時間の習慣 気づきの習慣

「時間が足りない!」と感じたときに見直したい2つの要因

投稿日:2022/03/01


私たちが「時間が足りない」と感じたときに意識したい2つの要因は何でしょうか?

それは、「人間関係」と「逃避行動」です。




 

私たちが「時間が足りない」と感じたときに意識したい2つのこと

今日は、時間管理について書きます。

どうしても書きたくなりました。

理由は先日、あるコミュニティーの勉強会に参加したときに「なるほど」と強く感じたことがあったからです。

それが何かというと、

・私たちが「時間が足りない」と感じたときに意識したい2つのこと

というテーマについて。

その2点とは、

1:人間関係を育てておかなかったことから生じる時間不足

2:自分の弱さに向き合うことから逃げていた時間不足

です。

もちろん、時間管理には様々なテクニックや有効な考え方があります。

ただ、土台から変えていかなければ、根本的な解決にはならないことは多いもの。

それは健康なども同じですよね。

そもそもの時間に対する課題に向き合わなければ、充実した時間の使い方をつくっていくのは困難なのです。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





時間不足になる要因は「人間関係」と「逃避行動」

私が自分でつくり上げてしまっていた時間不足。

2つの理由について考えていきます。

あなたも当てはまるところがないかどうか、ぜひ、想像しながらお読みいただければと思います。

 

1:人間関係からの時間不足

私が時間が足りなかった理由の1つ目は、

・人間関係を育てておかなかったことから生じる時間不足

があります。

理由は、

・ほかの人に依頼できず、すべて自分で抱えなければならない

という時間不足です。

たとえば、私の場合、新入社員時代の仕事ですね。

当時は、すべて自分ひとりで、先輩スタッフに迷惑をかけないように時間をかけていました。

しかも、協力会社の方たちにも「嫌われたくない」という想いで、発注書などの依頼を完ぺきに作成しようとしていたのです。

「伊藤さんの仕事は丁寧ですね」と言われたい。

そんな希望を持っていたからです。

ただ、そこを目指すのは業務の目的としてズレていますよね。(笑)

しかも、私の性格として誰かに依頼することがとても苦手で。

「気を使って誰かに頼むくらいなら、自分でやってしまったほうがまし」という発想でした。

当然、無駄な時間が膨大にありました。

ですから、社内でもっとも長時間労働の社員だったのです。

「なんでこんなに時間が足りないんだろう」と思っていた私。

その根本の原因。

今ならわかります。

大きな原因は、

・ほかの人に依頼することができる人間関係を育てることから逃げていたから

です。

今こうして書いていてもきついですね。

真実なので。

このようにして、私の時間不足の原因は、

・人間関係を育てておかなかったことから生じる時間不足

だったのです。

 

2:逃避からの時間不足

2つ目の理由は、

・自分の弱さに向き合うことから逃げていた時間不足

があります。

この理由は、

・自分が抱えている不安をまぎらわすための逃避行動

によって時間が足りなくなっていたことです。

たとえば、

・セミナーや読書などのインプット活動

・飲み会

・ランニングなどの運動

・ブログやメルマガなどのアウトプット活動

・テレビやSNSなどを眺めること

です。

わかりやすいのは、飲み会です。

私の場合は、「ひとり戦略会議」と称するひとり飲み。

毎週やきとん屋に入っては、ホッピーを飲みながらやきとんを食べて「ひとり戦略会議」をしていました。

その時間は無駄ではありませんでした。

やきとん屋のカウンターで英単語の学習をしたり、ブログを書いたり、師匠にコンサルティングを申し込んだりしたので。

それによって人生が前進したことは確実です。

ブログでの発信や読書のインプットも、一見するとポジティブに見えますよね。

しかも、それらの活動は成長には欠かすことのできない時間でもあります。

ただ、それは不安からきている逃避行動なのです。

それよりも必要なのは、自分の実力を世に問うこと。

・セミナーを開催する

・Kindleを書く(当時からやるやるといって手をつけていませんでした……)

・読書会を開く

といった活動で、自分の本当の実力を「どうですか?」と問うことから逃げていたのです。

インプットやアウトプットをやっていれば、自分の実力不足からくる不安に向き合わなくていいから楽。

ですから、無自覚的にインプットとアウトプットに精を出していたのでしょう。

先日の勉強会で気づいてしまったのです。

事後的に。

今こうして書いていてもきついですね。

真実なので。

 

■スポンサーリンク




時間不足を引き起こしてしまう2つの要因を改善していこう

時間不足を引き起こしてしまう2つの要因である

1:人間関係を育てておかなかったことから生じる時間不足

2:自分の弱さに向き合うことから逃げていた時間不足

について、あらためて向き合ってみました。

この2つは、現在は多少は改善しているところでもあります。

以前に比べると、会社の仕事にはポイントをしぼって人間関係を育み、最善主義で取り組めるようになっています。

コミュニティーやコーチングで人間関係が深まった方々は多いです。

自分の弱さにはセミナーの数や読書会の開催を増やしたり、Kindleを出すことで自分の実力不足を肌で感じています。

そうすることで、少しずつ時間不足の2つの要因を改善してきていました。

あらためて、今回の勉強会の気づきで、2つの要因を改善していく意識が高まっています。

さて、あなたはどうでしょうか。

1:人間関係を育てておかなかったことから生じる時間不足

2:自分の弱さに向き合うことから逃げていた時間不足

に苦しんでいるようでしたら、今からでも遅くはありません。

あなたのこれまでの時間の使い方をふり返って改善点をリストアップしてみましょう。

手をつけられるところから取り組んでいけば大丈夫です。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝6時から「習慣化オンラインサロン」の朝活に参加。

夜は「良習慣塾」メンバーとのコーチングセッションでした。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-時間の習慣, 気づきの習慣

執筆者:

関連記事

「目標」の正しい活用方法。目標の意義は達成することだけではなく、追求するプロセスにある。

たいていの人は、目標を立てたら、その目標を達成することが重要だと思うでしょう。 しかし、より重要なのは、目標を追求するプロセスで成長すことだと考えています。   スポンサーリンク &nbsp …

朗報!もともと持っている能力やスキルは高くなくても「任意の努力」があれば成果を出せます!

  こんにちは! 銀座コーチングスクール認定コーチ「早起きコーチング」の伊藤です。 先日の記事でご紹介したこちらの本。 【本日のお勧め本】 メリットの法則――行動分析学・実践編 (集英社新書 …

あなたは、「習慣」と「クセ」の違いを説明できますか?

  こんにちは、伊藤です。 本日は、 「習慣」 と 「クセ」 の違いについて書きます。     習慣とクセの違い 先日、齋藤孝さんの本を読みました。   人生を …

計画を明確にするためにエネルギーを使えば、実際に成果に使うエネルギーは少なくなる

面倒がらずに計画と準備にエネルギーを注ぐこと。 それが成果を高めるポイントだとあらためて感じるできごとがありました。   インターネットのラジオ番組にゲスト出演 今日は、楽しい収録がありまし …

アイデアとは仮説である。目標達成は「仮説の質」で決まる

「アイデアとは仮説である」と考えています。 その仮説を生み出すための土台は「2つの知識」です。   うまくいく人が持っているのは「仮説」 目標を達成していくプロセスでは、思い通りにならないこ …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。