良習慣の習慣

あせりの毎日を抜け出して「ささやかなゆとり」のある日常をつくる3つの方法

投稿日:2020/03/24


いつも「早く早く!」と追い立てられていませんか?

心に余裕を感じられなくなったら、日常に「ささやかなゆとり」の習慣を取り入れてみましょう。




 

エレベーターの「閉じる」ボタンを押していますか?

あなたは、エレベーターの「開」ボタンと「閉」ボタン、どちらを多く押していますか?

たいていの人(私も含めて)は「閉じる」ボタンを押しているのではないでしょうか。

それもほとんど無意識のうちに。

たまに、「閉じる」ボタンを連打している人も見かけるくらいです(笑)。

イライラしているのかもしれませんね。

以前、実業家の本田直之さんが「マインドは伝染する」というテーマで、エレベーターに関する興味深いことを書かれていました。

本田さんがハワイにいるときと日本にいるとき。

2つの地域で、エレベーターでの行動が変わるそうです。

ハワイでは、本田さんがエレベーターに乗ったときも「閉じる」ボタンを押さないそうです。

それは本田さんだけでなく、ハワイにいる人たちは誰も「閉じる」ボタンを押さないということなんですね。

でも、本田さんが日本にいるときはどうなるか。

エレベーターに乗ったときに「閉じる」ボタンを押してしまうそうなんです。

興味深い現象だと思いませんか?

本田さんは、その地域の人たちのマインドが影響しているのではないか、と分析されていました。

ですから、やる気を出したいときはやる気ある人たちが集まる場に行っていい影響を浴びてみよう、という内容だったんです。

たしかに、ハワイのゆったりした雰囲気の中でエレベーターの「閉じる」ボタンを連打している人を見たとしたらどうでしょうか。

イメージしてみると、なんだかこっけいですよね(笑)。

その場の雰囲気に合わない気がします。

ですから、誰もエレベーターの「閉じる」ボタンを押さないのでしょう。

でも、日本だと「閉じる」ボタン連打していても、そこまで違和感がないように感じるんです。

こうして考えてみると、やはり私たち日本人は何かに追い立てられているのかもしれません。

「早く早く!」という感じに。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





「早く早く!」と追い立てられていないかどうか

でも、よく考えてみましょう。

エレベーターのドアが閉まるまでの時間は、ほんの数秒ですよね。

私たちはその数秒が待てないほど、本当に予定が詰まっているんでしょうか・・・?

実際、いろんな物ごとのスピードが速くなっています。

私自身、頭の中で自分に「早く早く!」という言葉をくり返しているような気がします。

いつも誰かに「早く早く!」と言われているような気になる時もあります。

そうなると、エレベーターのドアが閉まるまで「待つ」ということだけのことが、とても苦しくなるんですよね。

それは私たちが現代のスピード感に慣れてしまったからでしょう。

たとえば、私は、インターネットの回線が少し遅くなっただけでイライラしてしまうようになりました。

Amazonで購入した商品が翌日に届かないと「遅いな」と思ってしまうこともあります。

LINEの返信がないだけで「なんかあったのかな?」と不安になることもあります。

そんなとき、思うんですよね。

自分自身が「現代のスピードに慣れつつも、そのスピード感にふり回されてるなあ」ということを。

私が子どもの頃はもう少し時間がゆっくりと流れていて、プロセスを楽しんでいた気がします。

それでも、やはりマインドは伝染するわけです。

つい閉じるボタンを押してしまい、数秒の時間を節約したくなるんですよね。

残念ながら、それが私たちの現実ではないでしょうか。

でも、ゆとりがないといいことがありません。

仕事でのミスが起きたりするのは、たいてい余裕がないときが多いのではないでしょうか。

私の例でも、余裕がないときに友人のFacebookにコメントを返信したらおざなりと思われてしまい、相手を傷つけたりしてしまったこともあります。。。

そんなミスを防ぐためにも「ささやかなゆとり」を持ちましょう。

そのほうが、アイデアやクリエイティブな発想にもつながるはずです。

 


■スポンサーリンク




日常に「ささやかなゆとり」をつくる3つの方法

つい先ほど、エレベーターのドアが閉まる時間を測ってみました。

ものの6秒で閉まりました(もちろんエレベーターの種類によると思いますけれど)。

次に「閉じる」ボタンを押して計測。

「閉じる」ボタンを押しても、たったの3秒しか変わりませんでした(笑)。

私は、この3秒も待てないようになってしまっているんですね。。。

この気持ちですごしていたら、余裕は生まれないでしょう。

実際、クリエイターたちは気持ちのゆとりや時間の余白をつくるために、空白の時間をつくったり、散歩する時間を確保しています。

その時間で、アイデアやクリエイティブな発想を浮かべるわけです。

あなたは、マイクロソフト者の創業者ビル・ゲイツ氏の「Think Week(シンクウィーク)」をする習慣をご存じでしょうか。

ビル・ゲイツ氏はどれほど多忙であっても、定期的に長い休みをとって山荘に閉じこもっていたと言われています。

そこで読書や時間の余白をつくっていたんですね。

日々の激務から頭を切り離して情報を遮断して、ゆとりをとり戻すべく再充電していたのでしょう。

この休みをとることで、ビジネスの新しいアイデアを徹底的に考えていたはずです。

そこで生まれたアイデアが、マイクロソフト社の発展にいい影響を与えたのは間違いありません。

このような習慣、ぜひ私たちも取り入れてみたいものですよね。

とはいえ、私たちが急に1週間や10日も休みは取れないでしょう。

では、何をすればいいのでしょうか。

私のおすすめは日常に「ささやかなゆとり」をつくることです。

 

「閉じる」ボタンを押さない

本記事でもご紹介したように、エレベーターに乗ったとき、「閉じる」ボタンを押さないようにしてみるのはいかがでしょうか。

「閉じる」ボタンにのばしかけたら、その手を引っこめる。

意図した「ささやかなゆとり」を感じてみましょう。

 

赤信号を渡らない

赤信号を渡らないようにするのもいいと思います。

大きな道路は、みんな渡りません。

でも、小さな道路はけっこうな人が信号無視をしているんですよね。

ちょっとしたことですが「赤信号は渡ってはいけない」というルールを平気で無視するような人は、そのたびに自分に小さなダメージを与えていると言われています。

 

朝時間に瞑想をする

朝時間は余裕がない人が多いと思います。

でも、そんなときほど1分でいいので立ち止まって瞑想をしてみましょう。

この時間があるかどうかで、1日のコントロール感が変わります。

1日5分のわずかな瞑想でイライラや不安が解消できる

 

まとめ

追い立てられる前に、日常に自分が意図した「ささやかなゆとり」をつくりましょう。

「ささやかなゆとり」から、空を見上げて深呼吸するようなもうちょっと大きなゆとりが生まれます。

そのうちに、心にスペースができて日常の変化に気づける観察力がみにつきます。

そこから、あなたの生活に余裕が生まれてくるのを感じられるようになるはずです。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、「ひとり戦略会議」を実施。

ありがたいことに新しいサービスが即日で満席となったので、資料を作成していました。

4月からのスタートが楽しみです。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-良習慣の習慣

執筆者:

関連記事

過去・現在・未来で考える「3つの習慣」のバランスを大事にしよう

あなたは、習慣化を時間軸で考えたことがありますか? 「どのようなことを習慣すれば良いのか?」という場合の指針にしていただけるような「3つの習慣の分類」について記事を書きました。   スポンサ …

「フレッシュスタート効果」を活用して「新しい自分」になる方法

私たちは「何かを変えたいな」と思うときに探すものがあります。 それは「新しいスタートを感じられるタイミング」です。 そのために「フレッシュスタート効果」を活用していきましょう。   新型コロ …

毎日をちょっとだけドラマティックに。ささやかな夢をたくさん持つことのすすめ。

小さな夢をたくさん持っておくのは、日常生活を豊かにするためのちょっとしたコツです。 ほかの人には理解されなくても、たとえ小さくても、「自分の夢が叶う」という成功体験を積み重ねましょう。   …

1日に5つのタスクにトライ。「デイリーファイブの習慣」3つのメリット

今月からトライしている「デイリーファイブ」の習慣。 2週間の実践で感じた効果を記事にしました。   今月のトライは「The Daily Five(デイリーファイブ)」習慣 今月、私が取り組ん …

非日常をリアルに感じる習慣

まとまったひとり時間が何よりの贅沢 今日は、妻の許し(笑)を得て、久しぶりにまとまったひとり時間をもらいました。 家は不在にしていても、スクールやセミナーに行っているので、ひとり時間をまとめてとれるの …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。