片づけの習慣

たった2つの条件を決めれば、片づけ習慣化はうまくいく(はず)

投稿日:


自宅での片づけ習慣化がうまくいっていません。

テコ入れのために、習慣化する方法を見直してみました。




 

「習慣化三種の神器(R)実践プログラム」セミナーを開催

昨日は、習慣化三種の神器(R)実践プログラムのセミナーを開催しました。

・・・といっても、私が担当する

・1ヶ月目:早起きパート(セミナー1回、中間フォローセッション1回)

・2ヶ月目:運動パート(セミナー1回、中間フォローセッション1回)

の計4回分は終了。

3ヶ月の片づけメインパート担当は片づけ習慣化コーチ牛尾恵理さん

そのサポートとしての参加です。

昨日は、

・「片づけ」とはどんな行為なのか?

を分解。

そのうちの1つのアクション「整理する」について、

・インプット

・ワーク

・実践

をしました。

つまり、メンバー全員で片づけをしたんですね。

制限時間はたったの5分間。

ただ、5分だけなんですが、本棚1つのスペースを整理でき、読み終えた本を2冊手放すことができました。

やっぱり、みんなでやると面倒くさいことでも、行動が進むんですよね。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





片づけ習慣化に取り組むための3つのステップ

毎日5分間片づけに取り組む。

それが習慣化すれば、ローテンションで部屋はきれいになっていくはずなんですよね。

私なら、本棚が整っている状態が続くはず。

それなのに、たった5分の片づけ時間を取れていません。

いや、むしろ取っていません。

ほかの活動を優先してしまっているわけです。

たとえば、本棚から本を手放さないのに、本を買う。

「本を買う」という行為をたし算しています。

それなのに「本棚を片づける」というひき算ができない。

するとどうなるか。

当然のことながら、片づけが進みませんよね。

この「5分の片づけ」時間を取るか取らないか。

それが、片づけが続く人になれるか、片づけが続かない人かの違いを分けてしまうのです。

 

ステップ1:カレンダーに「片づける」を予定する

では、具体的にはどうすればいいのしょうか。

まずは、あなたのカレンダーや手帳に「片づけ」という予定を入れましょう。

シンプルですよね。

でも、大事なベビーステップです。

よくお伝えしていることに、

「その習慣、カレンダーに入ってますか?」

という質問があります。

なぜ、こんな質問をするのか。

それは、習慣へのターゲット行動があいまいなまま、習慣化しようとしている方が多いからなんです。

たとえば、目標に

・早起きする!

・ダイエットする!

・英語をスキルアップする!

と書いている方がいます。

いい目標です。

ただ、一方で私は思うんです。

「その習慣、カレンダーに入れられますか?」と。

カレンダーに入れられないと、

・いつ

・どこで

・何を

・どれくらい取り組むのか

が決まりませんよね。

カレンダーや手帳に入らない行動は、実行しないのと同じなんです。

ですから、まずはカレンダーや手帳に「片づける」と予定を入れましょう。

 

ステップ2:片づけを発動させる条件を決める

予定の次に重要なのは、

「条件(トリガー)を決める」

です。

できるだけ、普段から取り組んでいる行動をきっかけにして、片づけにつなげましょう。

もちろん、たった5分間では大掃除はできません。

ただ、

・1日に1つモノを捨てる

・1日に5分片づける

程度なら、できるのではないでしょうか。

実際、会社のデスクは毎日片づけているんです。

ここはルーティンになっているんですが、自宅の環境だと片づけが定着していません。

 

ステップ3:条件が発動したらルール通りに片づける

そこで、私もセミナー中に考えました。

今月、

・私は「習慣化オンラインサロン」朝活のZoomに接続して、15分間の集中タイムに入ったらタイミングで1分間の片づけをする

という条件を考えました。

あとは、条件がやってきたら、何も考えずに体を動かして実行するだけです。

 

■スポンサーリンク




いきなり欲ばりすぎない

こうして、

・ステップ1:カレンダーに「片づける」を予定する

・ステップ2:片づけを発動させる条件を決める

・ステップ3:条件が発動したらルール通りに片づける

について、決めました。

ポイントは、

・欲ばらない(最大でも5分間にしておく)

だと考えています。

「もうちょっとやりたいな」と思うくらいで辞めておく。

すると、翌日も「片づけよう」と思えるんですね。

そのようにして、私の日常に「片づける」という行為を、徐々に染み込ませていこうと思います。

さて、あなたのカレンダーに「片づける」という予定は入っているでしょうか。

それは、どんな条件のときに発生するように予定されているでしょうか。

ぜひ、

・ステップ1:カレンダーに「片づける」を予定する

・ステップ2:片づけを発動させる条件を決める

・ステップ3:条件が発動したらルール通りに片づける

の3ステップを考えてみましょう。

 

その習慣化3種の神器実践プログラムが、第4期の開催が決まりました。

毎回、定員満席になるプログラムです。

3つの習慣をマスターして、クオリティー・オブ・ライフのレベルをレベルアップさせたい方におすすめです。

そして、6月18日に3ヶ月プログラムのエッセンスをご紹介するセミナーを開催します。

ご興味ある方は、ぜひ下記のページからお申し込みいただければと思います。

朝の最強習慣を身につけるための3step|「習慣化三種の神器」エッセンシャルセミナー|6/18 [日] | Peatix

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝6時の『習慣化オンラインサロン』朝活ファシリテーションからスタート。

7時から「ライフスタイル向上『習慣プログラム』(ウイークリー版)」に参加。

8時から9時まで「ガッチリ集中TIME」。

9時からブログ部の部会。

10時から13時まで朝の最強習慣を身につけるための3step|「習慣化三種の神器」エッセンシャルセミナー|6/18 [日] | Peatix

13時から家族会議。

夜は、妻と2人で居酒屋へ。

帰宅後、先週の「鬼滅の刃」をようやく観ることができました。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-片づけの習慣

執筆者:

関連記事

片づけ習慣化のポイントは時間の確保。時間の区切りが活動を促進する。

2月のに1カ月の間、片づけに集中した結果わかったのは、「時間の確保」が何よりも重要だということです。 今回、私が片づけの習慣化に成功した要因を分析しました。   スポンサーリンク &nbsp …

同じものを2度も買うはめになって反省。。。自分の定番を決めてシンプルになろう!

先日の編集後記にちらっと書きましたが、手元に置いておこうと思った本を間違って売却してしまいました。。。 さらに、売却した本を、また買うこととなりました。(^_^;) 私は、今回のことはネタにもできる笑 …

面倒くさい掃除・片づけ。一気にやろうとせずにベビステップで徐々にきれいにしていく!

  こんにちは、伊藤です。 フリーペーパー「R25」特集「7つの悪習慣」への対策シリーズ。 本日は、5つ目の ▼(5)あとでやろうが命取り「掃除・片付け」 への対策を考えてみます。 &nbs …

充実感はひき算でつくる。意味のある人生と片づけの共通点。

「意味のある人生のつくり方と片づけには、共通点がある」という発見がありました。 そう思う理由を記してみました。   毎日に意味を持たせるためには? 「意味を感じる日常を送りたい」 私は、そう …

なぜか集中できないときがありませんか?そんなときは未完了タスクの量をチェックしてみましょう。

未完了や先のばしは行動を鈍らせる大敵ですよね。 さっと書き出して、やっつけていきましょう。   スポンサーリンク   集中できないのはなぜか? 目の前のタスクに集中したいのに、 ・ …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。