ブログの習慣

「正しいことを、そのまま伝えても伝わらない」を解消する方法

投稿日:


あなたが「正しい」と思っていることを、相手に伝えても響かなかった経験はありますか?

伝わりやすくするためには、「たとえ」を活用しながら伝え方を工夫しましょう。




 

正しいことを、そのまま伝えても伝わらない

冒頭から恐縮ですが、ちょっと残念な事実をお伝えします。

それは、

・正しいことを、そのまま伝えても伝わらない

ということです。

正論をそのまま伝えているだけだと、相手に届かないんですね。

理由はシンプルです。

人は正論を振りかざされると、反発したくなるからです。

それに、正論すぎることって「それって当たり前だよね」と思われてしまいます。

たとえば、私たちが「赤信号を渡ってはいけない」と主張したいとします(私がよく使う事例です)。

交通ルールですから、私たちは基本的には守る必要がありますよね。

だからといって、私が「赤信号を渡らないようにしましょう」とブログに書いたらどうなるか。

誰も読んでくれないでしょう。(笑)

正論の振りかざしですし、当たり前すぎるからです。

これが

・正しいことを、そのまま伝えても伝わらない

理由です。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





解決策は「正しいことを工夫して伝える」こと

では、どうすればいいのでしょうか。

解決策があります。

それは、

・正しいことを工夫して伝えること

です。

要は、

・たとえ話

・インパクトある事実

・実体験

・エピソード

・寓話

などを、正しいことを組み合わせること。

それが、

・正しいことを工夫して伝える

ことになるんです。

再び、「赤信号を渡ってはいけない」で考えてみますね。

 

例1:インパクトある事実

まず、強烈な事実を伝えてみましょう。

赤信号を渡ること。

それは「法律違反」です。

道路交通法第7条に赤信号を渡ると罰則があると書かれているそうです。

そう、もし、毎日のように赤信号を渡っているとしたら、毎日法律違反をしていることになるんです。

捕まっていないだけで、法律を破る。

あまり気持ちがいいものではないですね……。

・・・という風に伝えられるとどうでしょうか。

「法律違反か……。赤信号はちょっと待つか」と思われたかもしれません。

 

例2:たとえ話

赤信号を渡ることは「本当は守るべきルールを破り続ける自分」になっている可能性があります。

本当はやったほうがいいことだと、頭では理解している(つもり)。

でも、その場の雰囲気に流されて、そのルールを破ってしまう。

すると、あなたにどんなデメリットがあるか。

これは、

・赤信号を渡る習慣=自分との約束を破る習慣

なんです。

「早起きしよう」と自分に約束しても、その場になると二度寝してしまう。

そんな脳の使い方に慣れてしまうんですね。

自分との約束を守れなければ、どんな習慣も厳しいでしょう。

習慣が守れなければ、大きなゴールを成し遂げることも困難です。

つまり、

・赤信号を渡り続ける=自分との約束を破り続ける脳の使い方を育てる

なのです。

・・・という風に伝えられるとどうでしょうか。

「自分との約束を破り続けるか……。赤信号はちょっと待つか」と思われたかもしれません。

 

行動変容が起こるか

以前、こんな記事を書きました。

「どうすれば、今よりも優れた人物になれるでしょうか?」に対する1番シンプルな答えとは? | 【良習慣の力!】ブログ

この記事を読んだ方で、いつも赤信号を渡る人がいたとします。

その方にブログが少しでも響いて、たとえ1回でも赤信号を渡らなかったら、そこにブログを書いた意味が出てくると考えています。

・正しいことを、そのまま伝えても伝わらない

ところを、

・正しいことを工夫して伝える

ことで、読者の行動が変わる。

たとえそれが1人であっても、ブログを書いた意義を感じます。

 

■スポンサーリンク




自分に響いたたとえ話を集めよう

昨日、参加した井ノ上陽一さんのメルマガ読者向けオンラインセミナーで、まさに「たとえ話」があったんです。

質疑応答の時間で、私がテーマにしていたのは「ブログやメルマガのボリュームを減らしたい(文字量を減らしたい)でした。

ブログやメルマガが、つい長くなりすぎてしまうからです。

井ノ上さんからの回答が、まさにたとえ話でした。

それは、「発信も、余分な情報を削ぎ落としたほうが伝わりますよ。余分なぜい肉がないほうが、身体の見た目がよくなるみたいに。」と言われたわけです。

膨大な言葉を尽くしたたとえ話ではありません。

さらりと、

・余分な発信=ぜい肉

・本質的な発信=筋肉

というたとえです。

私の脳裏には、筋肉質の引き締まった身体が思い浮かびました。

「私の発信も、筋肉質で引き締めよう!」と思ったんですね(そう思いつつ、この記事もいつも通り2000文字になってますけれど・笑)。

余分な言葉を尽くすのではなく、たとえ話などで相手のイメージを刺激する。

それが、

・正しいことを、そのまま伝えても伝わらない

という課題を乗り越えて、

・正しいことを工夫して伝える

ことにつながるわけです。

さて、あなたはいかがでしょうか。

こうした「たとえ」は、本やセミナーで知ることができます。

あなたが「このたとえはいいな!」と感じたたとえを、ストックしておきましょう。

優れたたとえのストックをたくさん持っておけば、あなたのコミュニケーションは確実に上達します。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、夜にオンラインセミナーを受講。

私も、もっと新しいことに挑もう、と感じた時間でした。

その後、「良習慣塾」セミナーの準備。

セミナー開催日の1週間を準備の締切日にすると、すぐに次のセミナー準備が始まるので、サボっていられませんね。(笑)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-ブログの習慣

執筆者:

関連記事

ブログ習慣2500日・2500記事のポイントは「いつもそのことを考えている状態」

おかげさまで本記事で、2500日かけてブログを2500記事書くことができました(いつもご愛読いただきありがとうございます!)。 2500記事を書くことができた理由を考えてみました。   25 …

「エキナカワークスペース」で立ってブログを書いてみた。スピード感と集中というメリット、体へのダメージというデメリット。

私の「やりたいことリスト」に、「立ってブログを書く」というものがありました。 その「やりたいこと」が叶ったので、私の体験を記事にしてご紹介します。   スポンサーリンク   「立っ …

ブログネタと料理の献立は、まとめて考えるとうまくいく。

ブログネタは、「給食の献立」のように、事前にまとめて考えてみましょう。   ブログネタは1週間まとめて考える 「ブログネタは、いつ考えているんですか?」 私がよく聞かれる質問です。 私は、1 …

「書かないこと」があなたの真実を浮きぼりにする。ブログ2700記事の気づき

ブログを2700記事書き続けて気づいたのは「何を書かないかが(も)重要」だということです。   2700記事「書かなかった」ことがある ブログを2700記事「何か」を書きました。 反対に言う …

複業メルマガ1000号。達成感よりも積み上げたものへの充実感。

本日で「複業で自分を磨く良習慣」メルマガが1000号となります。 達成感よりも「積み上げたもの」に対する充実感があります。   行動しているのに現状に変化が起きない悩み 「いろいろと行動して …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。