ブログの習慣 気づきの習慣

ブログを3400日続けてわかった習慣化の1つの真理とは?

投稿日:


昨日でブログが3400日(=3400記事)となりました。

ブログを書く習慣が10年目に突入するプロセスで、継続するための重要なポイントが1つわかってきたので記事にしてみます。




 

習慣化のシンプルな真理とは?

2013年7月13日からブログを書き始めて、昨日で3400日目。

「ブログを書く」というたった1つの習慣を続けることが、私に様々な学びを与えてくれます。

その中で、習慣化のシンプルな真理の気づきがあったんですね。

その気づきとは、何か?

それは、

・人は、その習慣に取り組んでいる自分が好きだと継続できる

ということです。

良習慣形成に取り組むことは、簡単ではありません。

早起きは睡眠欲に抵抗することですし、ダイエットは食欲を抑えることです。

運動だって、本当は「面倒くさいな……。」と思う人が大半です。

本能のままに生きていればいいのなら、極端な話、良習慣は関係ないんですよね。

つまり、

・良習慣とは、面倒くさいことを実行すること

なんです。

良習慣とは、面倒くさいことを実行することである | 【良習慣の力!】ブログ

それなのになぜ、人は、早起きをして、運動して、節制をするのでしょうか。

しかも、本能のままに生きるのではなく、本能の誘惑に負けずに良習慣を実行したとき。

むしろ充実感を味わえるのでしょうか。

その問いに対する私の答えの1つが、

・人は、その習慣に取り組んでいる自分が好きだと継続できる

なのです。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





ブログが続かない人の理由とブログが続く人の理由

これまでの9年間で、多くの方に「ブログを書く習慣、おすすめですよ」とお伝えしています。

その中で、多くの方がブログをスタートしました。

先日も、「毎日更新を1年間達成しました!」「継続が600記事を超えました!」という報告をいただきました。

うれしいことですね。

一方で、挫折する方が多いのもブログを書く習慣です。

早起き習慣化は継続できても、ブログを書く習慣はストップしてしまう方が多いんですね。

なぜなのか。

私にとっての研究対象です。

 

ブログが続かない人の理由

そこで、ブログが続かない人たちを分析すると、

「忙しくて……。」

「文章が苦手で……。」

「ネタが思いつかなくて……。」

という理由が多いです。

つまり、シンプルにいうと、

・ブログを書くのは大変

ということですね。

それにブログを書かなくても、ただちに困るわけではない方がほとんどです。

優先順位が低いままなのですね……。

 

ブログが続く人の理由

一方、ブログが続く人たちもいます。

続く人たちの理由を聞いてみると、

「大変な中でも時間をやりくりして、ブログを書く時間を確保できるようになったからです」

「ブログを書くのはしんどさもあるんですが、文章のトレーニングになるし、言語化スキルが高まってくるんですよね」

「明日のブログネタがなくてあせって、会社帰りにセミナーに参加してきました(笑)」

という感じです。

つまり、シンプルにいうと、

・ブログを書くのは大変

ということです。

ブログを書かなくても、ただちに困るわけではないのに、ブログの優先順位を上げるんですね。

 

両者のブログへの印象は同じ

さて、ここで、いったん立ち止まってみます。

興味深いのは、ブログが続く人も、ブログが続かない人も、

・ブログを書くのは大変

と思っているんです。

ある意味まったく同じとらえ方ですよね。

それぞれの理由も、どちらも同じようなテイストです。

ただ、両者の結果は違います。

「ブログが続かない人」と「ブログが続く人」が存在するだけ。

不思議ですよね。

なんて興味深いのでしょうか(笑)。

そこであらためて考えたいのが、

・人は、その習慣に取り組んでいる自分が好きだと継続できる

ということなんですね。

ですから、

・ブログを書いている自分は自分らしくない

・ブログを書いている自分のことが好きではない

・ブログを書いている自分を誇らしく思えない

と思えば、ブログをやめてしまうわけです。

たとえそれがどんなにすてきな良習慣であっても。

 

■スポンサーリンク




その良習慣に取り組んでいる自分が好きだと継続できる

私は、文章を書くことが好きです。

ブログを習慣化するプロセスで気づきました。

それまで、見えない能力だったのですね。

ブログを書き続けたからこそ、自分の能力に気づくことができました。

ただ、もっと突き詰めると、

・文章を書くことが好き

というよりも、

・文章を書いている自分を好ましい

と感じているんです。

この違い、伝わるでしょうか。

私も「ブログを書くのは、楽だからやっている」わけではないんですね。

「時間がなくても、文章力がなくても、ネタがなくても、ブログを書いているのが自分らしい」と思っているんです。

私が、私のことを。

45分で1記事書くのか、90分かけて1記事書くのか。

1記事に1000文字で書くのか、勢いあまって3000文字書いてしまうのか。

アクセスが少ないのか、多くの方に読んでいただけるのか。

どちらが良いとか、悪いとかではないんです。

「うまくいくのか、いかないのか?」でもありません。

ポイントは、

「ブログを書いている自分を自分らしいと思えるか?」

「ブログを書いている自分が好きか?」

「ブログを書き続けている自分を誇らしいと思えるか?」

です。

この3つの問いに「はい」と答えられる人は、ブログが「続く人」です。

すると、続けない人と続く人が何が変わるのか。

それは、

・ブログを書いている自分を「自分らしい」と思えると、続けている事実から自己肯定感が高まります

・ブログに取り組んでいる自分が好きだから、失敗を学びに変えられます

・ブログの記事がうまく書けなくても、ブログに対峙している自分を誇らしいと思える

ということなんですね。

そうすれば、すべては挫折や失敗ではなく、試行錯誤中になるんです。

時間の使い方のように。

時間の使い方が上達する3つのステップ。時間の使い方は脳の使い方。 | 【良習慣の力!】ブログ

この感覚こそ、

・人は、その習慣に取り組んでいる自分が好きだと継続できる

と、私が考える理由です。

さて、あなたが続いている習慣も、きっと

・人は、その習慣に取り組んでいる自分が好きだと継続できる

という要素があるのではないでしょうか。

マラソンに取り組む自分を「自分らしい」と思える。

TOEICに向けて知識を積み上げている自分が好き。

片づけを欠かさない自分を誇りに感じる。

そんな視点から、あなたの良習慣形成のポイントを探ってみましょう。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、午前中にアクアスロンのレースに出場。

スイム300メートル、ラン3キロの距離でしたが、予想よりラクではありませんでした。。。(^_^;)

その後、応援にきてくれた家族とランチ。

夕方には完走祝いで、妻と2人でワインバルのお店を新規開拓。

いいお店でした。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-ブログの習慣, 気づきの習慣

執筆者:

関連記事

ブログが続かない人は、仲間の電流にしびれ続けてみてはどうでしょう?

友人から「ブログをやっているものの、なかなか更新が続かない」という悩みを聞きました。 私も共感できる課題ですが、有効な解決策を考えてみました。   スポンサーリンク   仲間たちの …

ふり返りの習慣を定着させるための3つの対処法。ふり返りは漢方薬のように効く

計画するのは好きだけれど、ふり返りは苦手。 「うっ、わかる」という人は多いのではないでしょうか。 そのような人のためにふり返りの習慣を定着させるための3つの対処法を書いてみました。   なぜ …

【祝!】習慣化コンサルティング認定「習慣化の達人」に認定されました!

■思いがけない嬉しい表彰 その瞬間は突然やってきました。(笑)   わたしが尊敬する習慣化コンサルタントの古川武士さんに、 【習慣化コンサルティング認定「習慣化の達人」】 に認定されたのです …

「シティーハンター」から学ぶ、大事な人からのパワー。あなたが続かないのは、目的が自己中心的すぎるのかも。

私たちは、自己中心的になりすぎると目的を見失って挫折することがあります。 挫折を避けて継続するために、自分以外の人のパワーをいただくことも考えてみましょう。   スポンサーリンク &nbsp …

「どうして、あの人はあんな行動をとるの?」答えのヒントは行動分析学にあります!

  こんにちは! 銀座コーチングスクール認定コーチ「早起きコーチング」の伊藤です。 先日「行動分析学」に関する本を読みました。 数年前に購入していたのですが、パラっとめくったところ、文体がい …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。