良習慣の習慣

6つ目の成功習慣は「自分以外の人に思いやりを持つ・許容する」!

投稿日:


6つ目の成功習慣

また脱線していましたが戻ります!(汗)

「8つの成功習慣」セミナー続編です。

ご紹介するのはこちらのお勧め本をもとにしたセミナーです!

6つ目の成功習慣は

「自分以外の人に思いやりを持つ・許容する」

です。

この習慣は名著50冊のうち11冊と、22%に掲載されています!

 

(ここから有料メルマガのご紹介です)
————————————————————

「早起き」メルマガ(有料)始めました!

登録はこちらから!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

————————————————————
(有料メルマガのご紹介はここまでです。)

 

「他人」という言葉への違和感

はじめにおことわりとして書いておきます。

セミナーで受講した際は、

「他人に思いやりを持つ・許容する」

でした。

しかし、わたしは「他人」の部分を「自分以外の人」と変更しています。

「他人」と表現すると、なんだか少し冷たい感じがしてしまうので表現を変えました。

細かいところですが、書籍やセミナーと違った表現になっていることをご了承くださいませ!

 

思いやりの表現方法

まずは表現方法の原則を学びましょう。

自分以外の人に対する2つの原則が紹介されています。

思いやりの表現方法①

【人に好かれる6原則】

1、関心を持ってもらう前に、まず相手に関心を持つ

2、相手に笑顔で接する

3、相手の名前を覚える

4、相手の話を辛抱強く、関心を持って聴く

5、相手の関心があることを話題にする

6、相手のことを心から賞賛する

■出典

思いやりの表現方法②

【人に好かれるための10ヶ条】

1、人の名前を覚える

2、一緒にいて楽な人になる

3、心を乱さない

4、傲慢さを捨てる

5、何事にも関心を持つ

6、無意識の行動に気をつける

7、不満をなくす

8、人を好きになるように努力する

9、人を祝い、慰める

10、精神的に強くなる

■出典

うーん、どれも当たり前に言われていることです。

基本的な習慣かもしれない。

でも、どれだけできているか。。。(汗)

許容するテクニック

【REACH】

「REACH」という理論が紹介されていました。

これは、以前ご紹介した「ABCDEモデル」と並列して詳しくシェアしたいので明日に続けます!

■出典

 

誰のために許すのか?

わたしは、自分以外の人に対する感情が大きく変わった経験があります。

何で読んだか忘れてしまったですが(たいがい、いつも忘れっぽいんです・汗)、

「自分以外の人を許す」

ことを薦められました。

 

a0002_009271

 

何が書いてあったかというと、

「自分以外の人を許すのは

【自分のため】

である」

ということでした。

そうなんです。

自分以外の人を許容する。

それは結局は自分のためです。

それは、

・怒りを保持していても良いことがない

ですし、わたしの好きな

・自分以外の人は変えられない

といった文脈につながります。

振り返ってみても思うのです。

「あの人のこんなところは許せない」

という風に思い続けて良かったことはありません。

「なぜ、あの人は自分に対してあんな態度をとるのか理解できない!」

というように怒り続けて良かったことはありますか?

わたしは、ありません。

コントロールできないことにエネルギーを使っても仕方がないからです。

それよりは、早くそれらの怒りや憤りを手放してしまいます。

その方が自分も楽に生きられるし、メンタルにも良いはずです(ほぼ確信)。

 

「自分以外の人のことは許そう!」

そう思ったとき、わたしの思考は大きく変わりました。

今でも、変わって良かったと思うポイントです。

あなたも、自分のために、自分以外の人を許してみませんか?

チャレンジできる贅沢を満喫しましょう!

【今日の良習慣】
自分以外の人を許す(あなたのために)

 


-良習慣の習慣

執筆者:

関連記事

1日を充実させるための習慣化とは?毎日、小さな「良習慣の種」を蒔き続けよう。

充実感や達成感を持って1日を終える。 理想的ですよね。 では、そのような1日は、どのようにしてつくっていけばよいのでしょうか?   スポンサーリンク   「1日を充実させるための習 …

なぜ、本をたくさん読んでも人生が変わらないのか?

「なぜ、本をたくさん読んでも人生が変わらないのか?」 その疑問を解消する1つの答えとして、私は「座右の書」をくり返し読むことをおすすめしています。   ブログ習慣化セミナー(インプット編)を …

本当にそんなにたくさんの習慣が必要なのか?

たくさんの習慣をこなすことは、本当にいいことなのでしょうか。 多くの習慣に取り組むと、習慣が義務化する可能性大です。 それよりも「大切なことは、ごく少数」が、良習慣形成にも、当てはまる考え方だと考えて …

「言わなければならない。でも、かなり勇気が必要。」そんなときにお勧めの2つのルール

  こんにちは! 「早起きコーチング」の伊藤です。 今日は嶋津良智さんから学んだコミュニケーションのスキルをシェアいたします。 題して、 「言いづらいことをどうしても伝えなければならないとき …

あなたが大切にしたい価値観を簡単に知る方法

人生で大切なことは、大切にしたいことを、大切にすることです。 では、「大切にしたいこと」とはどうすればわかるのでしょうか?   「価値観」とは何なのか? 「価値観を大切にしましょう」 そう言 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。