「 読書の習慣 」 一覧
-
2021/11/14 -読書の習慣
自分に合った本というのは、なかなか出会えないもの。 だからこそ、あなたにインパクトを与えてくれた本は再読することをおすすめしたいです。 メルマガのオフ会を兼ねた読書会を開催 先日、メルマ …
-
2021/07/14 -読書の習慣
ビジネス書などの本を読むときに、おすすめしたい準備があります。 それは、本文を読む前に「あたためた状態をつくること」です。 本を読む際に重視したいタイミングとは? あなたは、本を読む段階 …
-
本『2030』から未来を考える。同時に自分がなすべきことも考え続ける
2021/05/29 -読書の習慣
洋書を対象にした読書会の体験から、未来と現在を考え続ける必要性を強く感じました。 洋書の読書会を初体験した話 昨日は、読書会に参加しました。 20200528_2030b | リードフォ …
-
2021/05/28 -読書の習慣
あなたは「座右の書」を持っているでしょうか。 もし「座右の書」を持っていないのなら、選ぶことをおすすめいたします。 「座右の書」を選ぶ方法を記事にしてみました。 「座右の書」を選ぶのは難 …
-
『タイムマネジメント大全』書評。「24時間を良習慣で埋め尽くす」ための5つのポイント
「24時間を良習慣で埋め尽くす」 これは私が追求するマイテーマです。 理由は「24時間を良習慣で埋め尽くす」ことができれば、自分がなり得る最高の自分になることができる。 そう考えているからです。 &n …
-
2021/04/19 -読書の習慣
本の1ページ目からきちんと読む「受け身の読書(=パッシブ・リーディング)」をしていませんか? それよりもおすすめは質問を設定してから本を読む「能動的な読書(アクティブ・リーディング)」です。 &nbs …
-
本の理解を深める2つのアプローチ。「超ひと言」と「他者の質問」
1冊の本への理解を深める2つのアプローチとして、 ・「超ひと言」でまとめる ・ほかの人に質問をつくってもらって、その答えを探す があります。 「早起き完全マスタープログラム」3回目の読書 …
コメントを投稿するにはログインしてください。