思考の習慣

あなたが変わるためのポイントは思考。「良い思い込み」で自分をつくり変えていこう。

投稿日:2018/10/04


人が変わるためには、まずどのようなことに意識を払えばいいでしょうか。

私の中ではポイントが3つあり、

・良い学び(知識)
・良い言葉(言語)
・良い思い込み(思考)

を持つことです。

その中でも、今回では「思い込み」にポイントを当てて記事を書いていきたいと思います。

 

スポンサーリンク


 

「良い思い込み」を持っているかどうか

さて、

・良い学び(知識)
・良い言葉(言語)
・良い思い込み(思考)

という3つの要素。

これらを意識することで、物事の良い面に焦点が当たるようになります。

私がコーチングにたずさわり、たくさんの方々をサポートするようになっときに、意外に思ったのは「真面目な人ほど良い面を見ないで、反省したがる」ということです。

そのような状態の時、見失っているのがこの3つの要素であり、特に「良い思い込み」なのです。

たまたまちょっとしたミスが重なっただけなのに、「これは自分には向いていない」とか「これは自分には不得意だ」といった評価を自分に与えて、落ち込む。

ただ、人間とは、どこかでこのような考え方の傾向を持っている生き物であるとも思います。

つまり、ほんの一瞬のマイナスの出来事で、そのダメージを広げて考えてしまい、全体の印象までネガティブに捉えてしまう。

それで「自分はダメだ」と決めつけてしまうわけです。

しかし、そのような自己否定の多くは、たいていは「思い込み」によるものなのです。

 

思い込みの種類によって捉え方が変わる

思い込みの力は、私たちが思っている以上にパワフルです。

その力は、私たちの人生を加速させるアクセルにもなりますし、ストップさせてしまうブレーキにもなり得るものです。

私たち人間は思考の生き物です。

ある出来事があったときに、事実に対してプラスの考え方をすれば、いくらでもプラスに捉えることができます。

その一方で、マイナスの思い込みがあれば、たとえ同じ出来事であってもネガティブに捉えてしまうわけです。

さて、あなたにはどのような思い込みがあるでしょうか。

例えば、あなたが自信を持っている分野を考えてみましょう。

・会社内のコミュニケーションには自信がある
・資格取得の学習には自信がある
・継続することなら自信がある

あなたはそのように思っているかもしれません。

しかし、それさえも、おそらくは「思い込み」なのです。

多くの場合その思い込みは、過去の成功体験からその思い込みが作られているはずです。

ただ、冷静に考えてみると、以前うまくいったからといって、次回またうまくいくとは限らないのですよね。

体調が悪かったり、運が悪ければ、失敗する可能性があります。

「自分は大丈夫」。

あなたはそのように思っているかもしれませんが、先のことはわからないものですし、うまくいく保証はないのです。

人間は自分に都合よく考える生き物。

たまたま運が良かっただけのできごとを、「実力」と思い込もうとします。

たとえば、大企業に入社できたことを、ずっと自慢し続ける人がいます。

反対に、就職試験で大企業に落ちてしまい、そのことをずっと引きずってしまう人もいるでしょう。

とすれば、やはり自信を持つことも、自信を失うことも、やはり思い込みなのです。

 

成果を好循環させて良い思い込みを強化しよう

このように、思い込みは自己評価に大きく関わってきています。

この法則を活用してしまいましょう。

つまり、あなたにとって、理想の思い込みを持っておけばいいということです。

たとえば、私が好きな言葉は「大器晩成」。

この思い込みを持っていると、今が鳴かず飛ばずでも(笑)、「きっと将来は良くなるはず!」と思えるので、無駄な落ち込みが減ります。

また、ほかには「自分はハッピーエンドの映画の主人公」という思い込みも持っています。

ストーリーに波がない映画はありません。

多少のトラブルやうまくいかないことがあっても、最後は笑顔で終わることが決まっているのです。

ちょっと楽観的すぎるかもしれません(実際に妻にはそう言われるので・笑)。

ただ、人間の実力は未開発の部分がありますし、私はまだこれから伸びる(はず)だと信じているので、これくらいの気持を持っていてちょうどいいのだと思っています。

それらの思い込みを持つことで、人生の充実度が高まってきたからです。

そう考えると、思い込みこそが、私たちの人生を形づくっているのだといっても言い過ぎではないかもしれません。

その思い込みから生じる自尊心のようなものが、目標を達成するためのエネルギーに変わるのです。

そして、目標に向かうことで自分をさらに成長させる。

そこでうまくいけば、さらなる自信を身につけることができるのです。

そのようにして、好循環を作り出すことで、良い思い込みを強化していきましょう。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

昨日、ひとり戦略会議前に読んでいた本から、目標達成に関する分類についてのインスピレーションが湧き、自分なりのアイデアが出てきました。

今までほかの人の分類を見てしっくりきていなかったものが、自分で納得がいく分類になりそうな感じ。

こういう「おりてくる」感覚って、大事にしたいものですよね。(^_^)

【メルマガを発行しています】
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

ひとりで複数のビジネスをおこない、人生を充実させていくリアルストーリーにご興味があればぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く!」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!




複業で「自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-思考の習慣

執筆者:

関連記事

本「リモート経理完全マニュアル」に学ぶ。目標を実現させるための思考習慣

「あの(すごい)人と自分は、環境や能力が違うから」 そう思ってしまうとやってくるのは思考停止で、成長の機会を失ってしまいます。 そのトラップに陥らないためにも、「どうすればできるか?」を考える思考習慣 …

失敗したくない人へ。成功に必要なプロセスを明確にするワーク。

誰もが避けたい「失敗」。 その意味づけを変えることが、行動することを助けてくれるようになります。 その方法をご紹介します。   ○○という成功を手に入れるためには、●●という失敗をたくさん経 …

意外なほめ言葉「幸運な人」。ラッキー人という雰囲気を醸し出すために心がけておいたほうがいいこと。

「予期せぬ成功」という言葉があります。 それに似た感じで「予期せぬほめ言葉」に遭遇したので、記事にしてみました。   スポンサーリンク   私が言われた意外なほめ言葉 先日、私にと …

自分の性格はどのようにつくられたのか?ヒントは幼少期のインパクト体験にあり。

人は無意識のうちに、自分の頭の中にまわす言語(ルール)を持っています。 そのルーツは、多くの場合、幼少期につくられているということがわかってきました。 自分の頭の中で無意識にまわす言葉たちは、性格や行 …

自己否定ばかりでなく「今の自分ができることはやっている」という視点もあっていい。

「自分はまだまだこんなものじゃないのに、、、なぜできないんだろう?」という気持になることはありますか? ふり返りをして改善することは大切ですが、「今の自分の実力でやることはやった」という視点も持つこと …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。