思考の習慣

「がんばっているのに成果が出ない」原因はどこにあるのか

投稿日:2024/01/26


がんばっているのに成果が出ない人がいます。
一方、がんばっていないのに成果が出る人もいます。

両者の違いは、いったいどこにあるんでしょうか。




 

「楽をする=悪いこと」なのか

「楽をする」

これは、悪いことでしょうか。

以前の私は、
・楽をする=悪いこと
だと考えていたんです。

じゃあ、その思い込みをつくった原体験は、どこからきたのか。
思い出してみると、やっぱり子どもの頃なんですよね。

昭和世代の私。

小学生の頃は、そうじなどで手抜きをしようとしてました。
すると、学校の先生たちに「楽をしようとするな!」と叱られていた記憶があります。

野球部でも同じでしたね。
気が抜けたプレーをしようものなら、監督から「楽をしようとするな!」と言われました。

私が好きな野球マンガ『キャプテン』とか『プレイボール』の世界も同じです。
決して強くないチームでも、努力や根性を積み重ねる。
そうすれば、強豪チームに勝つことができるわけです。

でも、サボれば(努力しなければ)試合に負けます。

ですから、私の脳内辞書には、
・楽をする=悪いこと
という思い込みがつくられたわけです。

そのため、
・勉強
・運動
・仕事
など、「楽をしちゃだめだ」というマインドで取り組んできたんです。

ですから、
・楽をする=悪いこと
という考え方で、高校受験までがんばりました。

私なりに、大変だったんです。
睡眠不足になりながら、夜まで勉強。

まだ「四当五落」がギリギリ残っていた時代です。

四当五落。
意味は、
・4時間の睡眠で受験勉強をがんばった人は合格する
・5時間以上の睡眠をとった人はサボっているので落ちる
です。

なんとも、、、昭和世代の発想ですね。

睡眠時間4時間って。
頭が働かないですよね……。

まあ、ビジネスマンにも「24時間戦えますか」というCMがあった時代ですから。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





「楽をする=良いこと」という考え方

その一方で、
・楽をする=良いこと
という考え方に出会いました。

それが、大学受験です。
たまたま東京の予備校(東進ハイスクール吉祥寺本校)で夏期講習を受けたときに、帰りに立ち寄った書店で合格体験記が売っていたんです。

初めて目にしました。
そこには、有名大学に合格した人たちがどんな参考書を使ったのか、どんな考え方で受験に向き合ったのか、はっきりと書かれていたんです。

「・・・まじか!」と。
受験に合格する人たちのそれは、当時の私とは大きく違っていました。
そりゃあ、成績が上がるわけないよなと。

まるで、手品の種明かしを見た感覚だったんですよね。

合格体験記を参考にして、受験勉強を本格的にスタート。
成績がググっと上がっていきました。
それまでが低すぎたこともありますが……。(笑)

結果、高校入学当初では想像できない順位になったんですね。
360番から10番くらいに(英語だけ)。

このときです。

私の
・楽をする=悪いこと
が、
・楽をする=良いこと
に変わり始めたんです。

言葉の表現を修正すると、
・楽をする=効率を上げる
ということ。

そこに気づいたからです。

大学生時代にアルバイトしていた飲食店でも、
・楽をする=良いこと
の店長でした。

彼は、仕事がすごく速かったんです。
私は遅くて……。

店長に「仕事が速くなるポイントは何ですか?」と聞きました。

答えは、
「どうすればもっと楽にできるか。それをいつも考えてれば仕事が速くなるよ。」
でした。

私がまったく思いつかなかった問いです。

なにしろ、私にとって
・楽をする=悪いこと
だったわけですから。

 

■スポンサーリンク




「どうすればもっと楽ができるか?」を考え続ける

もしかすると、私たちは、
・楽をする=価値がない
と思い込んでいるのかもしれないんですよね。

私の思い込みにも、
・がんばらない=価値がない
というものがあります。

疑っているんですが、まだ抜け出せません。
・がんばる=価値がある
と思っているんです。

するとどうなるか。

ずっと、
・楽をする=悪いこと
のままです。

要は、非効率の世界に生きることになるわけです。
これだと「せっかくがんばっても報われない」という結果になってしまうんですよね。

では、どう考えていけばいいのでしょうか。

私の結論は、
・習慣にすること
です。

習慣になってしまえば、労力が減ります。
それでも、習慣の先にゴール達成があれば、結果にもつながりますよね。

そう考えると「がんばって行動しないと」と言いながら、苦しんで進むよりも「どうすればこの行動がもっと楽にできるかな?」と考えてみたほうが良さそうだと思いませんか。

私のアルバイト時代の店長のように「どうすればもっと楽ができるか?」を考え続ける人が、結果として、効率的に仕事ができるようになるわけですから。

私たちが望む成果を出すために、まずは、
・楽をする=悪いこと
という思い込みをいったん手放してみましょう。

そうして、私たちが続けたい行動を習慣化できれば、
・楽をする=良いこと
となります。

しかも、習慣化できてしまえば、
・楽をする=価値がないこと
ではなく、むしろ、
・楽をする=価値があること
に変わります。

では、具体的にどうするのか。
新しい考えに慣れていく必要があります。

まずは、思い込みを変えるために、
・楽をする=良いこと
と声に出したり、ノートに何度も書いてみる。

考えを馴染ませるために、そんなところからスタートしてみましょう。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、会社で有給を取得。
夜は家族とすごしました。

「良習慣塾」の準備も。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-思考の習慣

執筆者:

関連記事

「足りない」という考え方を手放そう!「ないもの以外、全部ある」という思考習慣の勧め。

あなたには、「欠けているもの」とか、「足りないもの」がありますか? 私たちは、なぜ、「不足している」と考えてしまうのか。 その対策について考えてみました。   スポンサーリンク   …

苦手なことに苦しめられるのは、しょうゆがソースになろうとしているからです。

「あの人にできることが、自分にはとてもじゃないけど難しい・・・」 そんな思いを抱えることありますか? 私は、よくあります。(笑) ただ、以前よりも心のざわつきはかなり少なくなりました。 自分のコンプレ …

相手に振りまわされて困っている人へ。相手の原動力とルールはあなたと違っているのでは?

オフィスのスタッフやお客様などに、必要以上に振りまわされてしまうことはありませんか? そのようなときは、自分と同じルールを相手が持っていると考えないほうがいいのです。   スポンサーリンク …

ブログ、日記、ノート術。書く習慣であなたの思考の「庭」をつくる

ブログやノートを書くことは、自分の思考の「庭」をつくるようなもの。 そう考える理由を記事にしました。   なぜ「書く」習慣は重要なのか? あなたは、毎日の「書く習慣」を持っているでしょうか。 …

「マラソンレースで歩かない」という思考習慣。人生や複業を「あきらめない」ことにつながる。

趣味を楽しみつつも、思考習慣をトレーニングする。 趣味に向き合う中で身につけた思考習慣は、人生やビジネスにも影響を与えてくれるものです。   スポンサーリンク   マラソン大会で目 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。