モチベーションの習慣

「好きなことなら、面倒くさいことはゼロ」という誤解

投稿日:2021/11/20


「成功するためには好きなことを追求するべきだ」に含まれている誤解とは?

あなたは「好きなことなら、面倒くさいことはゼロ」と思ったことはないでしょうか。

それは逆で、むしろ「好き」には「面倒くさいこと」が含まれているものです。




 

好きなことはパフォーマンスが高まる

「成功するためには好きなことを追求するべきである」

あなたはこのような言葉を見聞きしたことがあるでしょうか。

いわゆる成功哲学本にもよく書いてあることですよね。

私も、よく見聞きしています。

実際、研究では、

・好きなことを仕事にしている人たちの方が収入が高い

・好きなことを追求している人たちのほうが高いパフォーマンスを発揮する

ということが証明されています。

ですから、「成功するためには好きなことを追求する必要がある」ということ。

これ自体は、間違ったことではないと思います。

実際に、私が「この方は仕事が速いな」という方(井ノ上陽一さん)が話されていたのは、「好きな仕事をしているから速くできる」と言われていました。

「なるほど」と、感じたのです。

確かに、好きで得意な仕事なら、先のばしは発生しません。

どんどん取りくめるし、スピードも速められますし、やっている最中も楽しいでしょう。

苦手な仕事を嫌々やっている人と、好きな仕事を前向きにやっている人。

どちらが成果を出すことができるのか。

考えるまでもありませんよね。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





「好きなことなら、面倒くさいことはゼロ」という誤解

ただし、注意したい点があります。

それは、

「好きなことなら、面倒くさいことはゼロ」

と思い込んでいることは無いでしょうか。

決してそうでは無いのです。

私たちが、大好きなことや情熱を注げるもの。

それらの全体の中には、面倒なことや好きじゃないことも含まれているのが当然なのです。

自然界の色が白か黒か明確になっていないように。

ものごとが「0か100か」がはっきりしていないように。

生きることには死が含まれているように。

本質はグレーゾーンにあるのです。

つまり、全体の中は必ずしもきれいに分割でるものではないということです。

この本質を忘れないでいただきたいのです。

ですから、「好きなことなら、面倒くさいことはゼロ」について、こう考えてみるとどうでしょう。

あなたには好きな芸能人や有名人がいるでしょうか。

もしくは、奥さまやご主人、恋人のことでもいいですね。

あなたはその人のことを、100%すべて丸ごと好きでしょうか。

決してそうではないのではないのではないかと思います(あるとしたら、奇跡だと思います・笑)。

それと同じです。

「いろいろあるけれども、トータルで好き」ならいいのです。

ですから、

・「面倒くさいことだから、自分はきっと好きじゃない」

とか、

・「先のばししてしまうから、これは自分には向いていない」

というのは、必ずしも正解ではないと考えてみましょう。

 

■スポンサーリンク




「好き」には「面倒くさいこと」が含まれている

マラソンの世界大会で優勝するような選手でも、面倒だと思うけれど走っているのです。

以前、作家の村上春樹さんが、元マラソン選手の瀬古俊彦さんにインタビューしたことがあるのを本で読みました。

村上さんが瀬古さんに「面倒くさい」ことについて質問しているのです。

“「瀬古さんくらいのレベルのランナーでも、今日はなんか走りたくないな、いやだなあ、家でこのまま寝てたいなあ、と思うようなことってあるんですか?」と質問してみた。

瀬古さんは文字通り目をむいた。

そして〈なんちゅう馬鹿な質問をするんだ〉という声で「当たり前じゃないですか。そんなのしょっちゅうですよ!」”

思えば、私も夏休みの読書感想文は苦手でした。

ですから、書くことが苦手だと思っていたのです。

でも、ブログを書くことは3000日以上も続けることができています。

もちろん、その日々の中には「今日はなんとなく面倒だな」「筆が重いな」という日がありました。

ただ、本当に苦手だったら、ここまで続けることはできません。

私自身の「書くことが好き」にも、「面倒くささ」は含まれているわけです。

実際、ブログもメルマガも、挫折してしまった経験があります。

それでも書き続けることで、私の中の「好き」が顕在化してきたのだと思っています。

ですから、あなたが好きなことの中にも「好きなことなら、面倒くさいことはゼロ」とは思わないようにしましょう。

もしかすると、あなたが過去に楽しみを感じていたのに「面倒くさいから」といってやめてしまったことに、あなたの「好き」が眠っているかもしれません。

私のように、以前はあきらめてしまった「好きかもしれないこと」を、もう一度思い出してみてはいかがでしょうか。

そこに、あなたの「好き」「得意」が眠っているかもしれません。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝6時から「習慣化オンラインサロン」の朝活に参加。

夜は、「習慣化オンラインサロン」の入門ガイダンスを実施。

そのあとはサロンメンバーさん同士の交流会でした。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-モチベーションの習慣

執筆者:

関連記事

周囲の「ネガティブ・プレッシャー」を自分発信の「ポジティブ・プレッシャー」に変換。重圧を「応援とエネルギー」にしよう。

自分発信の「ポジティブ・プレッシャー」は、飛躍への原動力になります。 宣言を活用すれば、重圧が応援に変わるからです。   スポンサーリンク   自分の宣言を有言実行する充実感と達成 …

ゴールとテーマの違いとは?

あなたは、 ・ゴールとテーマの違いはどんなところにあるのか? と質問されたら、何と答えるでしょうか。 私の考え方を記事にしてみました。   Q:ゴールとテーマの違いって何ですか? 昨日は「良 …

卓越した結果を出す人が見ているところはどこなのか?

「自分は何をクリアしていくのか?」というゴールを持つことは重要です。 ただ、目の前のゴールだけにとらわれないようにする視点も忘れないようにしましょう。   なぜコーチングにはゴール設定が必要 …

やる気が出ないときの対処法。「充電時間」は感情満足度から考えよう。

自分が取り組んでいる仕事が「なんだか無意味に思えてくる・・・」という時期があります。 やる気が出ないときは、どのように対策していけばいいのでしょうか?   スポンサーリンク   無 …

「やる気スイッチ」を入れる方法

あなたには「やる気が出なくて行動ができない」という悩みがありますか? だとすれば、その考え方を反対にして「行動するからやる気が出る」という風に考え直してみてはいかがでしょうか。   先のばし …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。