先のばしを減らす習慣

私の先のばしグセを大きく改善してくれた3つのルール

投稿日:


先のばしから起こる「未完了感」を軽減する方法を見つけました。

現在、おすすめなのは、

1:時間順に対応する

2:仕掛りにする

3:完了させる

の3つのルールです。




 

先のばし対策の3つのルール

ここ最近、先のばしの対策にトライしています。

というより、以前からなのですけれど。

その先のばし改善。

私にとって有効な方法が見えてきました。

それは、

1:時間順に対応する

2:仕掛りにする

3:完了させる

の3つのルールです。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





メールの先のばし改善に3つのルールを適用する

会社の私のデスクには、次の3つを書いたふせんが貼ってあります。

主にメールの対応として、

1:受信したメールの時間順に対応する

2:受信ボックスにあるメールに何らかのリアクションをしたら、次のメールを受信できる

3:メールのタスクに手をつけたら、終わるまでやり切る

にしているんですね。

これで、私の先のばしの改善が大きく進むこととなりました。

 

1:時間順に対応する

1つ目は、

・受信したメールの時間順に対応する

です。

これは、シンプルです。

シンプルなんですが、わかりやすいですし、パワフルなんです。

「今まで、なんで気づかなかったんだろう……。」

思わず、「何やってたんだ、まったく!」と自分を怒鳴り、両手で自分の頭をポカポカと、両側から叩きたくなる感じです。(笑)

タスクがやってきた順に対応する。

たとえタスクが完了しなくても、何らかのリアクションをとってから、次のタスクに取りかかる。

すると、何がいいのか。

「あー、あのタスク、何にも進んでないな……。」

そんな未完了感が減ります。

それはそうですよね。

時間順に対処しているわけですから。

つまり、

・自分にやってきたタスクに、常に最短で着手している

ということです。

理論的には、ですけれど。

ただ、自分のタスクへの取り組みをあらためて見つめ直して、わかったことがあります。

それは、

・悩んでいる時間が多い

ということなんです。

タスクを完了させるよりも、「どれからやろうかなー」と考えている時間だったり、「このタスク、あとでいいかな……。」と迷ってしまう。

だから時間がかかるし、先のばしを感じるわけです。

「時間順に取り組む」

このシンプルなルールを守るだけで、迷う時間が激減しました。

 

2:仕掛りにする

2つ目は、

・2:受信ボックスにあるメールに何らかのリアクションをしたら、次のメールを受信できる

です。

「このタスク、即答できないな、どうすればいいかな……。」

会社で働いていると、私ひとりのスキルではできないタスクがあります。

上司の判断を仰ぐ必要がある案件や技術スタッフの協力が必要な案件があります。

そこで先のばしが発生することがあります。

ほかの人の状況を考えてしまったり、考えようと調べているうちに気がつくと違うタスクに取り組んでいたり。

それなのに、もともとのタスクは進んでいない。

そんな状況に、よく陥ります……。

そんなときは、「きれいに、スマートに、完璧に対応しよう」と思い込んでいる場合が多いです、私の場合。

こんなときは、タスクが停滞してしまっています。

静止画状態です。

ですから、対処は「少しでも動かす」こと。

自転車のペダルを漕ぎ出すときのように。

時間順に取り組むためには、すぐに解決できないタスクの対処ルールを決めておくと、ちょっとだけラクになります。

では、どうすればいいのか。

私のおすすめは「これって、こういう理解で大丈夫でしょうか?」というフレーズを返すこと。

念のための確認をすることに加えて、時間を稼げます。(笑)

こうしておけば、自分のところにボールを持たなくていい状態になるんです。

その間にほかのタスクに着手もできます。

ほかにも、

「ちょっと聞きたいんですけれど」

「これ、お願いできますか?」

と、少しでもタスクを

・静止画→動画

のように動かしていきましょう。

 

3:完了させる

3つ目は、

・メールのタスクに手をつけたら、終わるまでやり切る

です。

これは私の最近のお気に入りです。

1つのタスクが終わるまで、ほかのタスクに手をつけない。

このルールを守るだけで分散がだいぶ防げます。

とはいえ、時間がかかるタスクもありますから、そのときは「10分だけ集中する」とか、「25分はほかのタスクに手をつけない」と向き合います。

思考や行動が分散しそうになったら

「一度手をつけたら、終わりまでやる!」

と自分に言い聞かせましょう。

かなり効果的です。

 

■スポンサーリンク




「時間順に対応する」だけでも有効

これらは、言ってみればとてもシンプルな方法です。

「アイビー・リー・メソッド」やGTDでも言われていますよね。

「アイビー・リー・メソッド」と「25:5ルール」で重要な仕事にフォーカスしよう | 【良習慣の力!】ブログ

だからこそ、確実に進みます。

先のばし感が大きく減っているんですよね。

もちろん、重たいタスクから目をそむけてしまうときもあります。

ただ、それでも、以前より先のばし案件は減りました。

あなたが先のばしの痛みに苦しんでいるなら、

1:時間順に対応する

だけでも取り入れてみましょう。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、夜に「良習慣塾」に新規メンバーとしてご参加くださる方とのオリエンテーションでした。

1年でどれほどの変化があるのか。

想像していると楽しみになってくるんですよね。

1年後、「良習慣塾」メンバーの方々が、めちゃめちゃ笑顔になっているシーンをイメージしています。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-先のばしを減らす習慣

執筆者:

関連記事

脳をクリエイティブモードにするための締め切り効果と編集スキル

創作活動をしているクリエイティブな人は、どのようなことを考えているのか。 その疑問を解決するのは「締め切り効果」と「編集スキル」でした。   「クリエイティブ」への誤解 「AIに負けないよう …

先のばしを撃退する「先延ばしダイアリー」の習慣

先のばし改善への有効なメソッドを学びました。 実践してみて効果があったので、記事にしました。   先のばしが発生するときに不足しているものとは? 「面倒くさいな、、、」 「どうにもやる気が起 …

7ステップであなたの先のばしを撃退する方法

多くの方が悩む先のばし。 それを撃退するチェックリストをご紹介いたします。   頻出する課題は「先のばし」 日々のコーチングセッションでクライアントから持ち込まれるテーマ。 その中でもとくに …

習慣が「続く人」は入口に集中して行動する。習慣が「続かない人」は出口に集中して挫折する。

習慣が「続く人」と「続かない人」は、行動するときに見ているポイントが違います。 「続く人」は入口を見ているのに対して、習慣が「続かない人」は出口を見てしまうのです。   「続かない人」は出口 …

行動できない人は「どうしよう?」と考え、行動できる人は「どうすれば?」と考える

ネガティブなことを考えすぎて不安になると行動できなくなります。 短期的にはマイナスに見える状況も、「どうすればできるか?」と考えて乗りきっていきましょう。   「ずっと悩んでいて行動できない …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。