書く習慣

再開した『ゼロ秒思考』を3ヶ月継続。3つの効果と続けるための3つのコツ

投稿日:


『ゼロ秒思考』の「A4メモ書きの習慣」を再開して、あらためてメリットを感じています。

また、3ヶ月継続するための3つのコツも記事してみました。




 

再開した「A4メモ書きの習慣」を3ヶ月継続

『ゼロ秒思考』の「A4メモ書きの習慣」。

今年の10月に復活させてからおよそ3ヶ月間の実践。

継続することができました。

というより、今はむしろ私にとってなくてはならない習慣となっています。

日々の中に含まれている感覚なんですよね。

ちょっとした時に書き出して、頭の中を整理しています。

具体的には、

・ブログやメルマガの下書き

・ミーティング前のネタ出し

・感情が乱れた時のジャーナリング

とった形で、身近な習慣となっているのです。

以前の習慣を復活させる。ゼロ秒思考を生み出す「A4メモ書きの習慣」に再トライ | 【良習慣の力!】ブログ

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





『ゼロ秒思考』3ヶ月継続して感じた3つの効果

A 4メモ書きの習慣を3ヶ月続けてきた効果を3つにまとめてみました。

 

1:思考が整理される

これは当然なのですが、書かないわけにはいきません。

1日10分。

それだけでも、頭の中の思考を紙に書き出すことができると頭がすっきりします。

人は1日に6万回思考していると言われていますから、10分書き出したくらいでは大したことがないと思われるかもしれません。

それでも、毎日書きだしていると、脳内にたまっている様々なものごとを片づけている気分になります。

脳内にあるデジタルファイルを、ハードディスクにダウンロードしていくような感覚ですね。

書き出しが終わった後は、パソコンのゴミ箱を空にしたように頭がすっきりするのです。

 

2:リアクションが素早くなる

私たちは、コミュニケーションツールが増えていますよね。

以前は返信がたまることも多かったのです。

そのリアクションが素早くなりました。

私自身、

・メール

・Facebook

・メッセンジャー

・Slack

など、日常的に活用しています。

ですから、メッセージが届いていたら、見たときにその場で返信しておかないと忘れてしまうのです。

「きちんとした返事をかかないと」と思って時間がかかりすぎることも、、、

それが「A4メモ書きの習慣」の影響で、即レスすることができるようになってきています。

これはほかの人には気づかれていないかもしれませんが、私にとっては非常に大きなこと。

未返信のストレスが激減したのです。

 

3:書くスピードが速くなった

実は「A4メモ書きの習慣」を復活させたときに、1週間ほどして手首が痛くなってしまいました。

おそらく、長時間メモを書きすぎたのでしょう。

もしかしたら、あのまま放っておいたら腱鞘炎になっていたかもしれません。

そこで、力みすぎずに素早く書く方法を考えました。

そうすることによって、手首の負担は減り、痛みがなくなりました。

その結果、筆圧が変わったからか、1分間の中で文字を書ける量が増えてきました。

その分だけ、私が思考するスピードも速くなったのではないかと考えています。

 

■スポンサーリンク




「A4メモ書きの習慣」を続ける3つのコツ

「A4メモ書きの習慣」を続けるコツを3つお伝えします。

 

1:ツールを揃える

まずは、ツールを揃えることですね。

具体的には、

・コピー用紙の裏紙

・バインダー

・ペン

・デジタルタイマー

です。

裏紙は、会社のムダ紙の置き場からもらうようにしています。

いらない紙はオフィスにあふれているので。

有効活用できれば環境にも優しいですよね。

一度、裏紙がなくなってしまった時にノートに書いてみました。

それだと、ちょっともったいない気がして、メモを書く量が減ってしまったんですよね。(笑)

そのため、裏紙の補給をはじめとして、ツールを揃えておくことは忘れないようにしましょう。

こちらは会社でメモした紙です(保管には注意しています)。

 

2:取り組む時間を決める

次は、取り組む時間を決めるということです。

最適なのは、やはり朝時間です。

私も、基本的には自宅で10枚を10分間かけて書きます。

タイミングが悪くて自宅でできないときは、通勤前のカフェで取り組むこともあります。

最悪、会社に着いてから始業時間の前に10分とって書き出しています。

習慣を忘れないようにGoogle カレンダーに「A4メモ書きの習慣」というタスクとして毎日のくり返す予定に入力。

メールボックスにリマインドメールとして届くようにしています。

そうして「A4メモ書きの習慣」が終わるまでは、仕事を始めないようする。

そうすることで、取り組み忘れを防いでいます 。

 

3:テーマ設定のバランスを取る

最後に、「A4メモ書きの習慣」で重要なのは、どんなテーマを設定するかです。

以前、テーマを考え過ぎてしまって書き出し始められず、時間がもったいなかったんですね。

そのため、私は毎日書くテーマを10個設定することにしました。

定型のテーマを10個決めてしまったわけです。

そうすれば、毎日10分を同じ質問に答えるだけ。

効率化できると考えたのです。

しかし、10個は決め過ぎ。

テーマ設定の自由がなくなってしまいました。

すると、「A4メモ書きの習慣」の柔軟性が失われたのです。

結果として、今は決まったテーマを5つ、残りの5つはテーマフリーにしています。

今の私には、このバランスが良い感じです。

 

「A4メモ書きの習慣」を継続すると見えてくるものがある

いかがでしょうか。

「A4メモ書きの習慣」の効能や、続ける秘けつが伝わっていればうれしいです。

短時間で効果を感じられる「A4メモ書きの習慣」。

ただし、継続しないと威力が伝わりません。

ぜひ、100日くらい継続するつもりで取り組んでみましょう。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

朝8時30分から「早起き完全マスタープログラム」メンバーとのコーチングセッション2件。

入れ替わりのタイミングで3人で話すこともできて、いい時間となりました。

午後は家族4人で妻の実家へ。

夜は急きょ決まった「習慣化オンラインサロン」スタッフミーティングに参加しました。(^^)

 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-書く習慣

執筆者:

関連記事

続く人は「目的チェンジ」で記録を活かす。続かない人は記録のための記録になる。

記録を有効に活かしておもしろくするのか? それとも、記録だけでつまらなくなってしまうのか? 成功のカギは「目的」をうまくすり替えることです。   ダイエットの習慣でBMI22をクリア いま取 …

ブログ、日記、ノート術。書く習慣であなたの思考の「庭」をつくる

ブログやノートを書くことは、自分の思考の「庭」をつくるようなもの。 そう考える理由を記事にしました。   なぜ「書く」習慣は重要なのか? あなたは、毎日の「書く習慣」を持っているでしょうか。 …

ふり返りで「省く」ことが大事な3つの理由

活躍している人が欠かせない習慣にしているふり返り。 あらためて、重要な理由を3つ考えてみました。   ふり返りは「未来を変える」から 12月15日にもなると、 ・1年のふり返りをする という …

あなたは大丈夫?あきっぽい人の「初心者のプロ」という病。

「熱しやすくて冷めやすい」と困っている人の話しを聞きます。 この性格・タイプを変える方法を記事にしました。   「熱しやすくて冷めやすい」という悩み 「飽きっぽくて、何をやっても続かない、、 …

ひとり会議のすすめ。未来を考える人生戦略の時間を天引きしよう!

やるべきタスクに振り回される毎日から抜け出したいと思ったことはありませんか? 脱出するためには、週に一度30分で良いので時間を確保して「ひとり会議」をおこなうことがおすすめです。   スポン …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。