気づきの習慣

あなたがいるべきコミュニティーはどこですか?夢や目標を語るとき、相手はどのような反応をするのか。

投稿日:2018/12/17


あなたの周囲には、夢や目標を応援してくれる人はいますか?

そのような応援者や周囲の挑戦者たちが集まっているコミュニティーは、あなたの成長を加速させてくれる仲間です。

 

スポンサーリンク


 

夢や目標を語ったときの相手の2つの反応

・複業をはじめる
・転職する
・独立起業する
・スクールに通う
・新しいセミナーをやる

そのような新しいチャレンジに対して、あなたの周囲の人たちは、どのような言葉をかけてくれるでしょうか?

「おお、それおもしろそう!どんなことを実現したいのか聞かせてよ!」と応援してくれる人がいるかもしれませんね。

その一方で、「えっ・・・それ大丈夫?難しいと思うよ。今は時代がきびしいし」と心配をしてくれる人がいるかもしれません。

大きく分けると、このような2つのグループに分けられるでしょう。

特に、昔からのつきあいがある人ほど、あなたが夢や目標を語ると、

・きびしいのでは?
・リスクが大きいのでは?
・安定を捨てられるの?
・もうそんな歳じゃないでしょ?
・現実を見たほうがいいんじゃない?

などという反応が返ってくるかもしれません。

似たようなことを言われたこと、私はあります。

彼らはたいてい悪意がありません(おそらく)。

ただ、ちょっとだけ嫉妬心や「俺より上に行くな」といったニュアンスを感じることも確かです。

 

「自分の常識を疑い、可能性を追い求める人たち」ばかりではないという現実

じつは先日、このようなテーマで妻と話をしていました。

そのときに、「地域で出会うような人たちは、あなたのコーチングのクライアントさんたちやランチームの人たちと同じ感覚じゃないんだよ」と指摘を受けたのです。

たとえば、私がクライアントさんと話している言動があるとします。

それは、クライアントさんにとってはポジティブな受け止めてもらえるものです。

しかし、相手によっては、必ずしも相手にポジティブなメッセージを与えるものでなければ、鼓舞するものでもないわけです。

むしろ、相手を傷つけたり、嫉妬心をかきたてるものでもあるかもしれません。

そう、私が麻痺していたのですね。(^_^;)

私が複業活動で出会う人の多くは、「自分の常識を疑い、可能性を追い求める人たち」です。

たとえば、それは「習慣化の学校」の卒業式でも、あらためて感じました。

ただ、世の中の割合からすれば、マイノリティーなのです。

その空気感のほうを基準にしてしまうと、思わぬところから足元をすくわれることもあるので、注意が必要なのです。

私は完全に抜け落ちていて、ちょっとしたミスをおかしていたのかもしれません(詳しくは書けませんが)。

自然体でいることも大事なのだと思うですが、それでもTPOは必要ということですね。

また、目指したい夢や目標があるのなら、そのような余計な気をつかわないコミュニティーに所属したり、自分でたちあげることが必要なのでしょう。

そのような自分が目指すステージに向かって行動している人は、徐々にそのような旧友コミュニティーをどこかで抜け出している感じがあります。

そうして、意図的に挑戦者たちのコミュニティーに所属しているものなのです。

そのようなコミュニティーは、ポジティブでほかの人への否定がなく、肯定する空気感につつまれています。

 

「人生を変える」要素の1つは「つき合う人を変える」こと

私はといえば、30代の前半に、意図して会社の外の人たちとふれあう機会を増やすようにしました。

具体的には、セミナーや勉強会に積極的に参加して、「ここだ!」というコミュニティーには連続で参加することにしたのですね。

そこから10年かけて、自己投資もしてきて感じていることは、グループやコミュニティーというのは、2つに大別されるということです。

それは、

・自分の常識を疑い、可能性を追い求める人たち
・自分の常識を守り、保守的になっていく人たち

ということです。

もしもあなたが自分の人生に変化を起こし、変えていきたいのなら、

・自分の常識を疑い、可能性を追い求める人たち

の集団に入ることを目指していきましょう。

これまでの友人などと縁を切る必要はありませんが、チャレンジしようとする時期には、ある程度の冷静さも必要になってくると思います。

私自身、地元の友人たちや大学時代の集まりに誘われますが、今はことわるようにしてきました。

また、保守的なグループとどうしても関わらなくてはいけないときは、夢や目標といった話をするのはやめましょう。

その人たちとは、「今を楽しむ」と割り切るのです。

昔話が盛り上がるなら、昔話でもいいかもしれません。

そうすれば、あなたの夢や目標にけちをつけられることもありませんので。

つまり、あなたが、

・夢や目標を語っていいグループと
・そうしてはいけないグループがある

ということです。

ここを間違えないようにしましょう。

以前からの友人とはいえ、あなたの夢や目標を応援してくれるとは限りません。

もっと言うと、昔からの友人たちには、無理に理解してもらう必要もないのですね。

そのためにも、昔話を楽しむグループからはこっそり離れてみましょう。

代わりに、その時間を「夢や目標を語れる挑戦者たち」とコミュニケーションをとるのです。

あなたが、「最近、人生に変化がないな」「マンネリ気味だな」と思うとしたら、それはつきあう人を変えてみる時期かもしれません。

「人生を変える」要素の1つは、間違いなく「つき合う人を変える」とつながっているものだからです。

夢や目標に向かうときには、自分を応援してくれたり、やる気にさせてくれる人たちの存在がとても大きいものです。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

昨日は、「習慣化の学校」2018年の最後の1Dayコンサルティングでした。

それぞれの1年の変化とこれからの未来に向けてプレゼンを聞きながら、「人生で今が1番幸せ」という言葉を何人からも聞き、何度も目に涙が・・・(^_^;)

サポートコーチとしてご支援した私に、みなさんから花束と手書きの寄せ書きをいただき、感激です。

懇親会まで含めて、まさに感無量の1日でした。

――――――――――――――――

【メルマガを発行しています】
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

ひとりで複数のビジネスをおこない、人生を充実させていくリアルストーリーにご興味があればぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く!」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!




複業で「自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-気づきの習慣

執筆者:

関連記事

習慣へのトライは試着のようなもの。「習慣は逃げない。やめるのはいつも自分だ」

習慣は逃げませんが、挫折しまうのはいつも私たちのほうです。 でも、習慣を試着し続ければ、未来の自分がフィットする可能性があります。   試着せずに洋服を買った体験 先日、家族で洋服を買いに行 …

世の中、世間、社会に自分自身をオファーしてみよう!そうすれば道は開かれる!:トーニャハーディングさんに学ぶ!その5

昨日は、トーニャさんが「反応する人」から「オファーする人」になったきっかけについて書きました。 ※ご参考 「反応するだけの人生を脱したい!」強い想いが現実を変容させていく!:トーニャハーディングさんに …

企画書ビギナーのあなたへ。企画書のクオリティーを高めるたった1つの質問

慣れない企画書を書いています。 そこで、ガツンとした気づきがありました。 あなたが企画書ビギナーなら、きっと役立つ気づきなので、記事でシェアさせていただきますね。   「企画書」対する私の大 …

「朝型人間」「夜型人間」と言われますが、具体的な違いをご存じでしょうか?

  こんにちは! 銀座コーチングスクール認定コーチ「早起きコーチング」の伊藤です。 本日は、「朝型人間」と「夜型人間」のお話です。   photo credit: Therese …

あなたに合う成功法則は何?成功法則の7つの型を見極めよう!

「ミッションを見つけることが成功の秘けつである。」 「難しいことは考えず、とにかく大量行動すること!」 「強く願えば、自然に引き寄せられるものです。」 上に記したように、世の中にはいろいろな「成功法則 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。