読書の習慣

わずか90分で本を3冊読む方法

投稿日:


「積読本(=未読の本)」を解消する読書会で、90分で3冊の本を読みました。
その読書法への考え方と実践方法を記事にまとめました。
未読本に悩まされている方のヒントになればうれしいです。




 

オンライン読書会に参加

昨日は、久しぶりに読書会に参加しました。

テーマは「積読本解消読書会」です。
自宅で積みさなっている未読の本。
それを3〜4冊持参します。

それらの本を90分で読書。
限られた時間だからこそ、集中できます。

また、自分が読んだ本の目的をグループにシェア。
さらに、読書で発見したことや学んだことを発表します。

これによって、本を最初から最後まで1冊読まなくても、概要がつかめます。
「もっと読みたい」と思えば、未読本へのモチベーションアップになるんですよね。
もちろん、短時間の読書で「課題に対する解決法を知ることができた」と感じる本もあります。
その本は、時間をかけて読まなくてもOKになるんです。

今回の読書会の特徴は、
・事前に本を読んでいなくてもOK
ということです。

読書会の傾向としては、課題本を読了してから参加するものが多い印象です。
ですから、参加するのに読了しないといけないため。ハードルが上がることもあるんですよね。

でも、今回の「積読本解消読書会」は、未読本を解消するわけですから、本を読んでいなくて大丈夫なんですね。

私も、昨日は90分で3冊を読書。
未読本の停滞を解消することができました。
日曜日の朝に、とても有意義な時間をすごせたんです。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





1冊の本はマラソン1レースのように

「90分で3冊なんて、ちゃんと読めないでしょ」
そう思う方は多いかもしれません。

もちろん、最初から最後まで一言一句読むことはできないんです。
ただ、読書は、すべてのページをきっちり読むことだけが読書じゃないと考えています。

これ、以前の私は、違っていたんです。
国語の教科書で習った通りに「読書は最初から最後まで1ページずつ読むべき」と思いこんでいました。

それが、社会人になって多読を開始。
1日1冊を目標に本を読もうとしていました。

ただ、読書スピードが遅くて読書が加速しません。
そのときに、速読の必要性を痛感したんです。

そこで参加したのが「フォトリーディング」という3日間講座でした。
2008年当時、10.5万円だったと記憶しています。
私にとって、初めての勇気を出した自己投資でした。(懐かしいです)

さて、フォトリーディングの講座で何が一番変わったか。
それは「本はすべて読まなければだめ」という読書への思い込みを更新できたことです。
今では、読書に様々な接し方があっていいと思っているんですね。

ですから、
・目的を設定して短時間で読む読書
・「座右の書」を何度もくり返し読む読書
・小説やエッセイをマイペースで楽しむ読書
のように、スピードを変えて読んでいます。

そのように考えると、1冊の本を読み通すことは、マラソン1レースに似ているかもしれません。

・始めはマイペース
・中盤はペース走
・ラストはスパート
のように、緩急をつけて読了する。
そんな感覚もあります。

あるいは、
・終始、一定のペースで走る
というレースがあってもいいわけですね。

 

■スポンサーリンク




15分で1冊読む方法

では、具体的にはどんな読書法なら、90分で3冊の本を読めるのでしょうか。

いくつかやり方がある中で、昨日は以下の4つのステップで読みました。

ステップ1(1分)
・表紙や著者プロフィールを読む
・目次に目を通す

ステップ2(3分)
・本を読む目的を明確にする
・質問を考える(3つくらい)

ステップ3(8分)
・質問の答えがありそうな場所を目次から見当をつける
・その場所を読む
・答えをメモする

ステップ4(3分)
・共有タイム(ブレイクアウトルーム)でメンバーの皆さんと共有
・質問と答えをまとめてアウトプットする(=話す)

こんな形で、1冊を読み終えます。
それを2冊、3冊と続けていくわけです。

この感覚、さながら短距離走です。
なぜなら、制限時間が決まっているので。
しかも短時間です。
集中せざるを得ません。
スプリントのレースですね。

だから、いいんです。
この緊張感、私ひとりではつくり出せないので。
本がおもしろいと、ついじっくり読んじゃうので。

ただ、「ゆっくり読む=集中して読む」ではないんですよね。

結果、
・これはもっと読み込みたい本
・エッセンスは受け取れたなと感じられた本
の選別もできました。

集中もできました。
本好きの方々との新しい出会いもあり。
読書会ファシリーテーターの師匠とも久しぶりにお会いできましたし。
濃密な90分間でした。

さて、あなたの本棚には、積読本はあるでしょうか。
先のばし感や未完了感があるなら、前述の4つのステップで未読本に当たってみるのもおすすめです。
新しい読書体験になるかもしれません。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝5時台の「習慣化コミュニティー」朝活からスタート。
7時から「良習慣塾」コーチングセッション。
9時からオンライン読書会に参加。
初めてお話する方たちばかりでしたが、楽しい時間をすごせました。
11時から伊藤家サミット。

午後はオフ。
ブログを書こうと思ったんですが、昼間なのに寝落ち。(笑)

復活して、夜は妻とドラマ『アンチ・ヒーロー』の続きを観ました。
今回のような長谷川博己さんもいいですね。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-読書の習慣

執筆者:

関連記事

「ぼくたちに、もうモノは必要ない。」がおすすめ。ミニマリストになるための必読書!

私は、1月に45冊の本を読みました。(1月の目標を達成いたしました!) 最後の4冊は、この本を含めた「ミニマリスト」に近づくための本でした。 その中から、特におすすめの1冊をご紹介いたします。 ぼくた …

自分の教科書を常に持ち歩くために。名著を持ち歩く3つの合わせ技

あなたには、「自分の教科書」と言うべき大切な本をお持ちですか? 本日の記事で、自分の教科書について、そして、自分の教科書を常に持ち歩く方法を記事にします。     成功者は読書家で …

有効なインプットを習慣化する方法。情報源を「本」と「人」にしぼる。

日々インプットしている情報は、どのようにして整理すればいいのでしょうか? 私も頭を悩ませていました。 しかし、情報はあくまで「手段」であり、本当に大事なのはそれらの情報をいかに活用して「目的」を達成す …

『継続するコツ』書評(?)。本書を読みながら頭に浮かんだ3つの疑問。

昨日の「ビジネスブックBAR」で選書したのは本『継続するコツ』です。 決して書評記事ではありませんが(笑)、本書の魅力を記事にしてみました。   本『継続するコツ』の威力 「継続マニア」 「 …

なぜ9年間も未読本だったのか?どうやって3週間で読了したのか?

2015年4月7日に購入していた本。 先日、ようやく読み終えました。 その理由と解決法を記事にしていきます。   9年間も未読本だった本を読了 私の本棚におよそ9年2ヶ月以上。 ずっと置いた …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。