良習慣の習慣 行動の習慣

単体行動を繰り返して習慣になる!継続するための3つのシンプルなポイント。

投稿日:


最近、はじめてお会いする人たちに、「ブログや読書を続けられるコツは何ですか?」と聞かれました。

私よりすごい人たちは、それこそ星の数ほどいますが、、、習慣化初心者の人には役立つかもしれないと思い、私なりに継続のポイントをシンプル化して考えてみました。

tree-736887_640

 

スポンサーリンク

 

習慣とは、単体行動の積み重ねである

どんな行動習慣であっても、行動そのものは単体です。

単体行動を継続できたとき、その単体行動の連続を長期的にとらえて、はじめて「習慣」と呼ぶことができるようになります。

習慣化が難しいというのは、単体行動を繰り返し実行することが困難だということですよね。

単体行動は決して難しくはないのですが、繰り返し続けることが難しい、ということとなります。

この部分を、ブログで考えてみましょう。

お正月に、「今年こそは、毎日ブログを書く!」という目標をたてたとします。

休みということもあって、だいたい3日は書けます。

ところが、お正月が終わると、仕事がはじまり、いろいろとイレギュラーが押し寄せます。

すると、時間がなくなり、「今日はやめとこう。明日、2記事書けばいいか、、、」という気持になります。

そして、5日になると、、、面倒くさくなって、もう書かなくなるのです。

・・・これは、数年前の私の体験談です。(^_^;)

こんなふうに、決意して行動を起こしても、単体行動だけに終わり、継続までにいたらないことが多いものです。

 

継続するためのシンプルな3つのポイント

では、どうすれば習慣化できるのでしょうか?

ここも、ブログを例にして、ものすごくシンプルなポイントを3つお伝えいたしましょう。

(1)将来得たいイメージを描く

あなたがブログを1000記事書いたら、未来はどうなっているでしょうか。

アクセス数が増えて、あなたが好きなテーマの記事がたくさんストックされているでしょう。

自分にも自信がつき、周囲の人からも評価を得られます。

ブログを1000記事書いた瞬間の自分をイメージするのです。

コツは、VAKのフレームを使って、できるだけリアルに思い描くことです。

見たことがない未来を作り出す技術とは?VAKで未来をリアルに思い描ける! | 【良習慣の力!】ブログ

 

(2)成功体験を積み重ねる

毎日1記事書くとしたら、1記事書くたびに自分をほめてあげてください。

大人になると、コーチでもつけない限り、人からほめてもらう機会がなかなかありません。

せめて、自分で自分をほめてあげましょう。

「今日もできた!」「今日もOK!」というプラスのフィードバックをたくさん集めるのです。

 

(3)完璧主義を手放す

過去、私がブログを続けられなかった理由は、確実に完璧主義が原因です。

誤字脱字のチェック、論理展開に不自然さはないか、漢字の使い方は正しいか、引用は間違っていないか、何度も推敲しからアップすべきだ・・・。

どれも、大切なことです。

しかし、すべてを完璧にやっていたら、2時間かけても1記事さえ書き終えることができません。

それでは、私の可処分時間の中でブログを書き続けるのは難しいものです。

それよりは、記事は60点の完成度で仕方がないと考える。

そして、限られた時間とボリュームの中で、できることを考えるのです。

ブログなら、自分のメッセージを伝えたり、貢献できそうなアウトプットをしたり、毎日書く時間を捻出する時間管理のスキルを磨く、といったことにポイントを置く。

そうすることで、自分の価値を最大化できるはずだと思うのです。

特に、やり始めた頃は、最善主義が大切です。

 

目の前の単体行動をやり遂げることが重要

どうしてもうまくいかなかったり、やってみたら面白くなかったということは、もちろんあるでしょう。

その場合は、やめたり、大きな軌道修正をすればOKです。

ただ、その判断は、自分への甘えではないことが条件です。

たとえば、10個やりたいことがあったら、そのうち9個はなし遂げる。

どうしても合わない1個はやめたり、軌道修正してもいいのです。

ただ、私が見ていると、1つもやり遂げていないような人が、軌道修正ばかり繰り返しているように感じます。

それでは、すべてが中途半端になり、何も身につきません。。。(^_^;)

そのためにも、まずやるべきことは、目の前の単体行動に打ち込むことです。

「ちょっと苦しいけど、今日だけ実行しよう!」を繰り返しましょう。

目の前の1回をやり遂げるのです。

そうして、自分に小さなOKをたくさん出していく。

その行動を実行することが「快」になるまで、脳に刷り込むのです。

それが、続ける秘訣です。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【編集後記】

先週は、毎日4時台に起きることができました。

やりたいことがあって、そのために早起きするというのは理想的ですよね。

ただ、朝2時間を生みだしても、それでもやりたいことが終わりません。。。

最近、運動がおろそかになっているのが悩みの種です。(^_^;)

常に、やりたいこととやるべきこと、そして、やらなくても大丈夫なことは手放す。

今の優先順位を考えて、バランスを取りたいものです。

 

【ご案内】
コーチングのお申し込みはこちらから!

コーチングのお申し込み | 【良習慣の力!】ブログ

良習慣によって自らがなり得る最高の自分になる!
チャレンジできる贅沢を満喫しましょう!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-良習慣の習慣, 行動の習慣

執筆者:

関連記事

個人でも、自分のマニフェストを考えてみませんか!?

  こんにちは! 銀座コーチングスクール認定コーチ「早起きコーチング」の伊藤です。 本日は、 「自分のマニフェストを考える」 というテーマについて書きます。     マニ …

ふとした瞬間に「自分に降りてきた言葉」を大切にする

  こんにちは! 銀座コーチングスクール認定コーチ「早起きコーチング」の伊藤です。 先週末にデュアスロンの大会に参加して、無事に完走いたしました!   【告知:早起きセミナー開催い …

Keynoteのスライドを縦レイアウトで作成する方法。ビジュアルマップをスマホの待ち受け画面にしてみよう。

昨日の記事でご紹介した「ビジュアルマップ」。 夢実現や願望成就をビジュアル化。ビジュアルマップをつくってみよう。 | 【良習慣の力!】ブログ MacのプレゼンテーションソフトであるKeynoteは、通 …

行動力がある人たちの導線の考え方

世の中には、行動力がある人がいます。 その人たちを観察していると、共通点があることに気づきます。 行動力がある人と行動力がない人は、どこが違うのでしょうか?   行動力がある人たちの共通点と …

満員電車の苦痛を、自己投資のゴールデンタイムに変える。

私にとって電車での通勤時間は、自己投資のゴールデンタイムです。 10年前は大混雑の電車に乗ることが苦痛でしたが、工夫をしながら自己投資のゴールデンタイムに変えてきました。   スポンサーリン …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。