「 仕事の習慣 」 一覧
-
-
2023/09/05 -仕事の習慣
私たちは、多かれ少なかれ、誰もがセールスパーソンの側面を持っています。 だからこそ「セールス」や「営業」というイメージに苦手意識を持たないようにしたいものです。 「営業は避けたい」と思っ …
-
-
2023/06/27 -仕事の習慣
世の中には、 ・1つに集中する=Good ・2つ以上に取り組む=No Good という「1つに集中」神話があります。 ただ、時間軸を変えると、見え方が変わってくるのではないでしょうか。 …
-
-
2023/05/02 -仕事の習慣
野球場の売り子さんから仕事術を学びました。 それは、 1:自己アピール力 2:顧客観察力 3:大量行動力 の3つの力です。 久しぶりの野球観戦で気づいたこと 先日、東京ドームへ久しぶりに …
-
-
2023/03/17 -仕事の習慣, 先のばしを減らす習慣
以前は本当に嫌だった確定申告。 今はそれほど嫌ではありません。 なぜ、そんな変化が起きたのか。 3つの習慣にまとめてみました。 確定申告がゆううつすぎる 先日の3月15日。 確定申告の締 …
-
-
自分の得ばかり考えていて、私のビジネスがうまくいかなかった理由
損得だけを基準に生きていると、トータルで見ると損をすると考えています。 そう思う理由は、過去の私の失敗経験にあります。 お金に関する私の恥ずかしい話 先日の「良習慣塾」セミナーでは、「お …
-
-
2022/11/03 -仕事の習慣, 先のばしを減らす習慣
「やることがたくさんあるのに、何も進んでいないし、何も終わってない……。」 そんな状況を抜け出すためにはどうすればいいのでしょうか? 私なりの考え方をご紹介いたしますね。 未完了感が続い …
-
-
2022/10/27 -コミュニケーションの習慣, 仕事の習慣
あなたは、相手(ほかの人)の習慣を変える法則をご存じでしょうか? 本記事で、その法則をご紹介していきますね。 ほめられると行動力が高まる人間心理 ほかの人をほめる。 ビジネスやコーチング …
-
-
2022/10/17 -仕事の習慣
「習慣化オンラインサロン」にて参加した「タイムマネジメント」をテーマにしたQ&Aセッション。 興味深い悩みがいくつもありました。 そのうちの1つ Q:メールを書くのに時間がかかってしまう。 …
コメントを投稿するにはログインしてください。