書く習慣 良習慣の習慣

アイデアノートの習慣が続いている3つの理由

投稿日:


アイデアをストックするノートというのは、続いたらうれしいけれど意外と難易度が高いもの。

それが続いている理由を記事にしてみました。




 

アイデアノートの習慣を継続中

「アイデアストック」というアイデアノートの習慣が続いています。

現在で7冊目になりました。

じつは今まで、これほど長くアイデアノートが続いたことはなかったように思います。

このアイデアノートのおかげで、日々の自分のアイデアや気づきがストックされていきます。

アイデアや気づきは、手にとってまじまじと見られるような形あるものではありません。

ノートに書かれたシンプルな言葉たちといえます。

でも、以前の私が知らなかった安心感のようなものを感じているのです。

そして、セミナーやコーチングの際の自分の知識の引き出しや実力(のようなもの)が高まっているように感じています。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





アイデアノートが続いている3つの理由

では、アイデアノートを続けるために、どのような工夫をしているのか。

まとめてみました。

1:定期便の仕組みをととのえた

2:ノートを活用する位置を決めた

3:アウトプットの機会を増やした

 

1:定期便の仕組みをととのえた

まず、何より大きな要因は仕組みを整えたことです。

具体的には、定期便の仕組みです。

これは毎月新しいノートが1冊、自動的に届くように契約することです。

なぜ、この仕組みが良いのか。

それは、毎月新しいノートが届くので、毎月1冊以上はノートを消化していかなければならないからです。

「アイデアノートを使わなければ」という目に見えて感じる緊張感がいいのです。

もしも、アイデアノートをサボってしまうとどうなるか。

何も書かれていないノートが、どんどん本棚にたまることになります。

アイデアノートは紙質にもこだわっているので、1冊2,500円。

それがどんどん無駄になっていくと思うと。。。

それは想像してみると、私には恐ろしい状況です。

ですから危機感が高まり「もっとインプットしないと!」という感情になるのです。

 

2:ノートを活用する位置を決めた

次に、ノートを使う位置を決めたことです。

アイデアノートを習慣するためにはインプットする必要があります。

そのため、

・セミナーを受講するとき

・毎朝、動画セミナーを受講するとき

・音声教材やオーディオブックを聞くとき

・映画やドキュメンタリーを見るとき

といった状況で、手元にノートを開いておくのです。

そうすることで、何かインプットするときにアイデアノートを開くという定位置が決められるのです。

インプットは習慣化しているので、それに合わせてノートが自然に使われていくのです。

すべてのアイデアや気づきは1冊のノートにまとめなさい | 【良習慣の力!】ブログ

 

3:アウトプットの機会を増やした

最後は、アウトプットの機会を増やす(=自分でつくる)ということです。

いま、私は2週間に1度、新作セミナーを開催しています(私が企画・運営している「良習慣塾」でのみ開催しています)。

そして、毎日のこのブログや平日毎日のメルマガ。

「早起き完全マスタープログラム」もあります。

もちろん、コーチングも取り組んでいます。

そのようにアウトプットする機会を日常にちりばめられているのですね。

ですから、アイデアをストックし続ける必要があるのです。

その強制力が、私にノートの必要性を感じさせてくれるわけです。

 

■スポンサーリンク




お金では買えない充実感を味わえる

アイデアノート。

それが無くても、私たちは生きていくことができます。

そういう意味では生きていくために必要のないツールなのかもしれません。

では、アイデアノートをつくるか、つくらないか。

まったくノートを書いていなかったときと、熱心にノートに書いているときを比較して考えてみました。

両方を経験してきた私の実感からいうと、間違いなくアイデアノートがあったほうが充実度が高まっています。

何より、毎日のように自分の気づきやアイデアが出てきて、アイデアのストックが増えていく感覚。

ここに楽しさがあるのですね。

お金では買えないような充実感です。

まさに「楽しいから習慣化が続く」という例でしょう。

「良習慣塾」や「早起き完全マスタープログラム」でもアイデアノートをつくることをおすすめしていて、購入してくださる方が多いのですね。

そして、とても好評をいただいています。

自己成長欲求が高い方には、アイデアノートをストックしていくのは、おすすめの習慣です。

自分を今以上に高めたい方や、自分をもっと成長させていきたいという方は、ぜひアイデアノートの習慣にトライしてみましょう。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝6時30分から「習慣化オンラインサロン」「絆チーム」のタスク実行タイム。

夜に「習慣化オンラインサロン」スタッフのミーティング。

その後、セミナー準備をしました。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-書く習慣, 良習慣の習慣

執筆者:

関連記事

コーチングで成果を出す人が大切に扱っている3つの資源(リソース)

多くの方々をサポートする中で見えてきた傾向があります。 それは、成果を出す人は、 1:時間 2:お金 3:人間関係 の3つの資源を大切に扱っているということです。   成果を出すために大切に …

時間が足りない時期にも充足感を得るために。「たった1つ」の優先する活動を決めよう!

新しくやりたいこと、もしくらやるべきことが積み重なってきたとき、あなたはどうしていますか? 私のお勧めは、「昨日までの自分より少しでも成長が感じられるものを、たった1つ用意しておくこと」です。 &nb …

クリエイティブな才能が無くても、良習慣で自己表現できます

『弱くても勝てます』という開成高校野球部の奮闘を描いた本があります。 同じように、私は『クリエイティブじゃなくても自己表現できます』と主張したいです。 キーワードは「良習慣」です。   良習 …

できるだけ上手に習慣化するためにはどうすればいいのか?

「できるだけ上手に習慣化するためには?」 この質問に答える記事を書いてみました。   できるだけ上手に習慣化するためには? 「目標の習慣に対して、できるだけ上手に習慣化するためにはどうすれば …

習慣化すれば楽になる。でも、楽しいことばかりしているだけでは良習慣は定着しない。

人は、好きなことや得意なことは続けられます。 一方で、嫌いなことや苦手なことは続きません。 新しい習慣を身につけることは、楽しいことばかりしていては定着しないものもあります。   スポンサー …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。