08/12 -時間の習慣
「計画」とは予定を管理するツールではなく、セルフマネジメントを考えるためのツールだと考えています。 計画と無計画からつくられる感情とは? 私が好きな言葉に、 ・「計画しない」のは「失敗を …
-
人の成長は「つくり出したいもの」にフォーカスすることから生まれる
2021/08/10 -学ぶ習慣
どうすれば私たちは成長できるのか。 私自身、より良い価値をお届けできるようになるために自問自答し、トレーニングを積んでいます。 その答えの1つは「つくり出したいもの」にあると考えています。   …
コメントを投稿するにはログインしてください。