思考の習慣

『エッセンシャル思考』を実現するための「90点思考」

投稿日:


グッと研ぎ澄まされた決断をしたい。
そう感じたときは「90点思考」を採用してみましょう。




 

『エッセンシャル思考』のエッセンスとは?

『エッセンシャル思考』という本があります。
ベストセラーになったので、読まれた方も多いかもしれませんね。
私が開催している「ビジネスブックBAR」でも課題本として選書しました。

本『エッセンシャル思考』の主張をシンプルに言うとどうなるか。
私の解釈としては「人生で大切なことはごく少数。ほとんどのことはどうでもいいことだ。」です。

「なるほど、たしかに」と思います。
私たちは1人の人間。
それなのに、複数の役割があります。

そのため、それらの役割にエネルギーを配分しなければなりません。
かといって、配分する数を増やしすぎると、収集がつかなくなります。

もちろん、誰だって、
・いい父親
・いい夫
・いい会社員
・いい友人
などでいたい。

それはわかります。
私も同じです。
ただ、すべての役割で完璧を目指していたら、今度は自分が成し遂げたいことができなくなってしまうかもしれないんですよね。

理想はある。
でも、現実を理想に合わせるのは難易度が高い。

ですから、私たちの毎日は、バランス感覚が求められるわけです。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





「エッセンシャル」に「90点」という定義を与える

『エッセンシャル思考』は、たしかにすばらしい本です。

ただ、どれだけの人が『エッセンシャル思考』を実践できているのでしょうか。
私は「ほとんどの人が実践できていないのではないではないか?」と感じています。

確かに「人生で大切なことはごく少数。ほとんどのことはどうでもいいことだ。」というメッセージはわかります。
ただ、「では、具体的には何をすればいいのか?」が見えづらいんですよね。

こんなとき、どうすれば良いのでしょうか。

その答えが、先日参加した朝の勉強会にありました。
そこで出てきた思考法が『エッセンシャル思考』の実践に役立っているんです。

それは、どんな方法か。
「選択肢の中から、90点以上を選ぶ」というルールです。

具体的には「選択肢がいくつか出てきているときは、90点以上はどれか?」という基準で選んでみる、ということです。

例えば、ファミレスでランチを食べる。
ありとあらゆるメニューがあります。
「そのときに食べたいもの」みたいな感覚だと、迷ったりしますよね。
そんなときに「90点思考」を取り入れてみるわけです。

ダイエットをしているなら「ダイエットをしている自分にとって、90点以上のメニューはどれか?」と。
そんな視点でメニューを見てみる。
すると、ありとあらゆるメニューがあっても「90点以上」となるとグッと絞られます。
そこから、「さらに90点以上のものは何か?」とくり返していくと、私たちの選択がどんどんエッセンシャルになっていきます。

結果、「お腹も満たせるし、カロリーも少ないし、野菜も摂れるな」ということで、カロリーや油分が少ない「和風サラダうどん」を選べるわけです。

 

■スポンサーリンク




「90点思考」が人生の質を上げる

先週、私も体調を一時的に崩した時、「90点思考」が役に立ちました。
たくさんやってくるメール。
普段は受信した時間順に対応しています。

しかし、体調が万全じゃないと頭が回らず。
「いつもみたいに、すべてのメールに対応するのはのは厳しいな」と感じました。

そこで、90点思考。
「どうしても今日返信しなければいけない90点のメールは何か?」という視点でメールボックスを眺めてみたんです。

すると、「あれ、重要度90点以上のメールはそれほど多くないな。」ということに気づいたんですよね。

もちろん、時間が経ったところで返信をするわけです。
ただ「今すぐじゃなくていい」という優先順位がはっきりするだけで、あせりが減ります。
朦朧とした意識の中で、救われた気がしたんですよね。

たとえば、私たちの1週間。
・重要な役割
・取り組むべきタスク
・大切な活動
などがあると思います。
すべて完璧にできれば、最高です。
でも、残念ながら私たちはすべてを取ることはできません。
できることには、限りがある。
すべてやろうとすると、破綻してしまうのです。

ですから、
・優先的に取り組むべきものは何か?
・一見、大切そうに見えるけれど、最優先じゃないものは何か?
という見極めをする必要があるんです。

ただ、大切なことが多く見えるからこそ、迷います。
そのときの選択基準として「90点思考」を採用してみましょう。

・本を読んで重要な90点は何か?
・セミナーを受けて起こすアクションとして90点以上は何か?
・今週完了させる90点のタスクは何か?

そんな視点から日常を選択していくことで、あなたの選択の質が高まり、やがて1日の質が高まります。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝5時台の「習慣化コミュニティー」朝活からスタート。
6:00の部、6:30の部まで。
朝活の企画でみんなでストレッチをして、
朝から体がほぐれました。

夜は会社の月末業務を。
先月は、社内としては悪くない数字を残せました。

帰宅後、妻と最近はまっているアニメ
『バーテンダー 神のグラス』をAmazonプライムで。
涙しながら、最終話まで観終えました。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-思考の習慣

執筆者:

関連記事

「主体的に生きる」とは、フォーカスするものを決めることである

「主体的に生きるとはどういうことなのか?」 あなたはどう考えていますか?   「主体的に生きるとはどういうことなのか?」 昨日は、私が主催している「早起き習慣化プロジェクト」のグループコンサ …

ギャップを一気に埋めたくなる極端なアプローチに注意しよう。

ギャップを一気に埋めるための極端なアプローチに注意しよう。 私たちの脳には、2つの頭脳があります。 それは、 (1)理性 (2)本能 です。 この2つをうまく使いこなすこと。 それが、習慣化にとって大 …

「現状維持バイアス」から抜け出す3つの方法

あなたは「変わりたいのに、なぜか変われない」と思ったことがあるでしょうか? それは「現状維持バイアス」が原因かもしません。 対処法を記事にしてみました。   年始の目標に85%が挫折する時期 …

逆算思考が「選択肢の正解」をつくる。望む未来に近づくか、望まない未来に近づくか。

自分の理想に近い状態の未来。 一方の自分が「そんなのは嫌だ」という未来。 「今日、どんな行動をしたいのか?」という選択の連続によって、どちらの未来にも近づくもの。 嫌な未来を避けるためには、どのような …

習慣の筋肉「習慣筋」。思考習慣も習慣筋を鍛えることで変えられる。

「考え方を変える」というのは、時間がかかるものです。 しかし、トレーニングによって「習慣の筋肉」を鍛えれば、思考習慣を変えることは可能です。   スポンサーリンク   ネガティブ思 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。