読書の習慣

「いい本」に出会うために意識したい3つのこと。課題化・リアル化・アレンジ化

投稿日:


最近、本を読んでいる人が少なくなっているように感じます。

自己成長を続けるためには「いい本」に出会う努力を惜しまないようにしましょう。




 

情報の真偽を見極める

インターネット、テレビ、新聞、そしてラジオなどを通してさまざまな情報が行き交うようになっています。

これらがすべて正しく、同じ情報なら迷いません。

でも、ほとんどの情報は違います。

メディアによって主張が違います。

発信者の立場が違います。

メッセージの濃さも違います。

ですから、受け手としての私たちは混乱するのですよね。

すべての情報は「発信者の価値観」を通して発信されています(そうじゃないと情報発信はなかなかできないので)。

情報発信というコンテンツが料理がだとすると、事実という素材に発信者の意図という味づけがされているということですね。

受け手として「この味つけが好きだな」と感じれば、その発信者の情報を信じることになります。

一方で、「この人の味つけは濃すぎる」とか「物足りないな」ということになれば、その情報を読まなくなるでしょう。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





情報を受信したあとに大事なのは自分で考えること

私たちは受信している情報が本当なのかどうか。

見極める目を養わなければならないでしょう。

そして得られた情報から、自分の頭で仮説をたてる。

そうやって進んでいかなければなりません。

たとえば、現在の新型コロナの状況では本当に有象無象の情報が耳目にふれます。

「すぐにでも2度目の緊急事態宣言を発令しないと大変なことになる!」という風にあおる意見があります。

もちろん、その可能性もゼロではないのでしょう。

もし「自粛しなければならい」という意見を信じて自粛する。

それで仕事がなくなってしまって経済的に困窮したとしても、「自粛すべき」と意見を言っていた人が私たちを救ってくれるわけではありません。

一方で「インフルエンザ比べても重傷者の割合が少ないのだから、マスコミにまどわされずに冷静になりましょう」という意見もあるのですね。

だからと言って予防対策をしなければ、感染してしまうかもしれません。

そうなれば「そんなに気にする必要はない」という情報を信じすぎた自分を後悔するはずです。

このように、どちらを信じるのも、私たち自身にかかっているのですよね。

結局、自分たちの身は自分で守るしかありません。

ですから、情報をインプットする先を選ぶことが重要です。

その上で自分なりに考えて、行動していく。

「自分で考えて実験してみる」というスタンスが、とても重要になってきているのだと感じています。

わかりやすく情報にしてみましたが、これは学ぶことについても、人間関係についても、お金についても同じことが言えるのです。

 


■スポンサーリンク




「いい本」から学び尽くすためにできる3つのこと

では、どうすればいいのでしょうか。

これはやはり学び続ける以外ないでしょう。

学生時代、勉強が苦手だった人がいるかもしれません(私のように)。

しかし、それは興味ある分野じゃなかったから学ぶことに気が進まなかっただけ、という可能性も大きいです。

本来、私たち人間は学ぶことによろこびを覚える生き物です。

そのための有効な方法は何かといえば、おすすめは読書です。

できるだけ「いい本」を読みましょう。

「いい本」には、偉大な先人たちの智慧がつまっています。

自分の限られた経験だけではなく、「いい本」に接することでもっと視野が広くて奥が深い先達の経験、歴史から学ぶことができるのです。

そこから、自分の軸をつくっていくのです。

 

1:問題意識を明確にする

いい本を見つけるために重要なことがあります。

それは、あなたの関心ごとや問題意識、そして目的意識を明確にすることです。

「この課題を解決したい」と強く願わないと、その課題に合わせた答えはやってきません。

また、量を読みこなすことも大事です。

1冊ですべてが解決するということはありません。

あたり本に巡り合うためにも、読書の量も大事にしましょう。

 

2:セミナーや講演会に参加する

私のおすすめは、現代の作家さんなら、ぜひセミナーや講演会に参加してみること。

本を読むだけとは違ったエネルギーを感じることができます。

最近なら、オンラインセミナーをやっている人もいます。

場所という制限はなくなっているので参加しやすくなっています。

セミナーや講演会で学ぶことで本の内容がよりインパクトを持って伝わってくるのです。

 

3:自分の状況にアレンジする

「いい本」は、私たちに「いい質問」を与えてくれるものでもあります。

その問いを自分に問い続けることが大事です。

そうして、学んだ情報や知識を活用して、自分の状況にあてはめてアレンジしましょう。

たとえ普遍的な原則であっても、いまのあなたに100パーセントあてはまるということはありません。

ですから、エッセンスを抽出して自分にアレンジするということが必要なのです。

それを考え続けることが、私たちの成長につながるのです。

それが、私たちの基準や哲学をつくってくれます。

そのきっかけを手軽に与えてくれるのが、「いい本」なのです。

 

本に時間とお金を投資し続けよう

自己投資をスタートした当初は、本に投資するお金を捻出することが難しいかもしれません。

でも、そこは未来のためにも「いい本」に投資していきましょう。

どうしても資金がきびしいときは、今はブックオフやアマゾンもあります。

図書館でもいいかもしれません。

ただ、私は自腹を切ることをおすすめしています。

私も、小遣いのなかでやりくりして本に投資してきました。

ときにはランチ代をけずって本を買っていたのです。

だからこそ「この本から学びつくそう」という気持ちにもなりました。

そのときに吸収した学びや知識が、今の自分に役立っているのは間違いありません。

そのときは「新刊をためらいなく買えるようになりたい」というモチベーションにもつながりました。

それが、複業に取り組む熱にもなったのです。

あなたの未来のためにも、「いい本」に時間とお金を投資していきましょう。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝6時半から「良習慣塾」メンバーとのコーチングセッション。

その後、ビジネスコンサルティングを受けました。

さらに、そのあとにコーチングセッション。

午後はセミナー受講。

4時間以上、たっぷりと学ぶことができました。

夜は妻と2人で近所の居酒屋さんへ。

コインランドリーを待つ間の短い時間でしたが、心がうるおいました。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-読書の習慣

執筆者:

関連記事

「一流の人はなぜそこまで、習慣にこだわるのか?」に学ぶ!セルフコーチングに役立つ10の質問。

「積ん読本を30冊以下にするまで新刊は買わない!」 年始にたてた私の誓いが、またも破られました(笑)。 友人が読んでいた本に興味を持ち、すぐに購入してしまったのです。(^_^;) それが、本書「一流の …

人生を変えるきっかけになる習慣は読書。小さな時間を集める読書「スモールタイムリーディング」。

最近、本は読んでいますか? このところ読書量が減ってきたので、自分に対する戒めの記事を書いてみました。(^_^;)   スポンサーリンク   自己成長と読書のつながりを考える 明日 …

オンライン読書会を開催する5つのメリット

今日は早朝5時30分から、オンライン読書会に参加しました。 オンライン読書会の可能性とメリットを記事にまとめます。   オンライン読書会を初体験 神田昌典さんが発足した日本最大級の読書会コミ …

読書会は絶好のインプットとアウトプットの時間

日常の中に読書会の時間をできるだけ入れるようにしています。 それは、読書会が絶好のインプットとアウトプットの時間だと考えているからです。   『書く瞑想』の読書会に参加 昨日は「習慣化オンラ …

自問自答をフォーマット化!正しい自問自答でロジカルな答えが出せるようになります

日常における決断力を高めたいと思いませんか? 本日は「正しく自問自答する技術」ともいうべきフォーマットをご紹介いたしますね。     子どもの塾を変えるか、変えないか 中学2年生の …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。