良習慣の習慣

自信を持つためには、どんなことをすれば良いのでしょうか?

投稿日:2014/12/22


 

こんにちは!

銀座コーチングスクール認定コーチ「早起きコーチング」の伊藤です。

最近、会社の仕事に追われていることもあって、もともとあまりなかった「自信」を失い気味です。(汗)

そんなこともあって、

「自信とはなんなのか?」

ということをよく考えるようになっています。

 

trust-440224_640

 

自信ってなに?

ぼくが考える「自信」とは、

 【自分を信じる力】

です。

これってある種の思い込みですよね。

ぼくが「できる」と思えれば自信ですから。

でも、能力の高い人からみたら、ぼくの自信は、「それでよく自信あるなんて言えるね!?(笑)」というレベルでしょう。(^_^;)

 

そんなぼくが考えるに、自信というのは、

「どれだけ自分との約束を守れたか?」

ということも大きいのではないでしょうか?

たとえば、

▼自分が決めた時間に起きる

▼自分に課した「ブログ1日1記事」を継続する

▼目標体重に向けて無理しないダイエットを続ける

といったものは、すぐには結果が出ないものですし、高い目標ではありません。

でも、続けていくことで自分との約束を守れることになります。

小さな達成をコツコツ積み上げることとなります。

そうして、少しずつ理想のレベルを上げていく。

最終的に達成する目標は大きくて良い。

でも、プロセスでは小さな達成感を味わうことがポイントです。

それが、自信を形成していくのではないでしょうか?

 

セミナーや勉強会でお会いする方たちと話していると、

「やっぱり早起きが大切ですよね!」

「やっぱり運動が大切ですよね!」

「やっぱりブログ書きますね!」

といった話をよく聞きます。

でも、たいていの人が、次に会った時も同じようなことを言うことも多いのです。

頭ではわかっているけれど、難しい。

言葉ではそのように言うけれど、行動を変えられない。

それはぼくも同じです。(^_^;)

自分を変えるのは大変だからです。

変化していくのは人間の本能に反しているからです。

変わるプロセスで味わう苦痛は、できれば避けたい。

変えないことで得られるメリットを考えてしまう。

でも、思考や行動を変えなければ、その先にある人生も変わりません。

変わらないどころが、悪くなっていくでしょう。

だから、ぼくは続けることで累積効果を上げていきたい。

良習慣、インフレ習慣を続けていきたい。

そんな気持でコツコツやってきたおかげで、続けてられている習慣はけっこうたくさんあります。

それは、ぼくの今後の将来にボディーブローのように効いてくるはず。

ぼくには地味な良習慣の積み重ねしかできないし、それをやることがどこかでぼくの実現したい未来につながっていくはず。

それは、ぼくの憧れの師匠や友人たちが証明してくれています。

自分と自分の将来に期待できる。

この気持が自信につながるのでしょうか。

今日のエントリを書いていて、少し自信回復してきました。(笑)

最近、自分のためのエントリが続いて恐縮ですが、ブログの効用を最大限活かします!

 

自らがなり得る最高の自分になる!

チャレンジできる贅沢を満喫しましょう!

 

 

【今日の気づき】
自信を持つ方法は、小さな成功体験やプチ達成感を多く積み上げることである

 

お問い合わせ・ご感想・激励(笑)は下記まで!( ↓ )

お問い合わせ

 

 

   

     

   

 

     

     

       

         

           

         

         

           

           

         

         

           

           

         

         

           

           

         

         

           

           

         

         

           

         

       

     

【良習慣】の力! 〜習慣道への挑戦!〜 登録・解除
選択して下さい登録 解除
メールアドレス
お名前
         
メモ
         

     
     
     
     
     
     

     

 

銀座コーチングスクール GCS認定コーチ

【無料メールセミナーのお知らせ】 
==================================================
一週間で、あなたもコーチの仲間入り!
全6回の無料メールセミナーを配信中!
http://www.ginza-coach.com/coaching/m_seminar.html
==================================================

 


 

-良習慣の習慣

執筆者:

関連記事

自分らしさのつくり方。「自分らしい」と「あなたらしい」のギャップを見つける3ステップ。

「あなたらしい」と言われてうれしいこともあれば、とまどうこともあります。 自分のイメージにあった「自分らしさ」をつくり上げていくための方法を考えてみました。   スポンサーリンク &nbsp …

習慣化に挫折する人の共通ポイントを1つだけあげるとしたら何か?

たくさんの習慣化にトライした経私自身の経験と、サポートしている人たちをみていて「習慣化に挫折する共通ポイント」があることがわかります。 今回は習慣化に取り組むさいに、ぜひ参考にしていただきたい点を記事 …

「続けるぞ!」という意志の力は頼らずに、「こうありたい!」という願望の力を頼る

  こんにちは! 銀座コーチングスクール認定コーチ「早起きコーチング」の伊藤です。 1日、1年、そして人生。 良いリズムをつくるためには、やはり習慣化が重要ですよね。   &nbs …

「行動を選ぶとき、あなたは結果も選んでいる」。インパクトある行動を見つけるための3つのポイント

「過去にどんな行動をとってきたのか?」 それによって、現在の私たちがつくられています。 ということは、「現在の選択の質を高めること」がより良い未来をつくっていくということになりますよね。 望む未来のた …

「答えのない問い」に即答できれば、あなたの自己理解が進む

「人格を高める方法には、どんなことがあるのか?」 私は、「答えのない問いに、いかに即答できるようになるか?」が1つの答えだと考えています。   答えのない問題に、いかに即答できるようになるか …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。