「 投稿者アーカイブ:良習慣プロフェッショナルコーチ 伊藤 良 」 一覧
-
フロー。強み。もっと深掘りすれば「天分」によって差別化できる!
2014/06/12 -質問の習慣
フロー、強み、そして・・・? これまでのエントリで「フロー」と「強み」について触れてきました。 ※ご参考 成功習慣7つ目は「楽しいこと・楽しい仕事に取り組む」です! 「フロー」に掛け合わせると最強のパ …
-
「フロー」に掛け合わせると最強のパートナーになり得るものとは?
2014/06/11 -気づきの習慣
フローのパートナー? 昨日のエントリで「フロー」についてお伝えしました。 ※ご参考 成功習慣7つ目は「楽しいこと・楽しい仕事に取り組む」です! 今日はフローとの強力なパートナーのお話です!   …
-
2014/06/10 -良習慣の習慣
7つ目の成功習慣 「8つの成功習慣」に戻ります。 ご紹介するのはこちらのお勧め本のセミナー! 「人生成功」の統計学〜自己啓発の名著50冊に共通する8つの成功法則 posted with ヨメレバ 晋一 …
-
2014/06/09 -良習慣の習慣
任務を受ける 何ヶ月ぶりか、イベントやセミナーや勉強会がない週末を過ごしました。 そんなおり、わたしは妻から日曜日の朝ごはん当番づくりの任務を受けました。(笑) それは、妻の 「久しぶりに家にいるんだ …
-
「自分以外の人に思いやりを持つ・許容する」とどんな良いことがあるのでしょうか?その理由は何でしょう?
2014/06/08 -良習慣の習慣
「自分以外の人に思いやりを持つ・許容する」の続き 6つ目の成功習慣、 「自分以外の人に思いやりを持つ・許容する」 の続きですね。 さっそくいきましょう! (ここから有料メルマガのご紹介で …
-
「あの人のことを許せない!」そんな状況で試したい「REACH」という「許容のテクニック」!
2014/06/07 -良習慣の習慣
自分以外の人に思いやりを持つ・許容する 「人生成功の8つの習慣」セミナーで学んだ「自分以外の人に思いやりを持つ・許容する」。 【今日のお勧め本】 「人生成功」の統計学〜自己啓発の名著50冊に共通する8 …
-
6つ目の成功習慣は「自分以外の人に思いやりを持つ・許容する」!
2014/06/06 -良習慣の習慣
6つ目の成功習慣 また脱線していましたが戻ります!(汗) 「8つの成功習慣」セミナー続編です。 ご紹介するのはこちらのお勧め本をもとにしたセミナーです! 「人生成功」の統計学〜自己啓発の名著50冊に共 …
-
柴又100Kウルトラマラソン惨敗(後編):チャレンジして失敗することは悔しい。しかしそれ以上に得るものは多い。
2014/06/05 -気づきの習慣
柴又100kmマラソン反省記の続き 昨日に続いて柴又100kmマラソンでの気づきです。 ※ご参考 柴又100Kウルトラマラソン惨敗(前編):チャレンジして失敗することは悔しい。しかしそれ以上に得るもの …
-
柴又100Kウルトラマラソン惨敗(前編):チャレンジして失敗することは悔しい。しかしそれ以上に得るものは多い。
2014/06/04 -気づきの習慣
ウルトラマラソン撃沈 6月1日に行われた東京は葛飾・柴又の100kmウルトラマラソンに出場しました。 結果、マラソンを始めて3年目、初めて関門制限をクリアできずに失格となりました。 結果としては、自分 …
-
「人生の目標や目的をはっきりさせる」メリットはどんなことがあるのでしょう?
2014/06/03 -質問の習慣
人生のミッションを探す 前回のエントリに続けていきます。 ※ご参考 5つ目の成功習慣は「人生の目標や目的をはっきりさせる」 「人生の目標や目的をはっきりさせる」 これができるとどんなメリットがあるので …
コメントを投稿するにはログインしてください。