セミナーの習慣

早起き習慣化セミナー開催30回を達成。なぜ、あきらめずにやり続けられるのか?

投稿日:2018/06/20


1つのことをくり返しやり続ければ、うまくいく確率は増えるはずですよね。

しごく当然かつ当たり前のことながら、ゴールまでの道のりが遠ければあきらめたくなります。

続けていくためには、どのように考えればいいのでしょうか?

 

スポンサーリンク


 

「早起き習慣化セミナー」通算30回を達成

先日、早起き習慣化セミナーの開催が、通算で30回となりました。

これは、今年「やりたいこと」の1つでした。

2013年に第1回目を開催してから、なんとかやめずに続けてくることができました。

今回カウントしてみたところ、ご参加いただいた方も100名を超えていて、それなりに歴史を感じています。

30回もやっていれば、何度か「今日は完ぺきだ!」と思うことがあってもいいいのかもしれませんが、私の場合はそうでもありません。

開催してみるたび、何らかの改善点が見つかりますし、失敗をしています。。。

それは、

・スライドの流れに違和感を持つような内容面での失敗

もあれば、

・予約した貸し会議室が思っていた会議室と違っていてあせったというとまどい

のおうなもものあれば、

・スライドがプロジェクターにうつらなかった

という大失敗もあります。(^_^;)

 

「私は成功するまでがんばり続ける」という成功法則

失敗は当然、誰でも嫌なものですよね。

できれば避けたいものでしょう。

しかし、その失敗をのりこえて行動し続けることが、複業やひとりビジネスをうまくいくようにする基本なのだと思っています。

本「地上最強の商人」にも、「私は成功するまでがんばり続ける」という成功法則もありますよね。

多少ミスしてしまっても成功するまであきらめなければ、それは失敗になりません。

ただ、ここで問題になるのはメンタル。

セミナーでも、

・赤字になってしまった、、、

・お申込みがゼロだった、、、

・時間配分を間違えてしまった、、、

など、へこむようなことが普通に起こります。

それでも、改善できるところは改善しつつ、その一方でまだまだやれるはずのことをやっていないことも事実。

そのような現実を味わっているプロセスの中にいます。

ただ、うまくいっている人を見ると、「やるべきことをきっちりやっている」ことがわかってきたので、少しずつでも自分にとり入れてみる価値があると思っています。

 

成功した数より「トライした数」を数える

さて、このように「うまくいかない」「失敗してしまう」自分を客観的にとらえるコツの1つに、

・「トライした数」を数える

というものがあります。

自分なりに挑戦した事柄の数を、1つ、2つと数えていくのです。

そのような意味では、私は早起き習慣化セミナーは30回トライしてきました。

逆にいえば、まだ30回しかトライしていません。

ですから、あきらめそうになったときに思うのです。

・まだ30回しかトライしていないからだ

という風に、客観的に。

成功している人は、いろいろな分野で私の10倍、いや100倍トライしているはずです。

10回や20回くらいではあきらめず、常に微調整をくり返しているでしょう。

私も現時点では難しいことであっても、100回はトライしてみなければならないと思っています。

そう考えると、5回や10回の失敗で落ち込んでいるのがばかばかしくなりますよね。

私は早起き習慣化セミナーに100回トライするまで、まだ70回残されています。

その都度、70回トライしてフィードバックを受け、ブラッシュアップしていけば、今よりうまくいくのではないでしょうか。

 

成功までの時間軸を長く見ておく

・セミナーを100回繰り返せば、内容は洗練される

・ワークを100回実演すれば、ご受講者さんへの伝わり方が変わる

といったことはあり得ます。

たとえば、営業だって、お客様に100回提案すれば、いつか納得してもらえるはずですよね。

ですから、

・100回トライするまでやり続けよう

と決めておけばいいのです。

100回失敗して改善すれば、ほとんどのことはうまくいくのではないでしょうか?

実際、30回早起きセミナーをやっていると、良い面も見えてきます。

・コーチングの継続お申込みがある

・構成を入れ替えたり、ワークを変えて、流れが良くなっている

・セミナーをやっていなかったら起こり得なかった出会いがある

などは、セミナーをくり返さなければありえませんでした。

30回トライ(=30回失敗)してきて、いろいろなノウハウが血肉化されてきた部分もあります。

これをあと70回くり返すと、現状の課題の多くは解決に向かっているのではないかという期待もあります。

100回に到達する頃には、単独でみれば赤字になってしまったセミナーも、取り戻していることでしょう。

過去の失敗をネタにする余裕もできているはずです。

失敗で迷惑をおかけした受講者の方にも、恩返しできる力がついているはずだと期待しています。

そのように、中長期にたって今をとらえてみる、という視点はいつも持っていたいのものですよね。

セミナー開催、その1回だけを見れば失敗に思えることも、100回のうちの1回と思えば些細なことに見えてくるものです。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

昨日は、会社終わりでひとり戦略会議。

追いついていなかった自分のタスクに取り組みつつ、今年後半のやりたいことを整理していました。

思っていたよりできていることがありましたが、後半への追い込みも必要そうです。

【募集中】
・6月27日 19:30〜21:30
毎日ブログを更新する!
「ブログ習慣化」セミナー 〜ブログを書く習慣で人生を充実させる〜

【メルマガを発行しています】
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。
ひとり複数のビジネスをおこない、人生を充実させていくリアルストーリーにご興味があればぜひ!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く!」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!




複業で「自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-セミナーの習慣

執筆者:

関連記事

セミナー継続開催のハードルを下げる方法。24時間365日セミナー受付中!

最低1ヶ月に1回はセミナーを開催しています。 以前よりセミナー開催に負荷がかからなくなった理由を記事にしました。   スポンサーリンク   慣れないセミナー開催はたいへん 3年前に …

私のセミナーの失敗例と改善例。ビフォーアフターで何を変えたのか?

私のアウトプットの成果について、失敗例と成功例(改善例)があります。 失敗例はどんなことをしていたから失敗したのか。 どんなことを改善したら、効果が高まったのか。 私が取り組んだことを記事にしました。 …

他人との比較を手放そう!苦しまずに自分の成長を感じるための2つの指標。

理想に近づくために努力していると、思い通りにいかないことが出てきませんか? 「あの人はあんなに頑張っているのに・・・(自分はあの人ほど頑張っていない)」 「あの人はすごい成果を出しているのに・・・(自 …

「8つの鍵」を満たせばあなたのゴールが実現する理由

ゴール達成に必要な要素とは、どのようなものなのでしょうか。 ガイドラインになる8つの要素から考えてみましょう。   ゴール達成のための「8つの鍵」とは? 昨夜は、私が主催する「良習慣塾」の定 …

1冊の本からエッセンスをつかみ取る読書法

1冊の本を何度も読んでから、自分なりのショートセミナーをつくる。 シンプルですが、パワフルな学習法です。   なぜ読書会を開催するのか 今日は、明日開催する「ビジネスブックBAR」の準備をし …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。