読書の習慣

私が複業家を目指すきっかけになった2冊の本とは?

投稿日:2021/12/03


「働き方」や自分のキャリアを考えるときに役立つものの1つは書籍です。

私の現在の働き方(複業家)に大きな影響を与えてくれた本を2冊ご紹介いたします。




 

「働き方」をテーマにした読書会を開催

昨日は、複業メルマガ向けの読書会を開催しました。

テーマは「働き方」。

参加メンバーそれぞれの「働くこと」について。

本を触媒として、対話する時間となりました。

人生100年時代。

これから、どのように働いていくのか。

どんな仕事を選ぶのか。

生き方の中に、どんな「働き方」を配分していくのか。

考えなければいけないことは多いはずです。

ただ、日常の中には、こういった話をすることができる場はなかなかありません。

大事なことなのに、思考を深める場がない。

だから、考えが進まないし、考えが深まりません。

大事なことを棚上げにして、目の前の仕事をしてしまうわけです。

不思議ですよね。

「どこを目指すか?」を決めていないのに、目の前のタスクを一生懸命にこなしているのですから。

この状態は、旅行するのに目的地が決まっていないのに、目の前に到着した電車をとりあえず乗り継いでいるようなもの。

本来なら、1日休みをとって「自分にとって働くとは?」という問いについて、ノートに徹底的に書き出すほうが大事な気がします。

でも、その時間はとらずに、思考停止のまま会社に向かう電車に乗っていくわけです。

これは、そのまま以前の私(=ガチのサラリーマン)のことです。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





私の「働き方」にインパクトを与えてくれた2冊の名著

当時、こんな読書会があったら参加したかった。

そんな想いで今回の読書会のテーマを設定しました。

私は、私自身の「働き方」について、インパクトを与えてくれた本を紹介しました。

私が今回ご紹介したのは、以下の2冊です。

 

1冊目:『20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義』

1冊目は、

・『20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義』

です。

この本を読んだのは2010年。

私がまだ複業の「ふ」の字もなかった頃ですね。

それなのに、この本のフレーズはビシビシ響いてきました。

珠玉の言葉がたくさんあるんですが、私がとくに影響を受けた3つの言葉にしぼると、

(1)「機が熟すことなどない」

(2)「早く、何度も失敗せよ」

(3)「あなた自身に許可を与える」

です。

いろいろと説明したいのですが、長くなるので1つだけ。

この本のポイントを「超ひと言」で表すと、

・「自分自身に許可を与える」ことを促される本

と言いたいです。

たとえば、

・常識を疑う許可

・世の中を今までと違った視点で見る許可

・実験する許可

・失敗する許可

・自分自身の限界を試す許可

とった許可。

それを「あなた自身に与えてください」というメッセージが伝わってくるんですね。

それらは、当時の私にとってすべて真逆の価値観。

私自身は、2010年当時、以下のような価値観を信じていたからです。

・常識に沿って生きなければならない

・世の中は両親や先生の言った世界観で見なければならない

・実験よりも本番のつもりで行動する

・失敗してはいけない

・自分自身の限界は大したことない

いま考えると、完全に思考停止ですね。。。

それらの信念に「本当にそうなの?」という疑問を与えてくれた。

それが『20歳のときに知っておきたかったこと』です。

実際、ここから複業家という可能性を探り始めていたのです。

 

2冊目:『ワーク・シフト ― 孤独と貧困から自由になる働き方の未来図〈2025〉』

2冊目は、

・『ワーク・シフト ― 孤独と貧困から自由になる働き方の未来図〈2025〉』

です。

この本を読んだのは2012年。

著者はロンドン・ビジネススクール教授のリンダ・グラットンさん。

そうです、2016年に「人生100年時代」という言葉をメジャーにした『LIFE SHIFT(ライフ・シフト)―100年時代の人生戦略』の著者なんですね(こちらは共著ですが)。

4年前に書かれた『ワーク・シフト』には、そこにつながる重要な示唆がたくさんちりばめられています。

これから世界中で起こり得る働き方の変化。

それらがわかりやすく整理されています。

その中で、

・どんなビジネスが有望なのか?

・どんなワークスタイルがトレンドになっていくのか?

といった点が示されているんですね。

今回あらためて読んで、私の今の働き方が本書に大きく影響を受けていることを感じました。

いろいろと語ったことはあるのですが、ポイントを3つにしぼります。

それは、

(1)大勢のミニ起業家たちが活躍する

(2)ゼネラリスト的な技能から専門技能の連続的習得へのシフト

(3)とくに重要性を増す専門技能としての「コーチング・ケア関連」

です。

ここも1つずつ説明したいのですが、長くなるので1つだけ。

今の私に大きくつながっているのは

・(3)とくに重要性を増す専門技能としての「コーチング・ケア関連」

です。

本書には今後に発展していく4つの専門分野として、

◆とくに重要性を増す4つの専門技能

1.生命科学・健康関連

2.再生可能エネルギー関連

3.創造性・イノベーション関連

4.コーチング・ケア関連

という記述があります。

私は、この4つの分野で働くとしたら「コーチング・ケア関連」しかない。

当時、そう考えたのですね。

そうしてコーチングビジネスを探求していき、今に至ります。

国際的なコーチング資格も取得できましたし、今もすてきなクライアントさんに囲まれていることに感謝しています。

それは、この本から受けたことに影響があったのです。

 

■スポンサーリンク




あなたの名著を再読してみよう

久しぶりにざっと読み返しましたが、どちらも今でも名著です。

以前に読んだ方も、再読してみると新たな発見があるはずです。

こういう機会があるので、テーマのある読書会はいいですね(来年はブログでも募集しようと思います)。

1つ提案で、5年前や10年前に読んだあなたにとっての名著。

再読してみてはいかがでしょうか。

今回の私のように、すてきな発見があるかもしれません。

ぜひ、トライしてみましょう。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝6時から「習慣化オンラインサロン」の朝活ファシリテーションからスタート。

夜は、メルマガ向けの読書会を開催。

テーマは「働き方」でした。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-読書の習慣

執筆者:

関連記事

本をたくさん読みたいあなたに。私が電子書籍をお勧めする7つの理由

あなたは電子書籍を活用していますか? 私は最近、電子書籍で読書への欲求を満たせるようになってきました。     6ヶ月前から電子書籍で読む本が増大 昨年末の掃除の時期に、未読本が1 …

頭に栄養を与える読書。本への投資が10年後の仕事につながっているという事実。

「もっとも割のいい自己投資は何か?」と問われたら、何と答えますか? 私の答えは間違いなく「読書」です。   スポンサーリンク   本好きなクライアントさんからのおすすめ本情報 先日 …

フィンランド・メソッドで子どもに読書を習慣化させる!書籍「100さつ読書日記」の仕組みが秀逸。

「子どもに読書習慣をつけさせたい———。」 親だったら、1度は考えたことがあるのではないでしょうか? そのためにはどうすれば良いのか。 1つのヒントとして、「フィンランド・メソッド」を試してみる価値が …

自分が住んでいる街からリアル書店が無くなる3つのデメリット

・リアル書店のメリットとデメリット ・ネット書店のメリットとデメリット があります。 「いいとこ取り」をすればいいわけですが、リアル書店に行かなくなることは避けたいものです。   住んでいる …

「知覚力」を磨く3つの習慣。他者との対話・読書・自問自答

成果をあげるためには、現状を正しく把握することが不可欠です。 ただ、バイアスだらけの現代人には「あるがまま」をとらえるのが難しい。 では、どうすればいいのか。 それは「知覚力」というスキルを磨いていく …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。