先のばしを減らす習慣

「締め切りにヘッドスライディング」をやめる3つのステップ

投稿日:2023/06/29


先のばしをすると締め切りに追われます。

「ギリギリセーフ」や「ギリギリアウト」を防ぐ方法を記事にしました。




 

先のばしで「締め切りにヘッドスライディング」

「締め切りにヘッドスライディング」をする。

先のばしのギリギリ感を絶妙に表現した言葉ですよね。

ヘッドスライディング。

野球でよく見るシーンです。

いわゆる「スライディング」と呼ばれる、足から滑り込む行為ではありません。

通常のスライディングよりもさらに急いでいるので、両手を広げて頭から滑り込む方法です。

1番よく目にするのが、夏の甲子園ですね。

負けているチームの最後のバッター。

思い切ってスイングするものの、残念ながら内野ゴロ。

99.9%アウトになる確率です。

しかし、そのままアウトになるだけでは、自分の夏が終わるのをあきらめられません。

ですから0.1秒でも早くなるように、1塁ベースに向かって頭からヘッドスライディングをするわけです。

その姿には、感動します。

同時に、ある種の悲しみも覚えます。

「俺たちは精一杯やった」

そんな、言い訳のような、あきらめのような、悔しさのような。

そんな想いを含んだ姿が、試合の最後のヘッドスライディングに表現されていると感じています。

「締め切りにヘッドスライディング」とは、まさにこの締め切りにギリギリに飛び込む人の気持ちをうまく表現した言葉だと思います。

なんとも心に響きました。

それは私自身が、締め切りにヘッドスライディングしている自覚があるからです。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





「締め切りにヘッドスライディング」をやめる3つのステップ

では、どうすれば先のばしを回避して、「締め切りにヘッドスライディング」しないようにすればいいのでしょうか。

私が改善してきた方法は、次の3ステップです。

・ステップ1:先のばしが苦痛になっている対象をリストアップする

・ステップ2:もっとも苦痛になっている先のばしを1つ選ぶ

・ステップ3:その1つに絞って対策し続ける

です。

習慣化の原則である「習慣は1度に1つ」と同じですね。

「このたった1つの先のばしを改善したい」を選び、しつこく改善をくり返していきましょう。

私がこの手法で改善してきたのは、

・起きる時間

・1ヶ月のふり返り

・確定申告

などです。

よく「締め切りにヘッドスライディング」していました。(笑)

ただ、対策はそれぞれ違います。

ですから、1つずつ改善していったほうがいいんですね。

最近の改善は、なんといっても「セミナー準備」です。

セミナー順は1時間かけたからといって、1時間分のスライドが確実に終わっているという仕事ではありません。

むしろ、スライドにまとめるまでに内容を考えたり、構成を練ったり、ワークの順番を考えたり、時間がかかる部分が多いです。

「名前のない家事」みたいに、「明確な成果物として見えないセミナーづくりの時間」があるわけです。

これが読書だったら、もっとシンプルなんですよね。

本を1時間読めば、1時間分読書が進んだことがはっきりわかります。

セミナー準備は、そうはいきません。

スライドが1枚も進まないまま、時間だけがすぎていくこともあるんです(私の場合)。

予定として確保していた時間をどんどんオーバーしていく。

そうなると、リハーサルも行えないまま、セミナー当日を迎えてしまったことも多かったです。

セミナー開始5分前まで、スライドをつくっていたことも。

まさに「締め切りにヘッドスライディング」です。

 

■スポンサーリンク




先のばしタスクを1つにしぼり、1つずつ改善する

それでも、今年度に入ってようやくセミナー準備の改善策を発見しました。

どんな解決策か。

それは、

「有人リハーサル」

です。

シンプルに言えば「人前でリハーサルをする」ということですね。

その「有人リハーサル」をセミナー期限の1週間前に設定する。

それが、私の解決策でした。

そのおかげで、セミナー本番のときに「締め切りにヘッドスライディング」をしなくて済んでいるんです。

そのような形で、1つ目の

・起きる時間

に対しては、早寝してカーテンを開けて寝ることで早起きを改善。

早起きするために、たった1つの手法しか使えないとしたら何を残すのか? | 【良習慣の力!】ブログ

2つ目の

・1ヶ月のふり返り

に関しては、毎日のタスクよりイレギュラータスクを優先することで対処。

毎月の習慣と毎日の習慣。優先すべきはどちらか? | 【良習慣の力!】ブログ

3つ目の

・確定申告

は、経理の習慣に毎日取り組むことで1月に終えられるようになりました。

確定申告を「楽勝」にするための3ステップ | 【良習慣の力!】ブログ

このように、先のばししがちなタスクに対して、1つずつ改善案をつくっています。

あれほど苦しんでいた先のばしタスクが、今では「余裕で1塁セーフ」という感じなんですよね。

こうして、先のばししがちなタスクに対処策を1つずつ積み上げていくと、私は自分がレベルアップした感覚です。

さて、あなたは、いかがでしょうか。

先のばしに悩む場合は、一気に取り組むよりも1つずつ対処すること。

そして、その先のばしタスクにマッチした改善策を考えていきましょう。

「締め切りにヘッドスライディング」を減らすために。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝6時の『習慣化オンラインサロン』朝活ファシリテーションからスタート。

夜は会社の月末業務を前倒し。

「習慣化三種の神器(R)実践プログラム」のメルマガ原稿も前倒しで執筆。

ひとりビジネスの経理関係を進めて、2週間後のセミナー準備も少し。

日常に「前倒し」というキーワードが少しずつ入ってきています。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-先のばしを減らす習慣

執筆者:

関連記事

「自分にはできない」と思う人でも行動できるようになる3つのステップ

自己肯定感が低いと「自分にはできない」と思うものです。 すると行動したくてもできなくなってしまうのですね。 その壁を乗り越えて行動していただくために、3つのステップを提案しています。   正 …

私の先のばしグセを大きく改善してくれた3つのルール

先のばしから起こる「未完了感」を軽減する方法を見つけました。 現在、おすすめなのは、 1:時間順に対応する 2:仕掛りにする 3:完了させる の3つのルールです。   先のばし対策の3つのル …

「行動力がある人」になるための考え方とは?

「失敗とは、成功から遠ざかるものだ」と考えるか。 それとも、「失敗とは、今のままだと成功に近づかないと教えてくれるものだ」ととらえるのか。 あなたはどちらでしょうか?   「失敗」についての …

「あとでやろう」をまとめてやる作戦で先のばしを減らす

少しずつたまってきた先のばしタスクには、まとめて対処する時間が必要です。 対処のための小さなプロジェクトを立ち上げてみましょう。   「『あとでやろう』をまとめてやる作戦」とは? 先のばしタ …

「やったほうがいいのはわかっているに、なぜか体が動かない」ときの3つの対処法

頭では「やったほうがいいこと」だとわかっているのに、どうしても体が動いてくれない。 このようなときは、どのように対処していけばいいのでしょうか。   なぜ「頭」で考えていても「体」に負けてし …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。